
関東鍼灸専門学校 専修学校(専門学校) / 千葉県 認可
変化の激しい今こそ、2000年続く伝統医療の真価を発揮し、社会のニーズに応えられる鍼灸師を育成します
【鍼灸(しんきゅう)は特殊な医療系国家資格】
鍼(はり)を刺す、艾(もぐさ)を皮膚の上で燃やして、自律神経の働きと血液の流れを良くする。鍼灸をシンプルに説明するとこれだけです。でも、人の体に鍼を刺すって大変なことですし、皮膚の上で艾を燃やすのもおおごとです。
確かに鍼灸は現代的ではないかもしれませんが、長いあいだ多くの人々を癒やしてきました。だからこそ、医療系の国家資格として制度が存在しています。
【癒し手はあなた自身】
鍼灸は体を流れるエネルギーの通り道、経絡(けいらく)と、その集まるポイントである経穴(けいけつ)を前提とします。いわゆる「ツボ」というものです。では、このツボを使えば患者さんが良くなるかというと、そうは簡単にいきません。普通、病気になると病院に行って薬で治そうとしますよね。ところが、鍼灸ではこの薬に当てはまるものが無いのです。強いて言えば、それは鍼灸師自身になります。鍼灸師の知識と技術と経験の全てで、患者さんが良くなるように働きかけるのです。考えてみると、これは非常に難しい世界ですが、非常に面白い、人生をかけて取り組む価値のある、不思議な世界でもあります。






トピックス
2022.03.01
twitter、Facebook更新中!
本校では公式でtwitterとFacebookを展開中!
学校の様々な情報を更新しておりますので、ぜひチェックしてくださいね!
▼twitter
https://twitter.com/kanshinko
▼Facebook
https://www.facebook.com/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-724737360991250/

2022.03.04
教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)のご案内
本校は、厚生労働省より教育訓練給付金の専門実践教育訓練講座として指定を受けています。
特定の条件を満たし、一定の手続きを行った方に対して、厚生労働省が指定した講座に対して支払った経費の一部を支給する雇用保険の制度です。
給付額は、年間40万円×3年間で、120万円が見込まれます。
また、卒業後1年以内に雇用されて雇用保険に加入されますと、追加で48万円の支給が見込まれ、皆様の通学・資格取得・目標実現の大いに助けになると思われます。
以下のような方は制度に該当する可能性があります。
・直近の3年間で2年以上、雇用保険に加入していた(今もしている)方
・出産、育児で退職する前は2年以上雇用保険に加入していた方
なお当制度は、入学の1ヵ月前までに、ハローワークにて所定の手続きを終える必要があります。
※当制度の申請をお考えの方は一度お電話にてご相談ください。
2022.03.01
チャレンジしてみよう!国家試験対策動画
YouTubeにて、解剖学・生理学の国家試験対策動画を毎週更新しています。すでに100本(100問)以上アップされていますので、どんな問題が試験に出るのか、のぞいてみてください。

はり・きゅう科(2022年4月実績)
関東鍼灸専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
昼間部
概要 | 厚生労働省が定める所定のカリキュラムをすべて履修しますと、第3学年の2月に国家試験を受験することができます。まずはこの試験に合格して、「はり師」「きゅう師」の免許を取得することを目指すとともに、免許を取ったその先を意識して、知識と技術の修得に努めます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 3年 |
対象 | 男女 |
学費 | 初年度合計 1,610,000円 |
夜間部
概要 | 厚生労働省が定める所定のカリキュラムをすべて履修しますと、第3学年の2月に国家試験を受験することができます。まずはこの試験に合格して、「はり師」「きゅう師」の免許を取得することを目指すとともに、免許を取ったその先を意識して、知識と技術の修得に努めます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 3年 |
対象 | 男女 |
学費 | 初年度合計 1,550,000円 |
主な就職先・開業実績も多数
先輩たちの就職先・学校の開業実績も多数をご紹介!
主な就職先
2019~2021年3月卒業生実績
- (株)クラシオン
- せいりき鍼灸整骨院
- 元気計画治療院
- 横田接骨院
- なのはなクリニック
- なのはな整骨院
- (株)シー・エム・シー
- ななえ鍼灸接骨院
- メルスィ鍼灸治療院
- (有)リアスタイル
- (有)ケアファクトリー
- (株)爽健グローバル
- …など
開業実績も多数
開業をする卒業生も多数おります。
下記URLにて卒業生が開業した治療院一覧を紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=13VDw75tIRMZekzahb9RZu2Jd6E0&ll=10.688547903039664%2C-142.54181500000004&z=2
各種制度
関東鍼灸専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
附属鍼灸施設を併設
本校内では、患者様をケアできる「施術所」を設置しており、地域の医療を支えています。施術スタッフは本校卒業生を含めて構成されており、曜日別に様々な施術を行っています。
初回無料で治療体験を受けることができ、受験生の方へ鍼灸の魅力を感じてもらえる場所にもなっています。

首都圏外から転居して入学される方への住居費支援制度
遠隔地(千葉、東京、神奈川、埼玉以外)から転居を伴って入学される方に以下の支援を行う制度です。
①入学後3年間の住居費補助(月3万円)
②転居費用と交通費の支援(一律10万円)
※ 細かい条件などは学校案内資料を請求してご確認ください

学びの分野/学校の特徴・特色
関東鍼灸専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
関東鍼灸専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 健康・スポーツ
関東鍼灸専門学校の特徴
- AO入試制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 夜間課程
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒261-0014
千葉県千葉市美浜区若葉2-9-2
交通機関・最寄り駅
・JR総武線・京成千葉線「幕張」駅南口より徒歩約13分
・JR京葉線「海浜幕張」駅北口より徒歩約15分
開く
043-273-5030
- 学校No.6382
- 更新日: 2022.03.04