神奈川県の私立短大の学校検索結果
9件
1-9件を表示
アットホームな環境で学び夢を叶える!保育者・栄養士を目指すなら“おだたん”
2年間で保育士資格・幼稚園教諭免許/栄養士免許・栄養教諭免許を目指す女子短期大学が小田原短期大学(通称:おだたん)です。 ①アットホームな教育環境 “おだたん”では学生さん一人ひとりが安心して学べるよう、クラス担任制、キャンパスアドバイザー制度、学習・実習サポートセンターをおいています。勉強や学校生活の中で、不安なこと分からないことがあった時など、すぐに相談できる“学生さんとの距離の近さ”が魅力です。同じ夢を持つ仲間と穏やかに学べる充実した環境があります。 ②豊富な地域連携プログラム “おだたん”には地域に根付いた独自の教育プログラムがあり、地域の方々との様々なふれ合いを体験する機会がたくさんあります。子育て支援センターや園・施設でのボランティア体験が充実しており、教室だけでは学べない「現場で活きる実践力」を磨きます。 ③在学中から卒業後まで繋がる “おだたん”での2年間は様々な出会いの連続です。入学から卒業まで手厚いサポートが受けられることで、充実した短大生活を送ることができます。そして就職先には、たくさんの卒業生が活躍されているため安心して働くことができます。卒業後も“繋がりの深さ”が続きます。
入学前から卒業後までサポート万全な保育単科の短期大学で夢を叶える!
横浜女子短期大学は、2年間で保育士資格と幼稚園教諭二種免許の両方の取得を目指せる、実習を重視した効果的・効率的なカリキュラムで教育を展開しています。 保育所や幼稚園などで行う実習は2年間で約11週間におよび、学内での保育・幼児教育に関する理論・知識・技術の学習をもとに現場での実践を観察・体験し、保育者として求められる姿勢や実践力などを身につけていきます。 また、希望者はおもちゃインストラクター認定資格と乳幼児応急手当認定資格、さらに食育インストラクター3級の取得も目指せます。 現場で活かせる+αのスキルも身につけることができます。
学びと実践の場が整ったキャンパスから音楽・舞台芸術の世界へ!未来へつながる12のコース
本学では学内における授業評価アンケートを在学生に実施しており、実技レッスン満足度は98.1%、授業満足度は95.0%※(※学内における授業評価アンケート調べ)と高い水準を実現しています。 2019年に開学50周年を迎えた短期大学部。この歩みの中で、時代や社会の変化、学生のニーズにも応えながら、ピアノ、弦・管・打楽器、声楽などの伝統的なクラシック分野のコースから、さらには先進的な分野にも目を向けて、デジタルミュージックやポピュラー音楽まで、全12コースという多様性に富んだ教育の場になっています。 また、短期大学部は長期履修学生制度を適用しています。3年または4年まで履修期間を延長することが可能です。 2017年度からは「ウインドシンフォニーコース」を新設しました。プロの奏者やバンドディレクターとなる人材を養成します。
保育+福祉=ひとりひとりに寄り添い、信頼される人。ぬくもり感じるキャンパスで、保育を学びませんか。
和泉は、67年の歴史がある「児童福祉学科」単科の短期大学。 「愛と奉仕」をスクールモットーに、“子どもの幸せ”を考えられる人を育てています。 現在、子どもを取り巻く環境は複雑に変化しています。 障がい・虐待・経済的困難・ひとり親・核家族… さまざまな問題に直面している子どもとその家庭への理解と援助が、これからの保育者には一層求められます。 “子どもの幸せ”には、子どもの福祉=児童福祉は切り離せないと和泉は考えます。 保育者養成校として、しっかり楽しく成長できる独自のカリキュラムが和泉の自慢。 「実践を通して納得する学び」と「ものごとの見方を変える学び」を通して、専門職の魅力をワクワクしながら学べます。一緒に子どもや家族一人ひとりに寄り添い、信頼される保育者を目指しませんか。 【和泉短期大学PV】 https://youtu.be/JBh7jQgIhrU
『就職の湘北』"就職に強い"のには理由がある!
湘北短期大学が毎年高い就職率を実現し、「就職の湘北」として誇れる実績につながっているのには理由があります。 理由① 希望・個性・適性を重視した就職支援 就職活動を進めるための必須の知識、ノウハウ、スキルを学ぶ「就職活動実践演習」や「インターンシップリテラシー」といった授業に加え、ゼミ教員による就職指導など、キャリアサポート課と教員が連携して一人ひとりの夢の実現を支えます。 理由② 社会で役立つ実践的な学び 希望の職種に即した実践的なスキルの修得を目的とした、専門科目やビジネス関連科目の授業が充実しています。また、インターンシップや幼稚園・保育所での実習など、職業体験の機会も多数用意しています。 理由③ 卒業生に対する社会からの高い評価 湘北短期大学での2年間の実践的な学びを経た卒業生が社会の第一線で活躍し、そこで高い評価を得ることが、湘北の人材育成の質の保証となり、質の高い多くの求人へとつながっています。 本学の教育理念は「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」。開学以来、45年以上にわたる実践の積み重ねが、高い就職率という実績に結びついています。
こころ豊かな子どもの専門家に
鎌倉女子大学短期大学部では、9割を超える学生が小学校教諭・幼稚園教諭・保育士といった専門職就職を実現しています。教職センター・就職センターといった学部と共通の充実したサポートが受けられ、クラスアドバイザーのきめ細かなキャリア支援により、一人ひとりの希望に合わせた満足度の高い就職を実現しています。 就職のほかにも、さらに専門性を深める専攻科への進学や併設の4年制大学への編入学など、さまざまな進路への可能性が開かれています。
歯科衛生士、看護師になる夢を実現に導く実践的な教育と圧倒的な就職力!
専門知識を身につけるだけでなく、実践的な教育で実際の医療現場に強い歯科衛生士、看護師をめざします。また、少人数できめ細やかなサポート体制をとることで個性に合わせて一人ひとりの力を伸ばしていきます。 専門知識や技術をしっかり身につけるために以下の3つが設けられています。 ①両学科ともに、4つの実習室でしっかりと基本的・専門的な知識を身につけてから臨床実習へと移行します。 ②専任教員が学生の進路や目的に沿った履修指導や教育指導を行う「チューター制度」があります。 ③授業科目を担当している教員が、学生から授業の質問や勉強方法の相談、その他学習に関する質問や相談を受けるための時間「オフィスアワー」があります。分からないことをそのままにしない環境が整えられています。