神戸教育短期大学 私立短期大学
ライフスタイルに合わせて資格・免許の取得がめざせる「⻑期履修制度(3年制)」があります。
本学は50 年以上の歴史がある児童教育の名門校で、多くの卒業生が保育所、幼稚園、小学校の教育現場で活躍しています。その多くの優秀な人材を育成してきたノウハウと、豊富な実習・演習を行う。教育環境をさらに充実させることで、時代のニーズにあった保育者・教育者の育成を目指しています。保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状、特別支援学校教諭二種免許の4 つの国家資格・免許の取得をめざすことができ、入学後に自分の希望や適性にあわせて取得する資格・免許を選ぶことができます。



トピックス
2023.03.01
就職率は100%!*
保育所、幼稚園、認定こども園、施設等への就職率は100%*と毎年高い就職率を誇ります。およそ半世紀の伝統を持つ児童教育校だからこその実績であり、“子どもの笑顔を育てるプロ”をめざすには、ぴったりの大学です。
*就職希望者数98名/就職者数98名 2022年3月卒業生実績
2023.03.07
ライフスタイルに合わせて資格・免許状が取れる!!長期履修制度(3年制)を導入!
通常のカリキュラム(2年制)を、3年で履修する”長期履修制度(3年制)”では、アルバイトや公立対策など、時間を有意義に使いながら3年間で国家資格・免許をはじめとするさまざまな資格に挑戦できます。
◆通学コース◆ 通常2年の就学期間を3年に延ばすことで、卒業の資格・免許取得のための授業を午前中のみとする制度です。
◆オンラインコース◆ 原則週1回の登学での対面授業と、受講時間が選べるオンデマンド講義、受講場所が選べるオンライン講義を受けることができます。

募集内容・学費
神戸教育短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
こども学科
概要 |
●2年間で4つの国家資格・免許状の取得がめざせる 2年間で「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許状」「小学校教諭二種免許状」「特別支援学校教諭二種免許状」の4つの国家資格・免許状取得をめざせます。 ●基本3技能の習得 子どもの豊かな成長に関わる保育者・教育者を育成するため、「音楽」「造形」「体育」の基本3技能の指導力育成に力を入れています。実習・演習を豊富に実施し、自ら体験しながら子どもの感性や個性を豊かに育てる指導方法を身につけていきます。 ●時代の要請に適応できる保育者の育成 情報通信技術を活用したICT保育や、保育英語への取り組みを強化し、保育の現場で近年求められている技術や知識を身につけた保育者の育成に努めています。 |
---|---|
定員 | 130名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金 1,338,930円(2年制) *入学料200,000円を含む 長期履修制度利用者初年度納入金 968,468円 *入学金200,000円を含む |
備考
2023年4月実績
主な就職先・キャリア支援体制
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 御影乳児院
- 北野坂保育園
- どんぐり保育園
- 谷上保育園
- やまびこ保育園
- 神戸さくら保育園
- 名倉みふね幼稚園
- 本山幼稚園
- みなと幼稚園
- 夙川プリスクール
- 夢の星幼稚園
- ピュアキューピットこども園
- 北須磨保育センター
- まるやまこども園
- 北おうじ虹こども園
- 塩屋こども園
- 星の子こども園
- さいしゅじこども園
- 姫路東こども園
- モーツァルトこども園
- 八尾ソレイユこども園
- 児童自立施設若葉学園
- 児童養護施設淡路学園
- 明石市立保育園
- 大阪市立保育園
- 明石市立小学校
- 伊丹市立小学校
- …など
キャリア支援体制
クラスアドバイザーによる面談を行い、将来に向かってスムーズに進むことができるようにサポートしていきます。また、キャリアプランニング基礎の授業で「マイキャリアプラン」を作成します。卒業生による講演や、なりたい自分に必要なことを知るための授業も実施。自分の希望進路に合わせた授業を選択できるなど、万全な就職対策を行っています。
各種制度
神戸教育短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
就職に強い資格・取得
本学は、保育士、幼稚園教諭二種免許状の国家資格・免許の同時取得をめざせる*短期大学です。その他にも、子どもにかかわる職業をめざすなら取得しておきたい資格の学びが充実。福祉、心理、コミュニケーション能力などのスキルアップを図り、各現場で役立つ知識と技能を身につけることができます。
◇[同時取得を目指せる国家資格]
・保育士資格*
・幼稚園教諭二種免許状*
*指定課程の履修&修得により取得可能
◇[目指せる資格]
・小学校教諭二種免許状*
・特別支援学校教諭二種免許状*
・こども音楽療育士
・ピアヘルパー
・幼児体育指導員
・幼児のリズム運動指導員
・市民救命士
・社会福祉主事任用資格
・発達障害コミュニケーション指導者資格
・おもちゃインストラクター
・認定絵本士
・ベビーシッター
…など
*星槎大学との教育連携により取得可能。
*特別支援学校教諭二種免許状については教員免許状取得が条件となります。

公務員試験対策講座
教員採用試験・公務員試験合格対策講座を開講し、公立小学校や幼稚園、公立保育士をめざす学生たちに、合格に必要なノウハウを効率よく伝授します。本学独自の対策授業、直前講座とあわせて学生を強力にバックアップします。

保育者・教育者に必要な基本3技能
子どもの豊かな成長に関わる保育者・教育者を育成するため、「音楽」「造形」「体育」の基本3技能の指導力育成に力を入れています。実習・演習を豊富に実施し、自ら体験しながら子どもの感性や個性を豊かに育てる指導方法を身につけていきます。
◇[⾳楽]
保育現場の⼀⽇は、「⾳楽で始まり、⾳楽で終わる」と⾔っても過⾔ではありません。学⽣⼀⼈ひとりのレベルに合わせたきめ細やかな指導で、ピアノをはじめとする⾳楽技術の向上をサポートします。
◇[造形]
教育現場で必要な教材づくりから、⽴体紙芝居を使って⼦どもに話を伝える⽅法まで、実技を多く取り⼊れたカリキュラムが特⻑です。
◇[体育]
運動あそびや表現など、学⽣⾃⾝が体験することを重視しています。指導⽅法を⾝につけるだけでなく、⼦ども⽬線のよろこびや感動、達成感を知ることができます。

地域の子育て支援
キャンパス移転により学内に「子育て支援広場」を開設。子どもの姿を身近に感じながら保育を学びます。神戸市地域子育て支援事業の実施大学としての経験を、学内の子育て支援事業にも生かしていきます。

時代の要請に適応できる保育者の育成
情報通信技術を活用したICT保育や、保育英語への取り組みを強化し、保育の現場で近年求められている技術や知識を身につけた保育者になるための教育をより充実させることで、社会から本当に必要とされる保育者を育成します。

オーストラリア保育実習
オーストラリアに2週間滞在し、現地の幼児教育施設で保育実習を実施。海外の保育を体験し、広い視野に立って自分の保育を考えることができます(希望者のみ)。

学びの分野/学校の特徴・特色
神戸教育短期大学で学べる学問
- 教育・保育
神戸教育短期大学で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
神戸教育短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-007-816
- 学校No.66
- 更新日: 2023.08.09