晃陽看護栄養専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

晃陽看護栄養専門学校 専修学校(専門学校) / 茨城県 認可

地域に根差した「食」と「医療」のプロフェッショナルを目指して

加速する高齢化、医療技術の進歩、医療に対する社会ニーズの拡大など、私たちを取り巻く環境は日々変化しつづけています。本校では、こうした時代の変化に柔軟に対応し、実社会で即戦力として活躍できる「食」と「医療」のスペシャリストを育成します。カリキュラムは、実習重視。経験豊富な教員陣による少人数制で確かな専門性を身につけていきます。
近年では新設校舎を整備するなど、教育施設の充実に力を入れています。また、地域と連携した学びを特徴としており、実習教材に地元古河産の農産物を取り入れるほか、地域の医療福祉施設で現場実習を行うなど、地域に根差した専門職業人の育成を目指しています。

晃陽看護栄養専門学校 PRイメージ1
晃陽看護栄養専門学校 PRイメージ2
晃陽看護栄養専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.04.01

オープンキャンパス開催☆

2023年も受験生のみなさんに役立つオープンキャンパスを開催します!
1日で本校のことがよくわかる充実のプログラムでお待ちしています。

<開催プログラム>
・学科別の体験実習
・学科の説明
・入試・学費の説明
・施設見学
・個別相談(要予約/☆AO入試受験希望者必須)

<持ち物>筆記用具

詳しくは、イベントページまたは本校HPでご確認ください。

晃陽看護栄養専門学校 オープンキャンパス開催☆

募集内容・学費(2023年4月実績)

晃陽看護栄養専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

管理栄養士学科[昼間課程]

 

概要 栄養ケア・マネジメントの知識を備えた、実践力のある管理栄養士を育成します。健康・医療の各分野に精通したベテラン講師陣による手厚い指導で、管理栄養士国家試験合格を目指します。実習には、病院や給食センターに導入されている最新設備・器具を使用。現場に近い環境で、真に必要な実践力を養います。また、希望制で製菓衛生師国家資格取得を目指せるコースも開設。卒業後は病院や福祉施設、学校・行政機関のほか、さまざまなフィールドで活躍できます。
定員 40名
年限 4年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,400,000円

栄養士学科[昼間課程]

 

概要 目指すのは現場に強い栄養士。給食を実際に作る実習や校外実習をはじめとする豊富な実習により実践力を養います。献立作りに関する知識だけではなく、調理技術も磨き、調理ができる栄養士を育成します。また、希望制の3つのコース「栄養教諭コース」「製菓衛生師ダブルライセンスコース」「管理栄養士編入コース」を開設。各コースの学びにより、栄養士+αの資格取得を目指すことができます。卒業後は幅広い活躍を期待できます。
定員 50名
年限 2年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,237,000円

調理師学科[昼間課程]

 

概要 一流の講師陣による指導で調理技術はもちろん、サービスマナー等の関連スキルを修得できます。本学科の特徴でもある独自のカリキュラムでは、和・洋・中からデザートまで幅広いジャンルをトータルに学習。週5日の豊富な実習量により、1年という短期間で何百種類もの料理を体得することができます。また、実習は少人数のグループ制を徹底しており、一人ひとりのレベルに合った丁寧な指導を実現。短期間で実力を身につけることができる教育メソッドで、さまざまな現場で活躍できる調理師を養成します。
定員 40名
年限 1年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,000,000円

グランシェフ学科[昼間課程]

 

概要 海外での活躍を視野に入れた高度な実習内容が特徴です。“グランシェフ(優れた料理人)”を目指すべく、幅広い知識とハイレベルな調理技術、多くの経験を身につけていきます。1年次は和・洋・中・製菓・製パンなどの幅広い調理技術の基礎を学び、2年次は調理実習や校外実習、サービス実習など、実践的な授業を中心に知識・技術に磨きをかけます。また、外国語や世界の食文化への理解を深める授業も取り入れており、和食を世界に広めることができる人材の育成を目指します。
定員 40名
年限 2年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,000,000円

パティシエ・スイーツ学科[昼間課程/通信課程]

 

概要 [昼間課程]
本学科が育成するのは、豊かな創造力と技術力を備えた職業人。1日がかりの実習を週3日実施するなど、実際の現場を想定した豊富な実習を通して、即戦力となる人材を育てます。実習では、計量からラッピングまでの全工程を学習。さらに、一人ひとりが確実にレベルアップできるよう少人数グループで学習することにより、1年間で高い技術を身につけていきます。卒業後は、洋菓子店・ケーキ店・ベーカリー・ブライダル・ホテルなどで活躍。多方面で活躍する卒業生たちのネットワークが就職を力強く後押ししてくれます。
[通信課程]
毎月のレポート課題と年2回のスクーリングを通して、無理なくお菓子作り、パン作りを学びます。製菓・製パン技術にとどまることなく、衛生学や栄養学も複合的に学び、卒業と同時に製菓衛生師国家資格の受験資格を取得します。また、他の学科に通いながらダブルスクールを行うことで2つの国家資格の取得を目指すことも可能です。そのほか、1年次には調理師学科に、2年次にはパティシエ・スイーツ学科に在籍し、それぞれの知識・技術を修得する「マイスターシェフコース」も開設しています。
定員 昼間課程 40名/通信課程 120名
年限 昼間課程 1年/通信課程 2年
対象 男女
学費 初年度納入金 昼間課程 1,160,000円/通信課程 200,000円

助産学科[昼間課程]

 

概要 地域社会に貢献できる「情熱」と「力」を持った助産師の育成を目指しています。
本学科の特徴は、一方的な講義形式だけではなく、学生たちと対話をしながら一緒に作り上げる創造的な授業・実習。学生とともに授業を作り上げるプロセスの中で、誠実さや高い専門性が身につくと確信しています。また、助産師にふさわしい倫理的な態度が身につくよう、学生一人ひとりの個性を把握し適切な指導を行っています。
定員 20名
年限 1年
対象 女子のみ
学費 初年度納入金 1,900,000円

看護学科[昼間課程]

 

概要 病院や診療所をはじめ、介護老人保健施設、在宅看護など、看護師が活躍する場は幅広く、今後日本が直面する超高齢化社会に伴って、ますます地域に密着した活動が求められると予想されます。本学科では、そんな社会ニーズに応えるため、知識や技術はもちろん、患者様と真剣に向き合い尊重する態度を身につけた看護師を育成します。臨床経験豊かな教師陣による指導で国家試験合格まできめ細やかにサポート。栄養士学科と連携した臨床栄養実習を取り入れるなど、「食」を含む健康全般に関する知識を学びます。
定員 80名
年限 3年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,100,000円

救急救命学科[昼間課程]

 

概要 全国的にも稀な2年制で国家試験を目指せる学科です。指導にあたるのは、現場経験豊富な消防OB。短期集中型&実践型の徹底指導で、病院前救護のエキスパートを養成します。消防採用試験に必要な知識・技術の修得のみならず、体力試験に向けた対策も万全。独自の国家試験対策により毎年高い合格率を達成しています。また、「特別救急警察官コース」と「特別救急自衛官コース」を設置しており、消防だけではなく、警察官や自衛官も目指すことができます。
定員 40名
年限 2年
対象 男女
学費 初年度納入金 1,200,000円

歯科衛生士学科[昼間課程]

 

概要 3年間で歯科衛生士国家試験の合格を目指します。週4日は午前のみの授業のため、午後の時間を試験対策やアルバイトなど、時間に余裕をもって取り組むことができます。また、さまざまな協力病院で実施される校外実習と充実したカリキュラムで、これからの歯科医療に必要な実践力を磨いていきます。さらに、併設学科との連携授業で歯科衛生に関連深い健康栄養サポートの知識を修得できます。2019年3月には最新設備が揃う新校舎が完成。理想的な環境で実践力を備えた口腔ケアのプロを育成します。
定員 40名
年限 3年
対象 男女
学費 初年度納入金 900,000円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2021年3月卒業生実績

  • 星野会星野病院
  • IMSグループ
  • 医療法人団草芳会 美芳野病院
  • 社会福祉法人筑波会つくば保育園
  • 徳永学園 認定こども園 生井ゆりかご幼稚園
  • ははそノ森オリオリ保育園
  • (株)東洋食品
  • 社会福祉法人孝友会 特別養護老人ホーム ひらわの郷
  • 株式会社目黒雅叙園
  • パレスホテル東京
  • (株)勝浦ホテル三日月
  • 石窯ダイニングボストンカフェ
  • Eff…TOSHI
  • きじま本陣
  • (株)メフォス
  • ANAインターコンチネンタルホテル
  • グランドプリンスホテル高輪
  • ホテルニューオータニ東京
  • 東京プリンスホテル
  • 屋根裏のパリ食堂
  • ホテル東日本宇都宮
  • (株)ミリアルリゾート・ホテルズ
  • お菓子の家サンタムール
  • フランス菓子 le・ange
  • 株式会社伊勢甚本社 水戸プラザホテル
  • ラッシュ(株)Quil fait bon
  • (株)モンテール
  • 茨城西南医療センター病院
  • 友愛記念病院
  • 古河赤十字病院
  • 羽生総合病院
  • 新小山市民病院
  • 新久喜総合病院
  • 筑波記念病院
  • 芳香会病院青嵐荘療育園
  • 済生会栗橋総合病院
  • 大船渡地区消防組合本部
  • さいたま市消防本部
  • 芳賀地区広域行政事務組合消防本部
  • 稲敷広域消防事務組合消防本部
  • 北上地区消防組合消防本部
  • 水戸市消防本部
  • 西村山広域行政事務組合消防本部
  • 東京消防庁
  • 宇都宮消防局
  • 埼玉東部消防組合消防局
  • 春日部市消防本部
  • 茨城西南地方広域市町村圏事務組合消防本部
  • 筑西広域市町村圏事務組合消防本部
  • 五所川原地区消防事務組合消防本部
  • …など

就職支援

本校の学生が目指す職業は国家資格の取得が大前提です。本校では、就職活動で強い武器となる国家資格の取得を全面的にバックアップすることで、希望する就職の実現をサポートしています。

<高い合格率を誇る国家試験対策>
各学科において徹底した国家試験対策を実施しています。通常の授業においても国家試験を見据えた学習内容を展開するほか、これまでに培ってきた独自のノウハウを活かした丁寧な指導で合格まで徹底的にサポートしています。また、学生が自主学習に取り組むための環境も整備。万全の体制で国家試験に臨むことができます。

各種制度

晃陽看護栄養専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

新校舎で学習環境が充実! プロを育む充実の施設・設備

より良い環境で学びを深められるよう、最新の施設・設備を備えた新校舎が誕生しました。
2018年、新たに管理栄養士学科校舎が完成。給食経営管理実習室から調理実習室、生理学・理化学実験室、栄養教育実習室、臨床栄養実習室と本格的な最新設備を完備しています。また、2019年には歯科衛生士学科校舎が誕生。学習環境の充実を図っています。その他の学科でも、1つの学科に1つの校舎があり、学習に専念できる環境が整っています。

晃陽看護栄養専門学校 新校舎で学習環境が充実! プロを育む充実の施設・設備

安全・安心・快適な学生会館で、ひとり暮らしをサポート

晃陽学園には、女子学生専用の学生会館2棟と男子学生会館、学生提携マンションがあります。
女子学生専用の学生会館は、いずれも学校から近く、通学や外出がしやすい好立地。ドアモニター完備などセキュリティーも万全です。男子学生会館は、経済的にもうれしい家具・家電付き。最寄り駅から徒歩3分、学校から徒歩1分以内と驚きの近さです。

晃陽看護栄養専門学校 安全・安心・快適な学生会館で、ひとり暮らしをサポート

同じ目標を持つ仲間と過ごす、充実したキャンパスライフ

体育祭や晃陽祭といった楽しい学内行事のほか、新入生史跡めぐり、気仙沼研修にはじまり、消防学校見学や消防実習、看護研究発表会など、各学科の学びに結びついたイベントを多数実施しています。
ときに厳しくも楽しい、充実した学生生活がみなさんを待っています。

晃陽看護栄養専門学校 同じ目標を持つ仲間と過ごす、充実したキャンパスライフ

大学卒業を目指す大学編入制度&ダブルスクール

■大学編入制度
日本大学国際関係学部の連携教育を行っているため、本校を卒業し国家資格を取得後、同大学の3年次に編入することができます。語学や教養を身につけ、海外での活躍も目指せます。
[対象学科]栄養士学科、グランシェフ学科、看護学科、救急救命学科

■ダブルスクール
日本大学通信教育部と連携教育を行っています。系列校内にサテライト教室を設けており、日本大学の授業をライブ感覚で受講可能。このダブルスクールにより、専門学校で国家資格の取得を、日本大学通信教育部で大学卒業証明となる学士の称号付与を目指すことができます。

学びの分野/学校の特徴・特色

晃陽看護栄養専門学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 栄養・食物

晃陽看護栄養専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 公務員・政治・法律

晃陽看護栄養専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 学費返還制度
  • 4大併修制度
  • インターンシップ
  • 通信教育課程
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
晃陽看護栄養専門学校の学部・学科情報はこちら

晃陽看護栄養専門学校の所在地

晃陽看護栄養専門学校

所在地

〒306-0011
茨城県古河市東1‐5‐26

交通機関・最寄り駅

JR宇都宮線「古河」駅東口から徒歩3分。

晃陽看護栄養専門学校のお問い合わせ先

  • 学校No.7125
  •  
  • 更新日: 2023.08.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす