東洋大学 私立大学
福祉社会デザイン学部 子ども支援学科(2023年4月開設予定)
すべての子どもと、支える人々のために。

保育学・幼児教育学・子ども家庭福祉学を基礎とした学びで、子どもと保護者、家庭、地域社会に関わる多様な問題への理解を深めます。「子どものウェル・ビーイング」を支え、よりよい地域社会づくりに貢献し協働する専門職としての知識と技能を修得。また国内外において多文化共生社会の実現に貢献する、子ども支援のプロフェッショナルを目指します。
幼稚園教諭免許、保育士国家資格、社会福祉士受験資格の取得が可能です。
実習では、講義で学んだ知識や演習で身につけたスキルを、子どもたちと直接関わる現場で実践します。2年次には乳児院や児童養護施設などでの実習、3年次には保育所実習と幼稚園実習、4年次には保育所または乳児院や児童養護施設等での実習を行い、保育・教職実践演習で最後のまとめを行います。
また保育所や幼稚園で求められるピアノの演奏、弾き歌いの技術の向上に向けた練習・指導環境を充実させています。ピアノの初心者であっても、授業でのマンツーマンレッスンや自主練習により、子どもと一緒に音楽を楽しむための基礎的技能を身につけることができます。
こんな学問が学べます。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 社会福祉士
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 学校No.876