日本ITビジネスカレッジの資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

せとうちで、国内留学!実用的なIT×外国語スキルを身につけられるオーダーメイド(注文式)教育。

日本ITビジネスカレッジは、風光明媚な岡山県瀬戸内市にあり、廃校となった小学校を再生利用し2018年4月に開校しました。本校には、日本をはじめ、イスラエル、インド及び中国などのIT先進国からの留学生や、ITエンジニアが急速に増えているベトナムやミャンマー、他にスリランカやインドネシアなど、合計10の国籍の学生が在籍しています。国内にいながら国籍や年齢を問わず交流ができる環境が整っています。教員には、ITの世界で活躍している現役のプログラマーや経営者などを迎えていますので、即戦力として活躍できる実践的な教育を受けることができます。2年生では、本校グループである日本ITシステム株式会社をはじめ、複数の企業が積極的に在校生をインターンシップ生として受け入れ、優秀者はそのままエンジニアとして就職しています。他にも、東京のIT企業やブロックチェーン関連企業など、時代の先端を走る企業に就職のチャンスがあります。

日本ITビジネスカレッジ PRイメージ1
日本ITビジネスカレッジ PRイメージ2
日本ITビジネスカレッジ PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

自分のチカラで稼ぐ! 豊富なチャレンジの機会

日本ITビジネスカレッジでは、入学後1年でウェブサイト構築の基礎を学ぶことができます。そのため、学外の企業や教育機関、団体のウェブ制作依頼を学校として請け負う際は、学生によるデザインコンペを実施しています。コンペを勝ち抜いた学生は、IT講師の指導を受けながら取り組み、完成させます。貢献度の高い学生には奨学金を支給。まさに自分のチカラで稼ぐ経験が、学生を強くたくましく成長させます。

日本ITビジネスカレッジ 自分のチカラで稼ぐ! 豊富なチャレンジの機会

2023.03.01

せとうちの美しい環境で学ぶ最先端のカリキュラム

ブロックチェーンについて語れる人はどのくらいいるでしょう? 本校では日本、中国、アメリカ、東南アジアで仮想通貨事業を手掛ける企業が、ビットコインの概要から運用の方法を教えるカリキュラムを開設します。いま大注目のNFT(Non-Fungible Token(非代替性トークン))もブロックチェーン技術が実現したものです。そのNFTという未来型のデータベースの仕組みを学べたり、ビットコインなどのデジタル通貨取引所の仕組みについて学んだりすることができます。
今や世界が5Gなど通信技術でシームレスにつながる時代、ウィズコロナでどこにいても瞬時に時空を超えて情報伝達や共同作業ができる時代になりました。波が小さく穏やかな瀬戸内の海、その気になれば畑を耕して自給自足も可能。天気の良い日はドローンを飛ばして撮影したり、レースに興じたり。最先端の技術を学びながらの「せとうちLife」を満喫しませんか?

日本ITビジネスカレッジ せとうちの美しい環境で学ぶ最先端のカリキュラム

2023.03.01

学業に取り組むための支援が充実

本校では他の学校と同等の学費にもかかわらず、学生全員にWondowsノートパソコンを支給しています。自宅でもしっかりプログラミングの勉強をしたい学生の期待に応えます。更に、2023年4月には岡山の誇る世界的な企業であるナカシマプロペラグループから企業奨学金が支給されることになりました(選考有、5~10名程度)。それにより30万円程度が減免されます。また、AO入試エントリーでも20万円の減免など、負担を小さくして安心して学業に取り組むための支援が充実しています。

日本ITビジネスカレッジ 学業に取り組むための支援が充実

2023.03.01

2022年4月、介護福祉学科がスタート

2022年4月には介護福祉学科がスタートしました。学費のほぼ全額を奨学金で賄える制度があるので、学費の心配をすることなく、介護福祉士国家試験合格を目指して勉学に集中することができます。日本ITビジネスカレッジは国際ビジネス学科では、メタバースやNFT(非代替性トークン)などの概念を理解し、将来新たに生まれる職業への布石を打つ授業を展開していますが、介護福祉学科も、人材不足の時代にITを活用した効率向上を実現するシステムを学ぶなど、DX化を視野に入れた付加価値の高い人材育成を行っています。

日本ITビジネスカレッジ 2022年4月、介護福祉学科がスタート

2023.03.01

大手自動車メーカーと地域振興に取り組む特別授業

本校は設立以来、人材育成と地域貢献を理念に、地域住民と「せとうち農泊協議会」を立ち上げ、地元の農水産業者と共に自然を満喫したり農業体験などを通じて瀬戸内市の交流人口を増やす取り組みに中心的な役割を果たしています。さらに東京の教育企業とタッグを組み、大手自動車メーカーN社と本校学生が瀬戸内市の地域振興を考えるプロジェクトを立ち上げ、2か月にわたり瀬戸内市長や地域の活動家と共にプロジェクト案を考えて実行に移す特別授業を行っています。

日本ITビジネスカレッジ 大手自動車メーカーと地域振興に取り組む特別授業

募集内容・学費(2024年4月予定)

日本ITビジネスカレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!

国際ビジネス学科

概要 (1)アプリ開発やシステム開発、Web制作などのプログラミングスキルが身につく。
(2)ブロックチェーン技術などの常に最先端のカリキュラムに刷新し導入。
(3)多国籍のクラスメートと学ぶことでリアルな国際感覚と、英語や中国語などの外国語スキルが身につく。
(4)インターンシップやウェブサイトデザインコンペ、企業とのコラボ研修など実践的な学びができる。
専攻 ・ITコース
・外国語コース
年限 2年
定員 40名
学費 初年度納入金 970,000円 次年度 760,000円
※入学金・施設設備費・実験実習用・委託徴収費・Windowsノートパソコン代含む
めざせる資格 <国際ITコース>
ITパスポート試験、基本情報処理技術者試験
<外国語コース>
中国語検定4級以上
TOEIC®TEST(※)700点以上
通訳案内士

※TOEIC®は ETS の登録商標です。
 このウェブサイト(印刷物)は
 ETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

介護福祉学科

概要 (1)介護福祉士(国家資格)を取得し、介護のプロとして介護現場で活躍できる。
(2)国際ビジネス学科講師がIoT×介護の授業を担当。
(3)地域貢献活動で自己実現・自己肯定感を育む。
専攻 ・介護福祉コース
年限 2年
定員 36名
学費 初年度納入金 980,000円 次年度 930,000円
※入学金・施設設備費・実験実習用・委託徴収費含む
めざせる資格 ・介護福祉士(国家資格)

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2021年3月卒業生実績

  • 株式会社Bit
  • 日本ITシステム株式会社
  • 株式会社MAYAネットソリューションズ
  • …など

就職率 78%!
(就職者希望者数 45名/就職者数 35名 留学生)
※2021年3月卒業生実績

就職支援

【インターンシップ制度】
日本ITビジネスカレッジでは、岡山県内外の企業と提携し卒業後に即戦力として活躍できるようインターンシップ制度を設けています。
(例)インバウンド調査、オフショア開発向け翻訳、海外展開サポート

【運営母体の職業紹介会社による安定した求人数の保有】
日本ITビジネスカレッジの運営母体である職業紹介会社が多数のIT・ホテルなどの業界への就職を全面サポートしています。

各種制度

日本ITビジネスカレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!

企業奨学金制度(新設)

条件に当てはまる方は、企業奨学金制度(新設)を利用することができます。

・[株式会社システムズナカシマ奨学金]
岡山を代表するグローバル企業、ナカシマプロペラグループのIT企業から奨学金が支給されます。(選考有、5~10名程度)
|条件|:本校の選考を通過後、同社の面接を経て合格者に支給されます。
|詳細|:授業料のうち300,000円減額

◇詳細は、学校までお問い合わせください。

特待生制度

条件に当てはまる方は、特待生制度を利用することができます。

・[Aランク]
|条件|:特待生試験点数90~100点
|詳細|:授業料全額480,000円減額

・[Bランク]
|条件|:特待生試験点数80~89点
|詳細|:授業料半額240,000円減額

・[Cランク]
|条件|:特待生試験点数70~79点
|詳細|:授業料一部200,000円減額

◇詳細は、学校までお問い合わせください。

各種減免制度

条件に当てはまる方は、各種減免制度を利用することができます。

・[AOエントリー]
|条件|:6~8月のAOエントリーして選考に通過し、願書提出許可書を取得した者
|詳細|:授業料一部200,000円減額

・[願書早期提出1]
|条件|:9月1日~10月29日までに願書を提出
|詳細|:授業料150,000円減額

・[願書早期提出2]
|条件|:11月1日~11月30日までに願書を提出
|詳細|:授業料100,000円減額

・[指定校推薦]
|条件|:学校より推薦
|詳細|:授業料100,000円減額

・[1日留学]
|条件|:1日留学(オープンキャンパス)に参加
|詳細|:授業料50,000円減額

◇詳細は、学校までお問い合わせください。

瀬戸内市奨学金

瀬戸内市在住または瀬戸内市に住居を移して専修学校に通学する学生に対して46,000円~51,000円/月を貸与する奨学金です。
本校卒業後も、貸与月数の3倍の期間にわたり瀬戸内市に引き続き居住する場合、半額の返済が免除されます。瀬戸内市による審査があります。詳しくは瀬戸内市のHPをご覧いただくか、本校へお問い合わせください。

◇詳細は、学校までお問い合わせください。

現場に近い人材を育成

アプリ制作などの発注を受け、ビジネスを支援し、インターンシップや地域の方とのふれあいでコミュニケーション力を高めます。
卒業後は大学3年生に編入も可能です。
また、経営基礎を学び、高度人材として就労できるように支援します。

学びの分野/学校の特徴・特色

日本ITビジネスカレッジで学べる学問

  • 社会学・マスコミ・観光
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信

日本ITビジネスカレッジで目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 福祉・介護
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光

日本ITビジネスカレッジの特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • 4大併修制度
  • インターンシップ
  • 新設学科コース
  • 学生寮
  • 最寄駅からスクールバス
  • 学生用駐車場
日本ITビジネスカレッジの学部・学科情報はこちら

日本ITビジネスカレッジの所在地

日本ITビジネスカレッジ

所在地

〒701-4212
岡山県瀬戸内市邑久町尻海2968

交通機関・最寄り駅

・JR「岡山駅」より赤穂線にて「邑久駅」まで所要時間約25分。
・JR赤穂線「邑久駅」よりシャトルバス運行中(所要時間約15分)

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0869-24-8588

  • 学校No.7314
  •  
  • 更新日: 2023.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす