華学園栄養専門学校(管理栄養士科・栄養士科) 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 華学園
HANAだから成長できる 就職率100%*!基礎から学び調理もたくみな栄養士・管理栄養士を目指す!
■栄養士科
●全体の約60%が実習・演習授業と多く基礎から学べ、華学園独自の4コース制(スポーツ栄養・栄養調理・栄養食育・栄養医療)で全員が「調理もたくみな栄養士」を目指します。※2年次にコース選択
●管理栄養士科3年次へ編入や、姉妹校の調理製菓校に入学してダブルライセンスの取得も目指せます。
●栄養士科を卒業後も、華学園独自の管理栄養士合格サポート講座で、管理栄養士になる夢をサポートします。
■管理栄養士科
●第36回管理栄養士国家試験合格率100%(2022年3月卒業生実績受験者・合格者32名)
●文系出身者も多く、最大6週間の臨地実習と基本から学ぶ実習授業で、高度な知識と調理技術を修得した管理栄養士を育成。
●健康スポーツ栄養学や特別授業でスポーツ栄養も学びます。
●本校独自の国家試験合格サポートにより、クラス担任と国家試験対策委員がサポート。卒業時に管理栄養士国家試験受験資格と栄養士免許を取得することができます。
■栄養士科・管理栄養士科ともに就職率100%を達成!栄養士・管理栄養士の資格をいかした就職も100%*
【栄養士科】
就職希望者79名全員就職 資格をいかした就職100%
【管理栄養士科】
就職希望者21名全員就職 資格をいかした就職100%
2024.11.05
★2月8日(土)・9日(日) 華学園卒業作品展(鶯華祭)開催!★
2月8日(土)・9日(日)に華学園卒業作品展(鶯華祭)開催します!
姉妹校の調理製菓校・服飾校も合同で年に一度の学園祭です。
◆栄養校は給食作品展など、調理製菓校は模擬店(おいしい料理やケーキが食べられるよ!何をやるかはお楽しみに!)、服飾校はファッションショーなどを実施予定
◆入学相談もできますよ!!
◆学校の雰囲気や、入学したらできる様になる事が分かりますよ!お友達や保護者の方も誘って来てくださいね。
近くなったらインスタやホームページに詳細が載りますので、ぜひインスタやホームページもチェックしてくださいね。
2024.04.04
第38回管理栄養士国家試験 合格率84.8%
2024年2月に実施された管理栄養士国家試験の結果が発表されました。
華学園栄養専門学校 管理栄養士科では合格率84.8%(全国平均49.3%)という結果でした(合格者数28名/受験者数33名)。
華学園栄養専門学校では、基礎からサポートする教育とクラス担任をはじめ教員一同がきめ細やかな学生対応をしています。
授業以外にもサポート講座や模擬試験など充実した国家試験対策を通して、合格への確かな実力を身につけていきます。
華学園では、学生全員の受験そして合格を目指して、全力でサポートしていきます。
管理栄養士科の卒業生の皆さん、受験お疲れ様でした。
学校にも遊びに来てくださいね!
2024.03.01
スポーツ栄養! 健康運動実習室!!
栄養士養成施設では類を見ない本格的な運動施設【健康運動実習室】を設置しています。
フィットネスジム・トレーニングマシンなど、最新の設備で実践的にアスリートから一般の方まで幅広い知識を身につけます。
健康志向の高まりから、栄養とスポーツの知識・技術をもった栄養士が求められています。
栄養士科では管理栄養士科の3年次に編入し、将来的には管理栄養士、スポーツ栄養士も目指せます。
2024.03.01
栄養士科(2年制)にスポーツ栄養コースが誕生!!
栄養士科(2年制)にスポーツ栄養コースが誕生しました!
スポーツ栄養が学べる健康運動実習室(フィットネススタジオ)で、運動とスポーツに適した調理技術と栄養指導を実践的に学びます。
さらにアスリートをサポートする企業や、スポーツ栄養士の実践的な取り組みについても学びます。
華学園栄養専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
管理栄養士科(昼間部)
※職業実践専門課程認定校(文部科学省認定)
概要 |
卒業時に管理栄養士国家試験受験資格と栄養士免許を取得できます。 文系出身者も多く、最大6週間の臨地実習や基本から学ぶ授業で、社会のニーズに応えられる健康管理のスペシャリストを養成します。また、病院・保健所・福祉施設等での充実した臨地実習を通じ、高度な栄養知識・技術を習得します。管理栄養士の資格取得を目指して1年生から希望者に対する補講や苦手科目に対する受験指導を行います。 第36回管理栄養士国家試験の合格率は100%(2022年3月卒業生実績 合格者数32名/受験者数32名)、今年度もトップクラスの実績! |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,480,000円(実験実習費・維持費含む) ※別途教材費が必要。 教材費には教科書、白衣、包丁セット、災害傷害保険、防災用品、校友会費等が含まれ、年度の価格により変動します。 |
目指せる資格 |
・栄養士 ・フードコーディネーター ・管理栄養士 ・食育栄養インストラクター ・食生活アドバイザー(R) |
栄養士科(昼間部)
※職業実践専門課程認定校(文部科学省認定)
コース・専攻名 |
・スポーツ栄養コース ・栄養調理コース ・栄養食育コース ・栄養医療コース |
---|---|
概要 |
卒業時に栄養士免許の取得を目指せます。実習授業が多いカリキュラムで基礎から勉強し、2年次から将来の希望に合わせた本校独自の4コースから選び実践力を身につけます。実践で役立つキャリア支援講座や企業コラボも充実!栄養士科で2年間学んだあと、管理栄養士科3年次へ編入(転科)制度もあります。 ●スポーツ栄養コース 最新設備の健康運動実習室(フィットネスジム)で、栄養とスポーツに適した調理技術と栄養指導を実践的に学んだ栄養士を目指します。 ●栄養調理コース 日本料理・西洋料理・中国料理の実習や最新システムを使用した新調理法など、専門的な調理技術を習得します。また、栄養価計算や食材の選び方なども具体的に学び、「調理もたくみな栄養士」を養成します。 ●栄養食育コース 食育や食物アレルギーに対応した実習を行い、食習慣に起因する病気にならないように、生活習慣病予防や「食」に関する知識を身につけた栄養士の育成を目指します。 ●栄養医療コース 安全でおいしい食事を提供するために、治療食・介護食を学びます。理論に基づいた技術を養い、医療・福祉分野の最前線で活躍できる栄養士を養成します。 |
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円(実験実習費・維持費含む) ※別途教材費が必要。 教材費には教科書、白衣、包丁セット、災害傷害保険、防災用品、校友会費、制服代等が含まれ、年度の価格により変動します。 |
目指せる資格 |
・栄養士 ・管理栄養士 ・食育栄養インストラクター ・食生活アドバイザー(R) |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018~2023年3月卒業生実績
- 東京都職員
- 千葉県職員
- 上尾市職員
- 足立区職員
- 国立がん研究センター中央病院
- 筑波大学附属病院
- 獨協医科大学病院
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 三井記念病院
- IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)
- エームサービスジャパン(株)
- オーケー食品工業(株)
- 日本給食サービス(株)
- (株)グリーンハウス
- 栄養食(株)
- (株)レパスト
- ベストフードサービス(株)
- (株)LEOC
- 日清医療食品(株)
- メリックス(株)
- 川崎市保育会
- さわらび保育園
- つぼみ保育園
- 山王保育園
- 隅田学園
- 社会福祉法人わかば会
- (株)ティップネス
- (株)THINXフィットネス
- 富士産業(株)
- (株)DHC
- …など
就職率100%(就職希望者数100名/就職者数100名)
※2023年3⽉卒業⽣実績
就職支援
就職率100%*1、栄養士の資格を活かした就職も100%*2と高いのが特徴です!
■就職担当教員、担任の指導で就職率は100%*1
就職担当教員、担任が個別に就職活動をサポートします。また企業説明会や、OB、OGによる説明会を実施し、希望の就職ができるよう、個別にフォローします。
■キャリアセンターの開設
求人情報を検索できるインターネット環境も完備。就職活動が盛んになる夏休み中も利用できます。
■Uターン・Iターン就職もサポート
全国から求人が寄せられています。希望地域の企業を斡旋します。
■卒業後もバックアップ
転職や再就職を希望している卒業生の相談も随時受付けています。
*1 就職希望者100名全員就職(2023年3月卒業生実績)
*2 就職希望者100名全員が資格を活かした就職(2023年3月卒業生実績)
華学園栄養専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実した設備
華学園栄養専門学校には、スポーツ栄養が勉強できる健康運動実習室(フィットネスジム)やHACCP(最新の食品衛生管理方法)に対応した給食経営管理実習室、IH、真空調理、臨床栄養の機器、器具などが揃っているため、現場に即した形で実習、演習、実験を行っていくことができます。
応用栄養学実習室
大量調理を行う施設での導入が進んでいるIHクッキングヒーターなど、最新の調理システムを完備しています。
先生のデモンストレーションがよく見えるように手元や鍋の中を映す、TVモニターを設置しています。
スチームコンベクションオーブンや真空調理器など最新の機器を完備し、現場を体感できます。
マルチメディア演習室
一人一台パソコンを活用し、栄養価計算ソフトなどの基本操作からプレゼンテーションの手法を習得し、就職してから役立つ栄養価計算や、献立作成を学びます。
給食経営管理実習
NASA(米国航空宇宙局)で開発された食品衛生管理方法(HACCP)に準拠した最新の設備です。
徹底した衛生管理を行いながら、さまざまな大量調理機器を使い、給食実務を体験します。
健康運動実習室(フィットネスジム)
栄養と運動の関係を学ぶ事ができる総合的な施設。運動指導も行える栄養士・管理栄養士を養成するため、各種トレーニングマシンや体力測定機器、エアロビクスフロアも完備しています。
理化学実験室
最新の実験室で食品の成分や食中毒をおこす細菌の検査、食べ物が体の中でどのように消化吸収されるかなどの実験を行います。
図書館
栄養、調理に関する数多くの図書や参考文献を揃えています。在校生が誰でも利用できる快適な図書館で、課題や実習の調べもの等に多くの学生が利用しています。
クラス担任制
先生との距離が近く、個別に一人ひとりをきめ細かくサポートします。担任は栄養士・管理栄養士としての実務経験者が多く、将来の進路や就職に向けたアドバイスももらえます。
入学後は運動会や学園祭、研修旅行などクラスの仲間と交流する機会が多く、互いに切磋琢磨し成長できる環境です。
また、姉妹校の調理製菓校や服飾校の学生とも交流できます。
華学園栄養専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
華学園栄養専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
華学園栄養専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒110-8662
東京都台東区根岸1-1-12
交通機関・最寄り駅
JR山手線・京浜東北線「鶯谷(うぐいすだに)」駅(上野駅隣り)南口前。
東京メトロ日比谷線「入谷」駅1、2番出口より徒歩5分。
開く
0120-37-8715
華学園栄養専門学校 入学相談室
TEL:
0120-37-8715
(フリーナンバー)
/
03-3875-1111
FAX: 03-3875-0022
Mail: info@hana-eiyou.ac.jp
- 学校No.936
- 更新日: 2025.01.09