京都大学医学部人間健康科学科 国立大学
高度な知識と高い技術を兼ね備えた医療専門職、健康科学領域での活動並びに教育・研究の道を拓く人材を養成
本学科では、高度な知識と高い技術を兼ね備えた優れた医療専門職を養成するとともに、健康科学領域での活動並びに教育・研究への新たな道を拓く人材の育成を目標としています。
身体的、精神的、社会的に健康であるため科学的な観点から学ぶ「健康科学教育」、移植医療や再生医療などの高度先進医療やリハビリテーションの核となるチーム医療について学ぶ「チーム医療教育」などを軸に、疾病を科学的に捉え、その病因を学問的に追求し、解明できるような力を育てます。複数の専攻が同じ科目を履修する「専攻横断型教育」を積極的に取り入れて行っており、健康や医療に関する課題やメディカルスタッフが担うべき役割などについて異なる観点から見ることができ、医療現場のあらゆる立場を理解しながら、保健・医療・福祉分野において「健康科学」を実践しうる人材を育成します。
※資料請求は、【京都大学オフィシャルホームページ】よりお申込みください。



トピックス
2022.04.01
オープンキャンパス
人間健康科学科の概要紹介やコース別説明を実施予定です。ご関心のある方はぜひご参加ください。(新型コロナウイルス感染状況により、オンラインでの開催となる可能性があります。)
日時:2022年8月9日(火)予定
場所:未定
申込方法は、京都大学ホームページから確認してください。

募集内容・学費
京都大学医学部人間健康科学科の募集内容や学費をチェックしておこう!
医学部 人間健康科学科
概要 | 健康とは、病気でないという医学的な状態だけでなく、身体的、精神的、そして社会的にも良好な状態のことを言います。本学科には、先端看護科学コース 、先端リハビリテーション科学コース(先端理学療法学講座・先端作業療法学講座)、総合医療科学コースと3つのコースがあり「健康について科学すること」を教育テーマの中心として取り上げ、新入生のうちから専門基礎科目『人間健康科学』において、「健康の科学」に関する基盤形成をします。また、4年間を通じてヘルスプロモーションの考え方を学習し、保健・医療・福祉分野において「健康科学」を実践しうる人材を育成します。 |
---|---|
定員 |
●一般入試70名 ※ ●特色入試30名(先端看護科学コース20名 、先端リハビリテーション科学コース/先端理学療法学講座5名、 先端リハビリテーション科学コース/先端作業療法学講座5名) ●2年次学士入学17名 (先端看護科学コース12名、先端リハビリテーション科学コース/先端理学療法学講座・先端作業療法学講座5名) ※一般入試では、入学後1年半は共通の医学・医療に関する基礎教育を受け、2年生後期から各自の希望に応じて 3つのコースのいずれかに進みます。 |
対象 |
●一般入試:高卒者、高卒見込者 ●特色入試:高卒者(一浪まで)、高卒見込者 ●学士編入:大卒者・大卒見込者 ※詳細は募集要項をご覧ください。 |
年限 |
4年(一般入試、特色入試) 3年(2年次学士入学) |
学費 |
●初年度納入金 入学料 282,000円 授業料(年額) 535,800円 |
備考
【目指せる資格】
<学部での取得を目指せる資格>
・看護師(国家試験受験資格)
・保健師(2年次後期の選抜試験で合格した者のみ選択できます。保健師国家試験に合格した者は、
養護教諭二種免許状、第一種衛生管理者の申請が可能です。)※
・理学療法士 (国家試験受験資格)
・作業療法士 (国家試験受験資格)
・臨床検査技師(国家試験受験資格)※
※保健師課程、臨床検査技師課程は選択制です。
※定められた授業科目を履修し、単位を修得した者。
<大学院(修士)での取得を目指せる資格>
・助産師(国家試験受験資格)
・細胞検査士(認定試験受験資格)
・医学物理士(認定試験受験資格)
・専門看護師(がん看護,慢性疾患看護,精神看護,急性・重症患者看護)(認定試験受験資格)
(2022年4月実績)
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 京都大学医学部附属病院
- 東京大学医学部附属病院
- 金沢大学附属病院
- 関西医科大学附属病院
- 滋賀県立小児保健医療センター
- 兵庫県立こども病院
- 広島市立病院機構
- 大阪市立総合医療センター
- 関西労災病院
- 社会医療法人 弘仁会 大島病院
- 洛和会ヘルスケアシステム
- 医療法人社団土筆記念厚生会中野医院
- 名古屋第二赤十字病院
- 医療法人財団康生会武田病院
- 全国土木建築国民健康保険組合
- 横浜市
- 広島県
- 京都府科学捜査研究所
- 姫路市消防局
- 社会福祉法人秋葉福祉会
- 日本放送協会
- 三井物産株式会社
- 株式会社電通
- 株式会社第四北越銀行
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
- 楽天株式会社
- 双日株式会社
- ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
- 日鉄ソリューションズ株式会社
- サントリーホールディングス株式会社
- 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
- …など
学びの分野/学校の特徴・特色
京都大学医学部人間健康科学科で学べる学問
- 人間・心理
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
京都大学医学部人間健康科学科で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
京都大学医学部人間健康科学科の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
吉田キャンパス 病院西構内 医学部人間健康科学科(*建物番号:38)
所在地
〒606-8507
京都府京都市左京区聖護院川原町53
交通機関・最寄り駅
◆京阪「神宮丸太町」駅 5番出口 徒歩約5分
◆ JR・近鉄 「京都」駅より
・市バス206系統「東山通高野北大路ターミナル」行、「熊野神社前」下車
・市バス・京都バス共同運行「京大快速」「熊野神社前」、または「京大病院前」下車
・K.LOOK 京大病院直通循環路線バス 京大病院ライナー「hoop」京都駅八条口より乗車、「京大病院前」下車
*JR・近鉄 「京都」駅よりは、地下鉄烏丸線を利用し、「丸太町」駅で下車、市バスへ乗り継ぐ経路もご利用いただけます。
◆阪急「河原町」駅より
・市バス31系統「岩倉」行、201系統「百万遍」行、203系統「錦林車庫」行、「熊野神社前」下車
◆地下鉄烏丸線 「丸太町」駅より
・市バス65系統「岩倉」行、93・204系統「錦林車庫」行、202系統「九条車庫」行、「丸太町京阪前」下車
医学部人間健康科学科 教務掛
075-753-9313
/
075-753-9314
FAX: 075-753-4637
Mail: 060-992hs-kyomu@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
- 学校No.6377
- 更新日: 2022.05.12