北里大学看護専門学校 専修学校(専門学校) / 埼玉県 認可 / 学校法人 北里研究所
北里の伝統を、新しい看護のステージに。技術・知識・精神のバランスが取れた看護師を育成
北里大学看護専門学校では、豊かな人間性と倫理観をそなえ、学んだ技術・知識・態度を看護実践の場で活かすことのできる看護師の育成を目的にしています。
学生たちは技術力・知識を深めるために、本校のある北本キャンパスに隣接する北里大学メディカルセンターで多くの臨地実習を経験し、実践力を身につけます。北里大学メディカルセンターの他にも、地域の保育園や老人施設、訪問看護ステーションなど、様々な場所で実習を経験し、地域で自分らしい生活を送る人々に対する支援のあり方を学びます。また、技術や知識を磨くのみならず、生命の尊厳や人間についての理解を深める基礎分野をしっかり学ぶことで、精神的にもバランスの取れた看護師を目指せます。
さらに本校の特徴の一つとして、患者さん一人ひとりに合ったより良い医療を実践するために必要な「チーム医療」に関する学習があげられます。4つの医療系学部と2つの専門学校、そして3つの附属病院が緊密に連携することで、様々な職種が協働し、患者さんの治癒を行う「チーム医療」について知識を深めることができます。
医療系学校として有名な北里だからこそ実現した、実践的な教育となっています。



トピックス
2022.03.01
【pick up!】本校が高等教育修学支援新制度の対象校になりました
本校は2020年度より新しく導入された「修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)」対象校になりました。
本校に在籍する該当学生は、所定の手続きをすることで、授業料の減免・給付型奨学金の支給支援が行われます。
「看護師を目指したい」そんな思いを抱く方は是非、本校で学んでみませんか?
■文部科学省(制度紹介ページ)
http://www.mext.go.jp/kyufu/

2022.03.01
2023度入学者向けに、オープンキャンパス開催予定!
本年も、入学希望者の方に向けてオープンキャンパスを実施いたします。
本校のことをより知ることができる学校説明はもちろん、実際に学生が日々取り組んでいる実習を体験できるイベントも実施!
昼食をとりながら、在校生と話せる機会も設けています。学校生活や勉強など、色々な話を聞いてみましょう♪
★希望する方は、隣接する北里大学メディカルセンターの見学もできます。学生の臨地実習にも使用されている病院内を見ることができるチャンス!
詳細日程が決まり次第、イベントページまたは本校ホームページにてお知らせいたします!

募集内容・学費(2022年4月実績)
北里大学看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 |
学祖である北里柴三郎博士の「実学」に則り、人格の尊重が根底にある豊かな人間性を備えることで、多様化した社会構造と高度な包括医療における専門職として活躍できる看護師を目指します。 カリキュラムは基礎分野・専門基礎分野、専門分野の3分野で構成されており、看護師に必要となるスキルを段階的に学ぶことができます。 高度な技術が進む医療業界のなかで、チーム医療の一端を担う専門職としての自覚・技術・知識をしっかりと身につけることができる環境です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,414,000円 ※保険加入料、ユニフォーム・看護教材代、教科書代の費用が別途必要となります。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年~2021年3月卒業生実績
- 北里大学メディカルセンター
- 北里大学病院
- 北里大学北里研究所病院
- 獨協医科大学埼玉医療センター
- さいたま赤十字病院
- 埼玉精神神経センター
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 獨協医科大学病院
- 埼玉県立がんセンター
- 埼玉県立精神医療センター
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
- …など
2021年3月卒業生 就職実績
就職率100%(就職者数34名/就職希望者数34名)
就職支援
本校では早期から各北里系列の病院から職員の方にお越しいただき、就職ガイダンスを開催しています。
それぞれの病院内の様子が伝わる画像や動画を見ることで、学生は実際に働いた時の様子をよりリアルに想像できます。各キャンパスにある病院の看護部長など自らお越しいただいたこともあり、学生にとって自らの方向性を見出す貴重な機会となっています。また、職員の方々の話に加え、本校卒業生からも実際の仕事について話を聞くことができます。
本校の多くの卒業生が、隣接する北里大学メディカルセンターをはじめ、北里系列の病院へ進路を決めています。
各種制度
北里大学看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
医療系に強い北里だからこそ可能となった「チーム医療教育」
病院の中で仕事をしているのは、医師や看護師だけではありません。臨床検査技師や作業療法士、薬剤師など、15以上の職種の人々が患者さんの治療に奮闘しています。
今、医療現場では多職種同士がタッグを組んで治療に当たる「チーム医療」にスポットが当たっています。多くの人と円滑にコミュニケーションをとりながら、どう患者さんを治療していくのか、それぞれの職種からの目線や意見、考え方について学生のうちから触れることができる貴重な体験となっています。
このチーム医療教育には北里大学の医療系4学部をはじめ、2つの専門学校、そして3つの附属病院が参加し、協力し合いながらお互いの見解を深めていきます。
医療系に強い北里だからこそ可能になったプログラムは、現場での実践力に大きく貢献しています。

豊かな教育環境
本校の所在している北本キャンパス周辺は、豊かな緑に恵まれ、心安らぐ環境です。
キャンパスの総面積は28万6,000㎡、実に東京ドーム6個分以上に相当します。
キャンパス内には北里大学メディカルセンターが併設されており、最新の技術と知識を身につけることができます。

北里大学メディカルセンターで、実践力を磨く
北里大学メディカルセンターは、埼玉県中央部の高度先進医療を担う中核医療機関です。
最新の医療設備・機器を完備し、地域医療に貢献する一方で、未来の医療を担う学生の教育・研究機関として大きく貢献しています。
また特長の一つとして、「絵のある病院」として地域に親しまれており、絵画の展示や市民コンサートの開催など、文化的な交流も積極的に行っています。

学生寮を設置
本校では、自宅から通学できない学生のために敷地内に学生寮を設置しています。
北里大学メディカルセンター救急職員待機棟として運用していますが、本校の学生利用も可能となっています。
北本キャンパス敷地内のため通学にとても便利であり、セキュリティ面も安心です。
※埼玉県外からの出身者を優先しています。

少人数制クラスを導入
本校では、1学年40名の少人数制クラスを導入しており、学生と教員との距離が近く、きめ細やかな学生指導が可能となっています。また、クラス内では学生同士の仲もよく、同じ夢を持つ仲間とともにキャンパスライフを楽しむことができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
北里大学看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
北里大学看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
北里大学看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 学生用駐車場
所在地
所在地
〒364-0026
埼玉県北本市荒井6丁目102番地
交通機関・最寄り駅
・JR高崎線「北本」駅西口下車、駅前ロータリーより「北里大学メディカルセンター」行きバスで約15分
・JR高崎線「桶川」駅西口下車、駅前ロータリーより 「北里大学メディカルセンター」行きバスで約30分
- 学校No.7124
- 更新日: 2022.03.01