関東・甲信越エリアの情報学・通信が学べる、建築・土木・インテリアを目指せる専門学校の学校検索結果
12件
1-12件を表示
大学コースや海外提携大学との研修&交流で地球がまるごと私のキャンパス!仲間と一緒に未来を叶える学び♪
◆25学科63コースもの多彩な専門分野が集まった東京工学院だからこそできる教育があります! 少人数制で、それぞれの専門分野の知識や技術を身につけることはもちろん、合同授業や選択授業などで専門以外の幅広い知識や技術を身につけることもできます。他学科の学生と交流を持つことで、社会性や協調性、コミュニケーション能力を養うことができます。 コンサート・イベント科とミュージック科、アニメーション科と声優・演劇科など、他の学科とコラボレーションすることで、実際の現場に近い実践的な学びができます。 就職に直結した教育機関だからこそ、実務教育を重視して、校内で学生がスポーツクラブを経営したり、子どもたちと触れ合える保育の現場があったり、実践力・即戦力を磨ける環境があります。 全ての学科に「大学コース」を設置し、大学併修学科や教育専攻科へ編入すると同時に、学務提携している各大学の通信教育課程との併修で、専門学校卒業の「専門士」と大学卒業学位「学士」の取得が可能です。 こうした総合学院としての特長を活かしながら、自分の夢を実現してください。
トピックスオープンキャンパス情報
こんにちは!(^-^*)/長い冬も終わりを告げ、春の息吹を感じる季節がやってきました。新年度も間近となり、進路選択を考え始める頃かと思います。そんな高校生たちを迎えるべく、本校も新たなオープンキャンパスがスタートします!きっと学校の楽しい雰囲気を味わえるはずです。ぜひご参加ください!【お申し込み・お問い合わせ】・学校ホームページから・フリーダイヤル:0120-634-200から
TECH.C.は3・4年間でコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です。
東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)は 「自分らしさ(個性)」 「新しいものを考えるクリエイティブ(創造力)」 「専門的な技術」 で、あなたの好きな仕事に「絶対就職」するための学校です。 在学中よりプロのクリエイター・デザイナー・エンジニアから、「売れる」ものづくり、実際の仕事の流れ、技術、コミュニケーションを学び、就職後、業界が求める即戦力人材として活躍するためのスキルを身につけます。 また、ゲーム・e-Sports・VR・IT・AI・ロボット・Web・3DCG・アニメ・イラストなどたくさんのコースがあるのも特徴です。
専門性を究めた「カレッジ制」の総合専門学校
日本工学院は学びの専門性をより高めていくために、カレッジ制を導入しています。総合専門学校のメリットをそのままに、分野ごとの教育内容をグレードアップさせ、各業界が求めるスペシャリストを養成します。 なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。 【5カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ
エンターテインメントの現場から生まれた学校で、テレビ・ラジオのスタッフをめざす!
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。東放学園専門学校ではテレビ・ラジオの番組制作スタッフを育成しています。“エンターテインメントの現場から生まれた学校”ならではの教育ノウハウと業界との太いパイプを武器に、多くの卒業生を輩出しています。 本校の主な特徴は放送局と同等の機材・設備。地下1、2階吹き抜けのテレビスタジオや照明専用スタジオ、音楽番組では欠かせないクレーンカメラなどを備えています。最新ハイビジョン対応のカメラや編集機材で学び、業界必須のスキルが身につきます。テレビの現場から設立された学校ゆえの実践主義のカリキュラムも本校ならでは。第一線で活躍中のテレビディレクターやタレントマネージャーなどを講師に迎え、実習中心の授業を行い、技術とセンスを体得。全学科合同でバラエティ番組、ドラマなどを企画段階から制作する授業もあります。 また、万全の就職支援体制で学生の就職をサポート。本校オリジナルの求人情報検索システム「JIST」で在校生と卒業生はいつでも最新求人情報を閲覧可能です。企業説明会、インターンシップ、個別相談、業界アルバイト紹介なども行っています。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
「技術力」と「仕事力」を身につけ、建築・情報・ゲーム・環境・バイオなど、各業界で活躍する力を育てる
本校は、「建築・インテリア」、「ゲーム・情報・Web」、「環境・バイオ」の3分野9学科を持つ専門学校です。 在学中から実際の企業の活動を見学・体験する機会を豊富に設けており、各業界で即戦力となる力が身に付くカリキュラムが特徴です。 授業は「ステップクリア授業」「授業シート」「授業カルテ」などの独自システムにより、学生一人ひとりが着実に理解をした上で次に進める仕組みになっており、「専門性」が身につきます。 また、入学時からスタートする「就職サポートプログラム」で就職を強力バックアップ。 本校では、約10,000名以上の卒業生たちの活躍が評価され、現在100社以上からなる「小山学園後援会企業」が組織されています。また、企業側のニーズをおさえた「独自性の高いカリキュラム」、インターンシップ(企業研修)の充実、コミュニケーション能力の育成に努めています。
「情報」・「デザイン」・「電気通信」の融合がこれからの高度情報化社会をリードする。
情報通信技術(ICT)の進化により、新しいビジネスのカタチやそれに伴う人々の生活にも大きな変化をもたらしています。この様な時代背景の中、本校では「情報」「デザイン」「電気通信」分野の専攻科目に加え、幅広い選択科目から各分野の境界・複合領域の知識・技能を取得できるカリキュラム構成で、2018年4月より新たなスタートを切りました。また、企業との連携を強化し、実践的にビジネスシーンに携わることで、進化する社会環境に即応できる人材を育成します。 ――本校の強みと特長―― Point1 …高度情報化社会で活躍できるカリキュラムを構成! Point2…専門分野+α!自分の将来に必要なスキルを学べる科目選択制を導入! Point3…企業・行政との連携で実践経験を積むことが可能! Point4…アクティブラーニング中心の「ゼミ制システム」を導入! Point5…未来を担う人材を育成する多彩な講師陣! Point6…創立77年の実績!手厚く・徹底した就職サポート!
地域や企業と連携することでより専門性の高い職業教育の提供を目指す
本校では、企業や業界と連携したカリキュラムの編成を行うことで、即戦力を備えた人材の育成を目指しています。 実社会で必要とされ、その発展に寄与できる能力・知識・技術・資格を備えた「スペシャリスト」を養成すべく、各学科ごとの専門知識に特化したスキルだけではなく、それらに関連した知識も学ぶことで、時代に即した社会人の育成を目指します。 また地域連携にも取り組んでおり、現場での実習や、産学官連携によるプロジェクトなどにも積極的に取り組んでいるのも特徴の一つです。 このような教育活動が認められ、2014年に文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
IT、ゲーム、CG、Web、デザイン、イラスト、アニメ、事務、公務員。企業との連携で就職に有利です!
★企業との連携で設立★ ソフトバンク、NTT、東京電力、日立製作所、サンリオ、ハル研究所、東京エレクトロン、セコム、山梨中央銀行などの企業55社と、甲斐市からの寄付により設立された学校です。 ★抜群の就職実績★ 地元企業をはじめ県内外から多数の求人が集まり、その中には「サンテクノカレッジ限定」の求人も多くあります。また、開校から1,900人を超える卒業生が各分野で活躍し、同窓会のバックアップもあるので、毎年多くの学生が内定を獲得しています。 ★大学院への進学★ 4年制のコンピュータ・コミュニケーション科からは、大学院にも進学できます。(山梨大学大学院 医学工学総合教育部 修士課程など) ★基本情報技術者試験の午前試験免除認定校★ 本校の学生は、午前試験が免除になるため、毎年多くの合格者がいます。 ★大学や専門学校から多くの再入学者★ 筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、信州大学、山梨大学、新潟大学、福島大学、首都大学東京、都留文科大学、山梨県立大学、明治大学、学習院大学、東京理科大学、法政大学など、大学や専門学校から再入学する学生が大勢います。
IT・ゲーム・デザイン・建築の「総合学園」!!
◆アットホーム教育 アットホーム教育は本校の教育理念です。「学生は家族」と考え全教職員が徹底して学生生活をバックアップします。 ◆クラス担任制 先生方は皆、実務経験豊かでユニークはキャリアと個性の持ち主。面倒見あふれた、密度の濃い指導でスペシャリストを育てます。 ◆就職の国際理工 創立29年の信頼と実績を背景に、多くの企業と太いパイプでつながれています。永年、培ってきた就職のためのノウハウで、高い内定実績を誇っています。 ◆充実の資格対策指導 普段の授業が資格取得のためのカリキュラムとなっているので、おのずと合格への力をつけることができ、さらに試験直前には検定対策講座を開講します。
医療事務、登録販売者、販売、マーケティング、事務、パソコン、eスポーツ、イベント、広告、経営を学ぶ!
■開校41年、卒業生1万2千人以上の新潟の伝統校 企業・病医院と、1万2千人を超える卒業生たちを中心とした独自のネットワークを形成。そのため、本校だけに届く独自求人など独自の就職支援制度で学生一人ひとりの就職内定までを強力にバックアップ。就職率も100%を達成しています。(2019年3月卒業生 就職者142名/就職希望者142名) ■就職に直結する資格を1人平均10個以上取得! ■プロと同じ環境完備 校内には、受付~お会計まで医療事務の全てが学べるホンモノそっくりの“病院実習室”や、アパレルショップをイメージした“販売実習室”などプロと同じ環境の広くてキレイな実習室を多数完備。実践力が身につきます! ■先生と学生のキョリがとても近い 先生は授業のことはもちろん、将来やプライベートのこと、何でも相談できる先輩のような存在。卒業生がよく遊びに来るのも先生と仲が良い本校ならでは。 ■充実した学費支援制度 お金を理由に進学をあきらめない。奨学金・学生寮など、一人ひとりのニーズに合った学費援助を実現。
資格取得を目指すことが未来への力になる!夢をカタチにしよう!
群馬日建工科専門学校で学ぶ学生は、8割以上が建築科以外の出身者。アットホームな環境で建築・インテリアの基礎からスタート。クラス担任制で分かりやすい授業を展開。また、校外学習や実習を取り入れ、社会に即したスキルをしっかり身に付けます。2級建築士、建築施工管理技術検定(学科)、建築CAD検定、福祉住環境コーディネーター、カラーコーディネーター等の資格取得を目指し、独自の合格カリキュラムで徹底指導を行っています。 建築・インテリアデザインは一生のもの。 群馬日建工科専門学校で夢をカタチにしよう!
空間デザイナーとして、オリジナルウエディングの会場装飾や、オフィス移転時のレイアウト考案・企業ロゴの作成まで、マルチな活躍を見せる大巾博史さん。この業界で働いて知った驚きの事実や、よく読む本・勉強していることなどを、番外編としてご紹介します。
内装・外装を問わず、空間をデザインするのが空間デザイナーの仕事です。今回は、株式会社スペサンでデザイナーとして、結婚式などのパーティ会場や企業のイベント・オフィス空間をはじめとするあらゆる空間をデザインしている大巾博史さんにお仕事について伺いました。
高校2年生の頃にはすでに大工になることを志していたという長尾賢一さん。高校卒業後すぐに大工に弟子入りして経験を積み、現在は独立して株式会社ユニヴァーサルの社長として活躍しています。そんな長尾さんに、大工業界の裏側について伺いました。
設計図に基づいて、住居や建物を造る大工さん。確かな知恵と技術が必要とされる仕事です。何十年も形に残る建物を作る大工のやりがいなどについて、株式会社ユニヴァーサルの長尾賢一さんに伺いました。
「【シゴトを知ろう】建築士 編」では、大成建設株式会社で建築士として働く武市章平さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。 今回は番外編として、武市さんに働く前に抱いていた建築士のイメージとのギャップや、これまでで一番印象深かったエピソードなど、本編からさらに深掘りした内容をお届けします!