松本看護専門学校 専修学校(専門学校) / 長野県 認可
患者さんに信頼され、専門の技術を提供できる看護師を100年以上育て続けています。
看護が必要な人は、子どもからお年寄りまで、いろいろな年代の人がいます。いろいろな種類の病気があり、生活や心身の状況はさまざまです。
その一人ひとりのニーズを大切にすることで、看護師は人間の尊厳を守っています。
松本看護専門学校は、明治43年松本市医師会によって設立され、創立119周年を迎える伝統ある学校です。
地域に根ざし、地域の健康を守り、人々の生活を豊かにする人材を育て続け、地域から深い信頼を寄せられていることが私たちの誇りです。
看護師国家試験の新卒合格率も例年高い水準を維持しています。
是非、松本看護専門学校で一緒に、人を笑顔にする看護のプロへの道を目指しましょう!



トピックス
2022.03.01
松山三四六さんの公演が開催されました。
本校では、毎年、ゲストをお招きし特別公演を開催しています。
令和元年度は、12月16日(月)に松山三四六さんにご来校いただき、講演会を開催しました。
講演会後、学生からは、
「三四六さんから、自分が変わることが大切だと学べた。」
「慰めるよりも寄り添う看護師が患者にとっては支えになる。
そのためには多くの経験を活かして寄り添えるようになりたい。」など
多くの感想が聞かれました。

2022.03.01
2022年度 学校情報
【推薦・社会人入試】
:願書受付9/5(月)~9/20(火)、推薦・社会人入試 2022年10⽉6⽇(⽊)、合格発表10/21(金)14時公式HPにて
試験内容 ⼩論⽂、⾯接
【 一般入試A日程】
:願書受付12/1(木)~12/15(木)、一般入試A日程1/6(金)、合格発表1/16(月)14時公式HPにて
試験内容 国語(現代国語)、英語、数学Ⅰ、面接
【一般入試B日程】
:願書受付2/1(水)~2/9(木)、一般入試B日程2/16(木)、合格発表2/21(火)14時公式HPにて
試験内容 国語(現代国語)、英語、数学Ⅰ、面接
募集内容・学費(2021年4月実績)
松本看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 |
看護師になるために必要な科学的思考、人体や病気に関する医学的知識、いろいろな年代の人を対象とした専門的な看護に加え、医療や福祉に関する社会保障制度や、人間の生活と心理、社会を理解するための知識を身につけます。 実際に病院や施設で患者さんを援助する臨地実習はとくに重要で、実習前の綿密な指導、実習中のフォローとともに、実習を振り返って体験を共有することも大切にしています。 |
---|---|
定員 |
40名 ※推薦・社会人入試を含む |
年限 | 3年 |
学費 |
【入学料】150,000円(入学手続き時)※納付後の返還はいたしません。 【授業料】540,000円/年(半期分納 4月中 270,000円、10月中 270,000円) 【施設設備費】150,000円(入学時の4月中) 【その他】約 200,000円 <内訳>教科書代 約150,000円(入学直後)、看護衣・ナースシューズ・傷害保険料等 約50,000円(4月下旬) |
備考
2022年4⽉実績
各種制度
松本看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度
◇長野県看護学生修学資金
将来、長野県内の医療機関で看護職として勤務予定の人を対象に、長野県が修学資金を貸与する制度です。
◇日本学生支援機構
経済的理由により修学が難しい学⽣に対して、希望者の中から選考のうえ、奨学⾦が貸与されます。
学びの分野/学校の特徴・特色
松本看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
松本看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
松本看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 社会人選抜
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒390-0875
長野県松本市城西2-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「北松本」駅から徒歩10分
JR「松本」駅から徒歩15分
- 学校No.6259
- 更新日: 2022.03.01