北海道の芸術・表現・音楽が学べる、商品デザインを目指せる専門学校の学校検索結果
9件
1-9件を表示
情報・IT/クリエイター/病院事務/観光/公務員/建築/電気/自動車整備の総合専門学校。
豊かな自然に囲まれた広大なキャンパスを有する総合専門学校です。教育面・生活面ともに環境が充実しており、自身の成長に繋がる学園生活を送ることができます。幅広い分野の学科・コース・専攻を設置しています。毎年それぞれの業界へ多くの人材を輩出しています。
北海道トップクラスのデビュー実績。夢を叶える出会いがある学校。
第一線で活躍するプロの講師や夢を叶えたセンパイたち、憧れの作品やキャラクター、共に学ぶクラスメイト、デビュー・就職の入口になるマンガ編集部や声優プロダクション新人発掘スタッフなど…札幌マンガ・アニメ&声優専門学校で学ぶ2年間は出会いの連続です。 その出会いこそが、あなたの「夢」を叶えるステップになると本校は考えています。ずっと思い描いてきた夢を実現するチャンスが札幌マンガ・アニメ&声優専門学校には無限に広がっています。あとは一歩踏み出すだけ!さぁ、一緒に夢を叶えましょう。
IT・テクノロジー・e-sports・ゲーム・デザイン業界へ!コンピュータで創造力を仕事にする学校
2021年4月スタート!デジタルやテクノロジーが進化し続ける大情報革命の時代に、最先端テクノロジーを身につけた人材、次世代のリーダーを育成! 業界のTOPクリエーターから学ぶ「実践教育」とグローバルに活躍できるスキル・知識・資格と語学力、マネジメント力を身につけ、「質」の高いAIクリエイター、ホワイトハッカー、プロゲーマー、ゲーム・CG・動画クリエイター、アニメ・イラストレーター・デザイナーを目指します!
札幌から音楽・ダンス・エンターテイメント業界へ!豊かな創造力で感動を学び、好きなことを仕事にする学校
2021年4月よりミュージックテクノロジーを活かして音楽・ダンス・エンターテイメント業界でデビュー・就職をする学校へと生まれ変わります! 大好きな音楽やダンス、そしてエンターテイメントを通して、ダンサーやヴォーカリスト、俳優、声優、ミュージシャン、作曲家、コンサートスタッフ、マネージャー、TV番組スタッフ、映画制作スタッフなど、あたなの「夢」を「仕事」につなげるためのサポートも充実!業界のTOPから学ぶ「実践教育」とグローバルに活躍できるスキル・知識、マネジメント力を身につけ、札幌、そして全国で活躍できる人材を育成します!
ゲーム・CG・AI・ITの専門職就職ならJo:Bi!
2019年4月に専門学校で道内初*、AI専門学科が誕生しました。 トップクリエイターの講義が受講できるなど、幅広い企業連携により業界ニーズの高いカリキュラム・体験型のプログラムで「好き」を高め、業界に必要とされる人材を育成しています。 安定の「業界就職」で将来の夢を叶えます! (*)2018年4月25日付北海道新聞に掲載
徹底した少人数制教育!社会で活躍する力をつける!
池上学院グローバルアカデミー専門学校は、一人ひとりを大切にした少人数制教育を導入しています。担任制による学習と生活のサポート体制と、コミュニケーションスキルを磨くための学びや、社会生活で活躍できる人材の育成を実践。また「仕事のできる社会人」になるための基礎体験として充実した豊富な職場実習が用意されています。 情報システム科では、プログラミング・デザイン・デジタルサウンド・Officeなど、充実したカリキュラムで幅広いIT分野の勉強ができます。また、徹底した少人数制教育により、コンピュータ初心者でも基礎からじっくり学び、着実に知識と技術を身につけられます。 社会生活学科は、今すぐ社会に出る自信がなく、コミュニケーション力を養いたい人や、教育的支援を必要としている人のための学科です。親身な個別指導や就労体験を通じて、「自立」を目指します。 地下鉄東豊線「学園前」駅より徒歩30秒と、抜群の利便性を誇るのも本校の魅力のひとつ です。
グラフィック・イラスト・ゲーム・VR・インテリア・ファッションなどデザインのプロへ
キャンパスは札幌大通公園が目の前。感性を刺激する抜群の環境です。PCをはじめ充実設備で、各業界の経験豊かなプロの講師による実習中心のカリキュラムを展開。トップクラスのクリエイターによる特別講義や企業とのデザインコラボ、ファッションショーなど様々なイベントを通して実践力を身に付けます。さらに、入学後から担任と就職専門スタッフが連携し、あなたの就職活動をきめ細かくサポート。一人ひとりの個性を大切にしながら、デザイン、イラストレーション、ゲーム、VR、インテリア、ファッション業界で活躍する即戦力を養成します。
はじまりは『好き』という気持ち。ファッションはすべてドレメで身につく。
コーディネートが、大好き。 デザインを、してみたい。 憧れの衣装を、制作したい。 もっとファッションを楽しみたい! ファッション業界で、生きていく。 はじまりは、何気ない「好き」という気持ち。 アナタの「やりたい!」を叶える学校です。 1年次は、ファッションに関するあらゆる分野の基礎を学びます。 色彩やデザイン、コーディネート。生地の特性から縫製まで、様々な分野の基礎を身につけます。ファッション業界には、様々な分野の職種があります。まずは、その基礎を学び、アナタの「やりたい!」職種を明確にします。 2年次では、アナタのやりたい!を実現するために、自分でオリジナルブランドを立ち上げます。展示会とファッションショー、さらに第一線で活躍するプロをお呼びして審査会を行います。ファッション業界で活躍するために必要な能力が、実践を通して身につきます。
長年の伝統と実績!bisenで「仕事としてのデザインを学ぶ」
創立59年を迎える本校は約1万人の卒業生が各分野で活躍するアート・デザイン・建築の専門学校です。“仕事に主体を置いた専門”を深く研究し実践しています。大学では出来ない教育がbisenの教育であり、仕事に直結した専門知識・技術の習得、社会人としての基礎力を身につけ、デザイン系職種で全員就職を目標としています。
文房具や日用雑貨などにかわいいキャラクターを盛り込み商品にしていく、いろは出版株式会社の雑貨ブランド「AIUEO(あいうえお)」でデザイナーをされている斉藤知子さん。手がける商品も多岐に渡るため、多忙な日々を過ごす斉藤さんですが、アイデアの着想や普段の仕事で大切にしていることなどについて聞いてみました。
手帳やタオル、スマホケースなど私たちの身の回りにある雑貨の数々。かわいくておしゃれなデザインのアイテムを持つだけで、何となく気分が上がるものです。今回は雑貨デザイナーとして活動する、いろは出版株式会社の斉藤知子さんに、お仕事をする上で心がけていることや、展開するブランド「AIUEO(あいうえお)」の作品づくりのエピソードなどについてお話を伺いました。
歌舞伎は、顔を白塗りにした役者が派手な着物を着て昔ながらの演目を繰り返し演じる古典芸能。そんな印象を持っている人が多いのではないでしょうか。ところが人気漫画と歌舞伎がコラボした「スーパー歌舞伎」が上演され、今まで歌舞伎に興味がなかった人も劇場に足を運びました。驚きの組み合わせのように感じられる歌舞伎と漫画。一体どのような経緯で上映されることになったのでしょうか?
眺めているだけで気持ちが明るくなったり、穏やかになったり……。アートには、人の心を動かす不思議な力がありますよね。アートが飾られているのは美術館が一般的ですが、実は私たちにも身近なある場所に、さまざまなアートが飾られていました。
アート作品と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 授業の課題として扱われることも多い油絵、それとも美術室にある彫刻でしょうか。しかし、アートの世界はそれだけではありません。現代アートと呼ばれるアートのジャンルの中には、私たちが暮らしている地球上の自然や気象を材料にした作品があるのです。それはとても壮大なスケールで、自然の条件を満たしたときにしか見られないものもあるとか。一体どんな作品なのでしょう?