関東・甲信越の福祉・介護が学べる、健康・スポーツを目指せる専門学校の学校検索結果
12件
1-12件を表示
大卒以上の給与も保証『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』は自信の証明!
■大卒以上の給与も保証する「高度専門士」 「高度専門士」は国が認める公的な称号です。学歴・待遇面で4年制大学卒業者と同等の扱いで、専門技能を有するエキスパートであることを証明する最高位の称号として、履歴書にも記載でき、就職活動でも優位に働きます。 ■日本最大規模。救急から看護、リハビリ、スポーツ、福祉まで幅広い職種で実践「チーム医療教育」 救急救命、臨床工学、看護、歯科医療、リハビリ、東洋医療、スポーツ、福祉の分野を網羅する学科編成で、現場に即した「チーム医療」を実践。チームで支える学びを修得できます。 ■「資格・就職・給与」を約束する首都医校 本学は、将来現場で活躍できる真のエキスパートを育成します。『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』は、教育への自信の証明で、【希望者就職率100%(※)】も実現しています。(※2024年3月卒業生就職希望者・決定者1,184名 首都医校・大阪医専・名古屋医専の実績) ■キャンパスは新宿(西口)駅前、徒歩3分! 地下道に直結し、雨や雪が降っても傘なしで通学可能。実習や就職活動にも有利な立地環境です。
トピックス大卒以上の給与も保証する「高度専門士」
医療業界から求められている専門教育の最高峰“4年制教育”。本学の4年制学科では、優れた専門技能を持つ人材の証として、文部科学大臣より「高度専門士」が付与されます。4年制大学のように大学院へ進学することもでき、“専門技能を有するエキスパート”として「社会で活躍できる知識や技術を充分に持っている」と評価されるため、就職活動も優位に働きます。★文部科学省HP「修了者が高度専門士と称することができる専修学校専門課程の一覧」より
医療・看護・リハビリ・スポーツ・福祉の中から1つ体験しよう!
開催日 |
|
---|
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
首都圏・東北専門課程就職率99.7%!就職・資格に強い!
経理ビジネス、税理士、医療事務、保育士・幼稚園教諭、介護福祉士、スポーツビジネス、国家公務員、地方公務員、警察官、消防官など多彩なコースを設置。 早期からの丁寧な就職指導と全国46都市116校に広がる大原ネットワークで共有している豊富な求人情報により、自分に合った求人を探すことができます。 就職率は2023年度卒業生 就職希望者2,763名中 2,756名 (2024年3月31日現在) ※首都圏・東北専門課程とは、東京水道橋校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
知識と技術、思いやりをもった「栄養士」・「言語聴覚士」・「義肢装具士」を目指す
【所沢校】 西武学園で目指すのは、社会で即戦力となれる高い技術力を持った栄養士。実験や実習といった実学教育を重視し、医療・健康・食・福祉分野で活躍できるホスピタリティあふれる人材を育成します。 栄養士科では、「調理に強い栄養士」を目指し、和・洋・中、製菓、製パンのプロから調理技術を伝授。また、「医療の中の栄養士」として医療系科目が充実しています。2年次には、専門知識を深める3つのアプローチ、≪栄養医療領域≫、≪ヘルシースポーツ領域≫、≪健康福祉領域≫もあり、健康長寿社会を支える担い手としての実践力を養います。 【東京新宿校】 本校は義肢装具士としての専門技術を学べる養成校です。 義肢装具は患者さん一人ひとりに合わせてつくられる、いわば患者さんの生活そのもの。義肢装具士の仕事は、そんな患者さんの生活を支える重要な役割を担っています。 本校では、少人数指導で一人ひとりに丁寧な指導を行い、ホスピタリティの高い技術者を育成します。開校以来、高い合格率で、充実した国家試験対策を実施。また、ドイツの整形靴マイスターなど第一線で活躍中の講師による製作実習や、リアルな手を成形するエピテーゼや福祉用具など、広い分野に対応できる多彩なカリキュラムを展開しています。 【東京池袋校】 ことばによるコミュニケーションには、言語、聴覚、発声・発音、認知などの各機能が関係して成り立ちますが、病気や事故、発達上の問題などでこのような機能が損なわれることがあります。言語聴覚士は、ことばによるコミュニケーションに問題がある方や摂食・嚥下機能に何らかの障がいがある方に対して、問題の本質やその発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すために検査・評価を実施します。必要に応じて訓練、指導、助言、その他さまざまな援助を行います。専門的サービスを施すことでことばのコミュニケーションを快適なものへと促します。
鍼灸師、柔道整復師、スポーツトレーナーを⽬指すなら日本総合医療専⾨学校へ
・小規模校ならではの手厚いサポート 「先生と生徒」「生徒と生徒」の距離が近く、どんなことでも相談できる環境にあり、「協調性」や「会話力」「コミュニケーション力」「助け合いの力」を身に付けます。 ・複数路線からの良好なアクセス! JR常磐線、東京メトロ日比谷線、都電荒川線の3路線から通学可能、都内はもちろん埼玉県、茨城県、千葉県、栃木県、群馬県からも通学可能です。 ・国家資格を活かしたスポーツトレーナーの育成 スポーツチーム等と提携した治療院への就職実績も多数! 国家資格のみではなく、スポーツトレーナーを目指すため必要なカリキュラムが充実しています。 ・信頼の国家試験対策 経験豊富な講師陣で作られた国家試験対策プロジェクトチームが、学生ひとりひとりを支え、極細やかな指導をしています。 他県グループ校との合同模擬試験の実施など、他校にはない国家試験対策で全員合格を目指します。
スポーツ各分野のスペシャリストになる!
本校は、五輪(*1)のほか世界選手権や国際大会(*2)など数々の大会で実績を残している学生・教職員が在籍するスポーツの名門校です。 アスリートはもちろん、スポーツトレーナーやスポーツインストラクター、幼児体育指導者のスペシャリストも養成。資格取得や就職活動において、高い取得率と就職率を誇っています。 また、グループ校の日本ウェルネススポーツ大学東京との併修システムで1・2年次は職業に直結する資格の取得を目指します。 (*1) 2016年リオデジャネイロオリンピック(2016年8月5日から8月21日)400MH、バドミントン女子シングル出場、 東京2020オリンピック競技大会(2021年7月23日から8月8日)ゴルフ,自転車オムニアム銀メダル獲得 2024年パリオリンピック(2024年7月26日から2024年8月11日)自転車オムニアム出場 (*2)WAFF WORLD CUP 2022(10月9日)日本代表として出場 アジア選手権トラック2024(2024年2月21日から2月26日)エリミネーション、オムニアム、チームパシュート優勝
医療現場を知り、患者さまを知るセラピストを育成
多摩リハビリテーション学院専門学校の母体となっている医療法人社団和風会は、救急病院から総合リハビリテーション病院、介護老人保健施設、在宅ケア部門を保有し、病気の発症から家庭復帰までをトータルにサポートする医療法人です。 和風会では、ご高齢の方々がケガや病気で寝たきりになってしまうのを防ぎ、可能な限り家庭や地域社会に復帰していただけるよう、リハビリテーションを重視したプログラムを導入。超高齢社会の時代に、質の高い、即戦力となるセラピストを常に求めています。そこで、現場のニーズに応えられるセラピストを育成するために設立されたのが、多摩リハビリテーション学院専門学校です。 卒業後、即戦力の人材を育成するために創られた養成校のため、国家試験合格はもとより、医療に携わる者としての人格形成も考え、教育・指導に取り組んでいます。 医療専門の人材を育成する本学院では、国家試験合格に向け、かつ将来の夢をかなえるために、熱い情熱を持った先生たちが授業を展開しています。
柔道整復師、歯科衛生士として健康を支えるプロフェッショナルを目指す
■ 日体大医療の特徴 ①アットホームな雰囲気 少人数指導で先生との距離が近く、疑問はすぐに解決できる環境が整っています。なんでも話し合える雰囲気があるのは、日本体育大学医療専門学校ならでは! ②日本体育大学編入で『体育教師』『保健室の先生』を目指せる 日本体育大学3年次への編入制度があります。教員免許状取得により保健体育教諭、養護教諭を目指せます。 ③『渋谷』や『二子玉川』へ好アクセス 都心からのアクセスが良好で、毎日の通学に便利です。学校帰りには友だちとの食事やショッピングも楽しめますよ♪
【町田駅徒歩5分】美容師・柔道整復師・鍼灸師・保育士・幼稚園教諭・介護福祉士の国家資格取得を目指す!
「新時代の美容・医療・保育・福祉のプロフェッショナルを育成!」 最新のトレンドや技術を取り入れ、業界が求める最先端の知識とスキルを身に付けた専門職の育成を目指します。一歩先を行く教育で、夢を現実にする力をあなたに。 <取り組み紹介> ①2024年3月&2026年3月に新校舎完成◎プロ仕様の最新設備で学ぶ、クリエイティブな環境 ②「企業連携(職業実践専門課程)」による実践的な学び ③パソコンスキルが身につく◎ICTとデジタル技術を活用した先進的な学習環境 ④選択可能な実習・インターン制度が充実 ⑤高い国家試験合格率◎独自の国家試験対策で全員合格を目指す 詳しくはトピックスを確認してください!
これからの医療・福祉を見据え、強力なサポート体制で10年後でも活躍できる人材を育成します。
★魅力1★ 全国の医療機関や福祉施設から多くの求人を頂いており、高い就職率を誇っています。 ★魅力2★ 39年の歴史の中で、9200名以上の卒業生が全国の医療機関や福祉施設などで活躍し、医療・福祉施設と強いネットワークを築き、厚い信頼を頂いております。 ★魅力3★ 総合病院や大学病院をはじめ、医院、調剤薬局など、群馬県内はもちろん近県の様々な実習施設を確保しています。 ★魅力4★ 医療福祉の総合学園として他学科の教員から学ぶ機会も多く、在学中からチーム医療・チ―ムケアの重要性について理解することができます。 ★魅力5★ 普段の授業はもちろん、国家試験や実習、就職活動など教員や担当の職員が一人ひとりを丁寧にサポートしています。 ★魅力6★ 大講堂や学生食堂、学生ラウンジなど、充実した施設・設備を備え、快適な学生生活を送れるように支援しています。 ★魅力7★ 新入生懇親会や国内外の研修旅行、姉妹校の京都文化医療専門学校への研修旅行、未来祭(学園祭)など、学校行事も豊富で、学生同士の交流の機会がたくさんあります。
学科ごと様々な現場で実践を積み、即戦力となる人材へ。マルチライセンスに挑戦も可能!
信州スポーツ医療福祉専門学校は、長野県内で医療、福祉、スポーツの分野を学べる専門学校です。ここでは「はり師・きゅう師」「柔道整復師」「介護福祉士」「スポーツトレーナー」という専門的な職業に必要な資格をめざせる4つの学科が設置されています。 この学校の魅力の一つは、国家資格取得に向けた充実したカリキュラムです。担任制や丁寧なフォローアップ体制、模擬試験などを通じて、学生一人ひとりの学習をサポートしています。これにより、高い合格率を維持し続けています。 また、実践的な教育も重視しています。プロスポーツチーム「信州ブレイブウォリアーズ」などとの連携により、現場での貴重な経験を積むことができます。そのため、卒業生は即戦力として高く評価され、スポーツチームのトレーナーや医療・福祉施設で活躍しています。 キャンパスライフも充実しており、幅広い部活動やイベントがあります。勉強だけでなく、学生生活を楽しむ機会も多く用意されています。さらに、学内進学により複数の国家資格をめざせるため、将来の選択肢が広がります。 この学校では、学費支援制度も整っており、経済的な理由で進学をあきらめることがないようにバックアップ体制が充実しています。また、専門学校独自の学費減免制度や給付金制度も用意されています。
福祉の現場に隣接した恵まれた環境で、グローバルでリーダーシップのとれる介護福祉士を目指す!
【介護福祉士を本気で目指すあなたへ!】 本校は介護・福祉サービスのスペシャリストとして、必要な専門的知識及び技術を教授し、あわせて豊かな人間性を養い、人々の健康と福祉に寄与し、社会に貢献しうる人材を育成することを目的としています。 少子高齢化の進む社会で、福祉はより幅広い視野を持つ人材が求められています。介護福祉学科は、専門的知識だけでなく豊かな人間性を養い、多様な社会に対応できる介護福祉士を育成するために、次の2つの科目を強化しています。 『多文化共生』 様々な背景の異なる人々が文化的な違いを認め合い、多様性を受入れ対等な関係を築きながら共に生きていくことを学びます。 『チームマネジメント』 利用者の多様なニーズに対応できるよう、チームで関わっていくことを学びます。多職種連携について様々な職種の方から講義していただき、現場の生の声を聞くことができます。 【長岡崇徳福祉専門学校のココに注目!】 『恵まれた学習環境』 全国有数規模の医療と福祉施設である「崇徳厚生事業団(長岡医療と福祉の里)」の中に学校があり、常に医療と福祉の現場の最新情報を得ることができる恵まれた学習環境! 『経験豊富、重厚な教師陣』 経験豊富な専任教員に加えて、大学教授や福祉施設の施設長、現役の介護福祉士、看護師を招いて中身の濃い講義・演習を展開。中越地区を中心に上越・下越でも幅広い施設でしっかりと実習を行い、幅広い視野とコミュニケーション能力豊かな介護福祉士の養成を行っています。 『週休3日、2年制』 週休3日2年制の介護福祉学科。 休日を活用して予習復習や趣味、アルバイトやボランティアなど、自分らしいスタイルで充実したプライベートを過ごしつつ、最短2年で介護福祉士国家資格取得を目指します。 関連施設でアルバイトをすることもできる!技術と知識をさらに高め、収入を得ることができる「働きながら学ぶ制度」があります。 『群を抜く充実した奨学金制度』 ●奨学金で2年間の学費を全額カバーできる! ★崇徳厚生事業団奨学金制度 合計144万円/2年間 ※卒業後、介護福祉士資格取得後、当事業団施設に3年以上勤務で全額返還免除 ★介護福祉士等修学資金貸付事業 合計164万円/2年間 ※卒業後、介護福祉士資格取得後、県内の施設に5年以上勤務で全額返還免除 この2つの奨学金を利用すれば2年間の学費約190万円が実質0円になります。 ●給付型奨学金も利用できる! ★生命保険協会給付型奨学金 合計24万円/2年次1年間 ※採用人数:若干名/受給資格:校長推薦 ★田中育英会給付型奨学金 合計48万円/2年間 ※採用人数:5名程度/受給資格:新潟県内居住者の子弟 (世帯所得の制限あり) 『万全の通学サポート』 無料シャトルバスが長岡駅前発と長岡市大島通り発の2コースを巡回。信濃川を挟んだ川東地域と川西地域をカバーします。長岡駅前と市内でシャトルバスが待っています。バス通学は、スキマ時間を有効に使えて大変便利です!! 無料学生駐車場も完備!天候や時間、人混みを気にせず楽々マイカー通学できます。 『取得可能な資格』 介護福祉士、レクリエーションインストラクター、福祉住環境コーディネーター