関東・甲信越エリアの語学・外国語が学べる専門学校の学校検索結果
32件
1-30件を表示
大学コースや海外提携大学との研修&交流で地球がまるごと私のキャンパス!仲間と一緒に未来を叶える学び♪
東京エアトラベル・ホテル専門学校は、エアライン・語学・ホテル・ブライダル・観光・鉄道分野が学べる創立40年以上の伝統と実績を誇る専門学校です。 それぞれの分野の専門知識や技術を学ぶことはもちろん、ことば遣い、立ち居振る舞い、礼儀作法、マナーといった社会人として、また接客業界で働く上で必要なホスピタリティ精神を身につけます。 国際性を養うための留学制度も充実。さらに様々なお客さまへの対応ができるように、英語はもちろん、中国語、韓国語、手話などの習得も目指します。 こうした高い教育内容は各企業からも厚い信頼を得て、毎年の高い就職率につながっています。エアライン系では複数の航空会社の採用指定校に選ばれ、ホテル系では、日本を代表するホテル「帝国ホテル」と業務提携を結んでいます。
「英語+α」を身につけ、就職・大学編入学・留学。本気で学び、夢を叶える。
神田外語学院には24ヶ国128人の外国人講師がいます(2019年3月現在)。外国人の先生が英語で英語を教える授業(EIC)が週5回あり、2年間で英語のコミュニケーション能力が身につくよう工夫が凝らされています。授業以外でも「生きた英語」や「異なる文化」を体感するチャンスがたくさんあります。 また、海外・国内におけるインターンシップ(就業体験)、在学中の短期留学など、より実践的な学びの場を提供するプログラムも多数用意しています。 卒業後の進路については、就職、姉妹校・神田外語大学をはじめ4年制大学への編入学、海外留学など、それぞれの専門スタッフが、学生一人ひとりと向き合い、丁寧かつ的確なアドバイスを送り、夢の実現をサポートします。
ホテル・ウェディング・トラベル・鉄道業界への就職を目指すなら、東京ホテル・トラベル学院へ!
ホテルスタッフ・旅行企画・鉄道サービス・ウェディングプランナーなど多彩なコースを設置しています。各コースにて豊富な実習を用意。業界から求められる即戦力を身につけることができます。 また、グローバルな視野を身につける「海外研修」も実施。人気のリゾート地で、楽しみながらおもてなしを学ぶ「リゾート研修」では、ホテル見学やバンケット実習、現地のチャペルでの模擬挙式などを行います。「ヨーロッパ研修」では、現地のホテルでプロの仕事を見学したり、観光地をめぐってガイドの知識をつけたりと、貴重な経験を積むことができます。
英語・世界の言語・留学・エアライン・観光・ホテル・ブライダル・公務員・大学編入…語学の総合学園!
日本外国語専門学校(JCFL)は、語学・留学・エアライン・ホテル・ブライダル・旅行・ビジネス・国際関係・大学編入・公務員など11学科32専攻の総合学園。語学力とマナーを身につけ、エアラインやホテル・ブライダル・旅行などの観光業界やグローバル企業、外務省などの官公庁、さらには海外への就職を目指します。 また大学3年次編入試験でも、万全の英語・面接・論文指導で東京外国語大学や北海道大学、東北大学、筑波大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学などの国公立・私立名門大学に毎年のように合格しています。 さらには海外大学正規留学や芸術留学などを目指す1年制海外留学科もあり、世界16ヵ国280大学等の提携・実績校ネットワークをもちます。1年間で語学や異文化理解など留学に必要なすべての準備ができます。
ホテルがつくったホテル・ブライダルの学校。ホテル・ブライダルのすべてを学ぶ。
本校の始まりは、ホテリエの育成を目的としてプリンスホテルが1972年に開校した「プリンスホテルスクール」です。開校以来、1万3千人以上の卒業生を輩出。ホテル専門の教育機関として、教育内容から施設・設備、講師陣まで、ホテル・ブライダルスタッフ育成のために集結されています。実習や授業、就職まで業界に直結。業界の全面支援を受けながら本校の基礎が築かれています。 卒業後は国内の一流ホテルやブライダル企業への就職だけではなく、海外ホテルでの研修や海外大学へ編入する制度も充実。みなさんの可能性を最大限に広げて実現できる、それが日本ホテルスクールです。 【9つの強み】 ○充実のホテル・ブライダル実習 ○実践的な学び ○海外留学制度(カナダ・オーストラリア選択制) ○海外ホテルインターンシッププログラム(卒業後の1年間を海外のホテルで働く) ○海外大学編入制度 ○希望者就職率100%(2019年卒業生 就職希望者374名全員就職) ○学生生活サポート(学校直営女子寮、入寮研修生制度) ○学校独自の返済不要の奨学金 ○資格取得のサポート ※高等教育の修学支援新制度 対象校
知識と技術、思いやりをもった「臨床検査技師」・「栄養士」を目指す
西武学園では、実学を重視した教育を実施。ホスピタリティあふれる医療・健康・食・福祉分野で活躍できる人材の育成を目指しています。 臨床検査技師科では、1年次は基礎科目、2年次は専門科目、3年次は臨地実習・国家試験対策と着実に効率良く身につく学習内容です。 栄養士科では、専門知識を深めるための栄養医療コース・ヘルシースポーツコース・健康福祉コースと3つのコース制を導入。どのコースも即戦力で活躍できる人材の育成を目的とした学習内容になっています。
JTBトラベル&ホテルカレッジは、5つの魅力であなたの進路をサポートします!
①「JTBグループ」が設立、『観光・旅行・ホテル・ブライダル』の専門学校! ②厳しい就職不況の時代でも抜群の就職率! ※2019年3月卒業生就職希望者145名/就職者145名 ※開校以来36年間希望者就職率99.9% ※36年間累計就職希望者6360名、就職者6358名(1984年3月~2019年3月卒業) ③JTBグループ社員 学校推薦制度! 「JTBグループの学校」だからこそできる推薦制度です。 ④抜群の国家資格取得率! 総合旅行業務取扱管理者(国家資格)合格率は全国平均の約5倍(2018年度全国平均11.0%→当校52.6%(133名中70名合格)) ⑤全員で行く海外研修旅行など海外チャンスが多彩! 学校負担の海外派遣制度(選抜制)、海外短期留学(自費)、海外留学3年プラン(自費)
TOEIC(R)強化宣言校。「英語漬け」になれる最高の環境がココにあります!
<TOEIC(R)スコアアップ例> 2019年4月入学生 早稲田外語入学時:515点⇒2019年10月:825点【310点UP!!】 年間で1,000時間に迫るどこよりも多くの英語の授業で「使える英語」、すなわち「コミュニケーションができる英語」の習得に万全を尽くします。その成長を計るためにTOEIC(R)IPテストを年3回(2019年度実績)実施。全員がTOEIC(R)900点越えを目指します。英語をはじめ様々な学びに対応する特別教室や、プロフェッショナルなネイティブ講師陣、またレベル別で、1クラス10~15名の少人数制クラスでしっかり学ぶことができる最高の環境で、グローバル人材の育成を目指します。
恵比寿で学ぶ!「プロの声優」&「世界で活躍する人材」を育成!
専門学校 東京声優アカデミー(TSA)では、学生一人ひとりが夢に向かって成長していく過程を、学校が一丸となって応援しています。「どうしたら学生の夢がかなうのか。そのために何をしたらいいのか」をまず考え、そこから指導する内容を決めていきます。なので、クラス担任も講師も個々の学生に愛情を持って接しています。マンモス校にはない「アットホームな親近感」が本校の魅力です。 さらに2020年4月より、日本で、世界で通用する国際人材を育成する「国際コミュニケーション学科」が誕生。地域・文化・世代を超えた多様な環境で、人とのつながりや関係性を築くことができる人、そして日本固有の相手を思いやる心とチームで働く力を身につけた人材を育てます。
英語とビジネスを学ぶ。 グローバル社会で活躍する人材を育成する専門学校
ますますグローバル化が進む現代。本当の意味で活躍できる国際人の養成が課題になっています。 こうした時代のニーズを受け、2019年4月に開校したのが、ディライトグローバル専門学校。 高度な英語コミュニケーション能力や異文化に適応する柔軟性といった「グローバル力」を磨くとともに、広い視点で問題解決に取り組む「ビジネス感覚」を習得するカリキュラムで、これからのグローバル社会で活躍できる人材を育成します。 また、オーダーメイドな教育をモットーに、学生一人ひとりの能力や人間性に合わせた学習指導・進路指導を展開。学生が描く夢の実現をしっかりとサポートしていきます。 国際色豊かな東京都福生市を舞台に、 これからのグローバル社会で真に求められるスキルを手にしませんか?
英語力、ビジネス力をつけてグローバルで活躍出来る人材に!
グレッグ(GREGG)外語専門学校は、英語力・ビジネススキル・国際感覚を身につける事を目標としています。 GREGGでは、英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの技能を総合的に鍛えます。少人数制のアットホームな学校。会話の機会が多く、相手の話をたくさん聞いて、自分の意見をたくさん伝えることができます。 また、英語だけでなく、PCスキルやビジネスマナーなど、ビジネスの基本も含まれたカリキュラムで、国際社会でも活躍できる人材を育成していきます。
WHATで学ぶのは心を汲み取り、心に寄り添う能力“ホスピタリティ”です。
お客様の「思い出」に残る特別なイベントやサービスを成功に導くために、業務に携わる全てのスタッフに必要なもの、それは「心を汲み取り、心に寄り添う能力」=『ホスピタリティ』です。 実際の現場では打ち合せを通じてお客様の人柄に触れ、様々なニーズや趣味嗜好を理解し、お客様らしさを共有することが不可欠となります。またお客様の予定は様々、さらに他のお客様も担当するケースもあるので、きめ細やかなスケジュール管理とお客様ごとの要望をしっかり整理する能力も必要と言えるでしょう。 本校では『ホスピタリティ』の根底として絶対に必要となる「コミュニケーション能力」を重要な能力と捉え、ロールプレイングを通して意識的に学べる環境を整えています。さらにスケジュール管理やマネジメントのノウハウはもちろん、最新のトレンド傾向をリサーチし導入したカリキュラムを展開することで、柔軟な提案力を持つ人材を育成しています。 あなたも現場経験豊富な講師と充実の施設設備のもとで一緒に「知識」「技術」「ホスピタリティ」を磨きませんか?
英語・韓国語・中国語×専門知識を学び、観光、航空、外資ホテル、通訳ガイド、外国語業界で活躍!
創立28年!新潟県の語学・観光系専門学校として、国際社会で求められる高い「語学力」、専門分野における「高資格」、国内外での研修で育む「ホスピタリティ力・人間力」を習得し、卒業と同時に活躍できるプロを目指します。 ★外国人講師による少人数制語学指導! AiRは文部科学省「職業実践専門課程」認定校!国際言語として必須の英語に加え、第二外国語として「韓国語・中国語」の習得にも力を入れています。外国人講師による少人数制レベル別授業で「聞く・読む・話す・書く」の実践的なコミュニケーションが取れる語学力を身につけます。国内はもちろん海外でも広く求められる実践的な「語学力」で、航空会社、旅行会社、空港、外資ホテルや商社、そして海外就職の夢を叶えています。 ★1人ひとりにあった留学サポート制度&海外留学生との交流! AiRは世界20ヶ国121校の提携校があり、長期・短期留学が可能。語学留学の他、韓国・大韓航空の客室乗務員、グランドスタッフを目指すエアライン専門留学制度も設置。また、留学生も多数在籍し、日々の学校生活でも国際感覚を身に付け、異文化理解を深めています。
新潟駅「万代口」スグ!保育士・幼稚園教諭・登録販売者を目指すなら”nifis”
nifis(ニフィス)は創立38年の伝統校★徒歩30秒の提携園で毎日こどもと触れ合って、いろんなこどもに対応する力をつけた『保育士・幼稚園教諭』、お客様の症状に合わせたくすりのアドバイス・販売ができる医療系国家資格「登録販売者」を目指す学校です!
英語力×「貿易・航空/ホテル観光&ブライダル/Webビジネス& プログラミング」でグローバルに活躍︕
京急川崎駅から徒歩1分の好アクセス!創立70余年の歴史を誇る伝統ある専門学校です。この学校では全学科が英語に加え、貿易・航空、ホテル・ブライダル・観光、IT(WEBビジネス・プログラミング)など英語と相性の良い専門スキルを学び、「英語×専門スキル」を身につけることができます。英語の授業は13段階のレベル別授業なので、今は苦手でも大丈夫。2年間でTOEIC300点アップを目指しましょう! 世界20か国以上から集まった留学生たちが日本人と同じクラスで学んでおり、日頃から様々な外国語が飛び交う校内はとってもグローバル。全学科担任制で少人数制教育にこだわり、入学前から卒業後まで面倒見の良いアットホームな専門学校です。本校の全ての2年課程コースは、職業に必要な知識を業界と連携して教えていく「職業実践専門課程」として文部科学大臣から認可されているので、現場の最前線で活躍する企業人から実戦的な技術を学ぶことができます。国際化とテクノロジーの進化が進み、これまで以上に高度な専門的スキルが求められている令和の時代。語学力と最先端の専門スキルを身につけ、新しい時代に活躍できるアナタになりましょう!
創立85年の伝統がつくる就職実績!プロになるための環境があります!
創立1935年、12,000人以上の卒業生を輩出。開校以来85年にわたる歴史が築き上げた幅広いネットワーク、ホテル・ブライダル業界との強い繋がりが学生一人ひとりをサポート。卒業生の先輩たちは国内外トップクラスのホテルで活躍しています。 YMCAが考える教育は、「SPIRIT」「MIND」「BODY」のバランス良い人材教育を重点的に行っています。普段の学校生活の中から「挨拶・礼儀・身だしなみ」など一人の人間として大切なことを学び、ホテルスタッフとして必要なマナーを身に付けます。
グローバルに活躍できる人材を育成
「東京グローバルビジネス専門学校」は、 60年の歴史と伝統を誇る 佐々木学園が展開する 国際ビジネスの専門学校です。 自分のショップを創る。 会社を経営する。 国際ビジネスコースではそんな将来の夢を実現するために、 PCスキルやビジネスマナーはもちろん、 マーケティング、 ビジネスプランニングなどの 経営論から、英語、接客英会話を学びます。 学生一人ひとりに合わせた きめ細かなサポートが可能な クラス担任制を採用しているため、 就職活動はもちろん、 勉強のことから生活のことまで 気軽に相談できる環境です。
英語×ビジネス×コミュニケーション能力を磨いて、世界に通用するビジネスパーソンを目指そう!
グレッグ(GREGG)外語専門学校は、英語力・ビジネススキル・国際感覚を身につける事を目標としています。 GREGGでは「使える英語」を習得していき、「読む」「書く」「聞く」「話す」の語学スキルをバランスよく磨いて語学を高め、堂々とコミュニケーションをとることができる能力を身につけていきます。授業は少人数制のアットホームな環境。会話のチャンスが多くあるので、たくさん聞いて話して、自分の意見をしっかり相手に伝えることができるようになります。 また、英語だけでなく、PCスキルやビジネスマナーなど、ビジネスの基本も含まれたカリキュラムで、国際社会でも活躍できる人材を育成していきます。
「世界は面白い!」「苦手な英語がわたしの特技になる」その理由を確かめるために是非見に来てください!
学びの特色 ■YORKの英会話 英語はスポーツと同じ。とにかく沢山触れること。ヨークで英語に触れる時間は通算1035時間以上。少人数制のオールイングリッシュの授業で、とにかく喋ってトライすることを重視。留学生がいる環境で学ぶことで、彼らの間違いを恐れないチャレンジする精神に触れ、モチベーションに大きく繋がります。 ■1年生春休みの短期海外留学 希望制で、1年生春休みの短期海外留学の制度があります。留学先は「SELC English Language Centres」が運営する語学学校。短期間で濃密な英語学習体験が可能。また、入学時の試験で留学費の一部を支給する「短期留学支援付き特別奨学金制度」へもチャレンジできます。 ■ヨークのビジネス学習 あなたの「ヒラメキ」で世界にチャレンジ。英語ができれば1億から77億人を相手に仕事ができるチャンス。「使える生きた英語」習得を目指しながら、社会で必要な「創造的思考力」を育てる授業を行います。単なるビジネス学習ではなく、その先にある「自分で考える力」を伸ばします。
「千葉県唯一の観光総合専門学校*」観光業界を目指すならITHB!
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校は、空港、トラベル、ホテル、ブライダル、鉄道、テーマパークの各業界で働きたい方のための専門学校です。ワールドワイドな観光ビジネスを展開する千葉県の地域性を活かし、観光業界に毎年多くの卒業生を輩出しています。 「経験豊富な講師陣」による実践を重視した指導の下、空港・旅行・ホテル・ブライダルの各種カウンターなどを再現した「リアルな実習室」を備え、プロとしてのスキルを学べるのが大きな特徴です。舞浜や幕張エリアで、実際の業務を経験する企業実習、成田空港やホテルの見学など、現場の雰囲気を肌で感じられる機会を多く設けています。 また学内には専任の就職担当スタッフがおり、就職に関する相談に乗るだけでなく、徹底した個別指導によって各学生にぴったりの道をアドバイス。講師陣もみな業界の経験者のため、豊富なネットワークを活用し、常に最新の情報を入手しています。 *千葉県HP内 私立専修学校名簿:https://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/shiritsutou/shiritsugakkou/senshuu-meibo.html
英語で未来に挑戦する
TES東京英語専門学校は、1960年に創立した英語教育に長い歴史と実績を持つ専門学校です。 クラスはスキル別能力編成で、自分の英語力に合うクラスでスタートすることができます。 授業では「話す」「聴く」「読む」「書く」の4つの技能を総合的に鍛えながら、専門科目も同時に履修できます。就職や進学に有利なTOEIC(R)対策にも力を入れています。 多国籍の留学生も積極的に受け入れているため、学内にいながらにして、国際感覚も養うことができます。 卒業後の進路は、個別面談やガイダンスを通じて就職担当の先生がきめ細かく語学力を生かした仕事に就けるようにサポートしています。また「専門士」の単位は大学編入にも活かすことができます。
「医療の総合学校」だからできる、東京医薬の“たのしい学び方”
東京医薬専門学校は、人の笑顔を支える医療・くすり・化粧品のプロを目指す学校です。 8職種12学科ある医療の総合学科だから、学内では他職種と連携した学びの機会がたくさんあります。 東京医薬の学びは楽しいことが基本です。工夫をこらした授業や、目指す分野の実際の現場での実習など、他の学校にはない能動的な楽しい学びで、医療・くすり・化粧品の仕事に就く夢を応援します。 【ポイント】 ①楽しく工夫された授業の数々 ②就職率99.4パーセント※ ③高い資格合格実績 そのほかにも学校独自から公的制度まで揃う10の学費サポート、遠方からのスクールライフも安心な8つの学校生活サポート、45の取得可能な資格・検定に対する万全のサポート体制や、充実した設備が揃う20の実習室での楽しい学びなど、学校の魅力がもりだくさん! あなたも「たのしい学び」で夢を叶えませんか? ※2019年3月卒業生(就職者数:321名/就職希望者数:323名)
ホスピタリティ精神の高いスピーチセラピストに!
ことばによるコミュニケーションには、言語、聴覚、発声・発音、認知などの各機能が関係して成り立ちますが、病気や事故、発達上の問題などでこのような機能が損なわれることがあります。言語聴覚士は、ことばによるコミュニケーションに問題がある方や摂食・嚥下機能に何らかの障がいがある方に対して、問題の本質やその発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すために検査・評価を実施。必要に応じて訓練、指導、助言、その他さまざまな援助を行います。専門的サービスを施すことでことばのコミュニケーションを快適なものへと促します。
20以上の国と地域からの留学生がクラスメイト。英語×専門力×国際力を身につけ、グローバルに羽ばたこう
東京ビジネス外語カレッジは世界20を超える国と地域から留学生が集い、日本にいながら海外留学しているかのような環境で学べる専門学校です。 異なる言葉・民族・宗教・文化・習慣を理解し、共に学ぶ経験は将来世界を舞台に活躍する上で強い武器となります。 さらに、実践的な使える英語・ビジネススキルの習得を重視したカリキュラムや充実した留学制度、インターンシップ制度を通じて、英語×専門力×国際力を身につけ、英語を使う仕事や海外と関わる仕事をするというみなさんの夢の実現を応援します。 さらに、新たに2021年4月、グローバルビジネス学科にデジタル・ビジネスコースが新設されます。現在日本の社会では、デジタルトランスフォーメーション(DX)人材が不足しています。本コースでは、データとデジタル技術を活用し、社会のニーズにあわせ、顧客となる人々の行動様式やサービスをより良いものへ変革するために必要な知識・スキルを身につけ、これからの社会を支えるDX人材となることを目指します。
本格的な学びの環境のもと、未来の食のプロに!2019年4月、東京・世田谷に開校しました。
現場で活躍できる真の料理人・パティシエ育成を目指して、次世代型調理学校が2019年4月、東京・世田谷に開校しました。最新の実習室を備え、毎日実習を行い、未来の食のプロを育てるため充実のカリキュラムを設置。年間700時間以上の全国トップレベルの実習量を用意することで、学んだ知識や技術を確実に身に付けていきます。さらに毎日の実習に加え、店舗運営や商品開発などの様々なプログラムがあり、基本から実践力まで徹底的に習得。「料理が好き!お菓子作りが好き!」という気持ちが、そのまま夢実現につながるよう、YAMANOTEの学びが確実にプロへと導いていきます。
新潟駅チカスグ徒歩1分★豊富な実習時間が魅力!
シェフパティシエ専門学校(シェパ)の校舎はJR新潟駅南口から徒歩1分!新潟駅チカスグの調理と製菓の専門学校です。 シェフなど調理を目指せる学科なら500種類以上のレシピ。パティシエなど製菓製パンの仕事を目指せる学科なら200種類以上のスイーツ、500種類以上のパンの実習ができるから「つくる・たべる」が好きならシェパがおすすめ! 洋菓子とパンの実習授業は、菓子製造技能士1級<国>またはパン製造技能士1級<国>の先生の授業が受けられ、先生と学生の距離の近さがシェパの魅力です! 新潟駅チカスグのシェパだから、毎日の通学もラクラク!勉強はもちろん、放課後のアルバイトやショッピングなどのプライベートも充実できます!駅南けやき通りはイルミネーション時季には県内屈指のデートスポットに!! また、遠方にお住まいの方には校舎から徒歩3分の男女学生寮も完備しています。通学にかかる負担が少ないのもシェパの魅力です。
ITを持って、未来へ行こう。情報処理資格と就職を徹底指導する学校です!
明生情報ビジネス専門学校は千葉県松戸市の専門学校です。1985年の開校以来、多くのIT企業に卒業生を送り出しています。 ■(工業課程)ITエキスパートを育てるカリキュラム 1年次前期は基本情報技術者試験午前免除試験の合格を目標とし、IT分野の基礎知識とプログラミングの基礎を学びます。後期は基本情報技術者試験の本試験合格を目標として、IT理論、Python言語によるプログラミングとアルゴリズムの理解、データベースについて深く学びます。2年次はネットワークとサーバの構築と運用、C言語とJava言語によるプログラミング、オブジェクト指向技術を学び、3年次はC#言語、Web・スマホアプリケーション開発、IoTシステム開発といった応用的なシステム開発を学びます。基本情報技術者試験合格後は、応用情報技術者試験の合格を目指します。 ■就職支援体制 就職支援は個別指導を基本とし、自己分析、企業研究、エントリーシート作成から面接練習まで、就職指導担当教員が丁寧に指導します。 ■独自の奨学制度 学校推薦入試または自己推薦入試は合格種別により学費が減額されます。最大で25万円が免除となります。
専門スキルと外国語をマスターし、世界を舞台に活躍できる国際人へ
●学びの特徴 本学は、外国人講師によるコミュニケーション能力を養う授業を通し、「国際感覚と理解力をそなえ世界を舞台に活躍できる国際人」を養成します。希望の進路に応じた専門スキルを修得し、社会人に欠かせないビジネスマナーとホスピタリティを身につけます。 ●在学中に海外短期語学留学 海外で語学体験をすることは、将来的にとても大切な事と考え、在学中の語学留学を積極的にサポート。英語圏(アメリカ、カナダ、オーストラリア他)、韓国、中国にある、本学の協力・提携先の大学で研修を受けることができます。 ●アクティブラーニング型の授業 各国のネイティブ講師と積極的に語り合うことが出来ます。少人数制のきめ細かいサポートで、着実にスキルアップ。未来の自分を見つけてください。
社会から真に必要とされる人材育成を
時代の変化とともに、看護・リハビリテーション・介護などへのニーズが多様化しています。技術の進歩に対応し、日々新たな知識・技能を身につけるには、たゆまない自己研鑽と目的に合った教育環境が欠かせません。 私たちアール医療福祉専門学校では、人の命や人権を尊重し、意思疎通を十分行える、幅広い教養を持った感性豊かな人間を育てるという教育方針に則った人材育成に努めています。「医療福祉課程と社会福祉専門課程の教育を行い、地域の保健医療と社会福祉に貢献できる人材の育成を図る」という建学の精神は、常に積極的な学習態度と学ぶ楽しさを導き出し、整った施設や設備と豊かな教育システムが若い力を育てます。
英語を学び、就職も大学編入も
やりたいことが決まってない?それなら英語力を伸ばしませんか。大切なのは、これからどれだけ伸ばせるか。英語力で大学編入も可能です。 就職できるか心配?NBLの進路指導はあなたのキャリアを強力にサポートします。留学生と一緒に学ぶ環境で「コミュニケーション力」を磨き、社会の変化に対応できる人材を目指しましょう。 長野県上田市にあるNBLは、あなたを全力で応援する専門学校です。 *2019年3月卒業生実績 就職内定者71名/就職希望者73名
関西には「お豆さん」「仏さん」「おはようさん」など、さまざまな物を「さん」付けで親しむ風習があります。「さん」付けで呼ぶと、丁寧な印象を受けたり親しみやすさが感じられたりする気がしませんか? どうして関西ではさまざまな物を「さん」付けで呼ぶのでしょうか。関西に伝わる言葉の秘密を探ると、その裏には長い歴史があることが分かりました。
普段何気なく使っている、「いただきます」や「ごちそうさま」。どんな意味があるか知っていますか? 実は、この日本語特有の食事のあいさつには、日本の文化や考え方が大きく関係しています。ここでは、「いただきます」や「ごちそうさま」の語源や、込められた意味を紹介します。
中高生のための英語プレゼンコンテストとして、2018年度に第1回大会が開催された「Change Maker Awards」。英語力とプレゼンテーション力を競い合うこの大会で、見事「Global Link賞」を受賞したのが、品川女子学院の4名の高校生たちです。本番当日まで、どのような形で取り組んできたのか、指導にあたった高校2年生学年主任の白石賢佑先生と家庭科の丸山智子先生にお話を伺いました。
中高生のための英語プレゼンコンテストとして、先日第1回大会が開催された「Change Maker Awards」。その最大の特徴は、これからの社会を生きる上で必要な真の英語力やプレゼンテーション力を参加者に求めている点です。コンテストを主催する一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会のアドバイザー・田中茂範先生に、その魅力を語っていただきました。
無意識に使っている口癖の中には、相手を不快にさせる言葉や、自分を追い込んでしまう言葉があります。コミュニケーション上手な人は、相手に好印象を与える口癖を使っていることを知っていますか? 口癖のタイプを知ってポジティブな言葉選びができれば、スムーズな人間関係を築くことができるかもしれません。