
専門学校トヨタ東京自動車大学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人トヨタ東京整備学園
君の夢を叶えるトヨタの5つの特徴
自動車業界への夢を叶える、トヨタならではの5つの特徴があります。
①トヨタ直営校
最高クラスの整備学校で、トヨタの最新の教材で勉強できる。
②抜群の就職率
就職率100%(就職者数316名/就職希望者数316名 2020年3月卒業生実績)に加えて、第一希望の会社に94.6%以上が内定。
③充実した教育体制
担任制による、きめ細やかな指導。国家資格1級自動車整備士を取得した67名の教師陣による授業。
④抜群の資格取得率、「学士」も取得
国家資格 1級自動車整備士合格率 100%(受験者数117名/合格者数117名 2020年実績)
最先端のスマートモビリティ科・トヨタセールスエンジニア科では、「学士」も全員取得予定。
(取得者数33名/履修者数34名 2020年実績)
※残り1名は2021年3月に取得予定
⑤明るく元気な校風
「モータースポーツ」活動が充実。






トピックス
2021.03.01
<AO入試>6月~受付開始!
6/25(金)より、第一回AO入試エントリーシートの受付開始!
9月にもAO入試を行っています!
【第一回AO入試】
エントリー期間:6/25(金)~7/5(月)※必着
試験日:7/10(土)
【第二回AO入試】
エントリー期間:9/1(水)~9/8(水)※必着
試験日:9/11(土)
詳しくは本校ホームページまで(https://www.toyota-jaec.ac.jp/admission/)

2021.03.01
<入学試験>9月~受付開始!
9/1(水)より、第一回入学試験願書の受付開始!
入試は3月まで実施します!
【第一回】 受付期間:9/1(水)~8(水)・試験日:9/11(土)
【第二回】 受付期間:10/1(金)~8(金)・試験日:10/14(木)
【第三回】 受付期間:10/15(金)~21(木)・試験日:10/28(木)
【第四回】 受付期間:11/1(月)~10(水)・試験日:11/16(火)
【第五回】 受付期間:11/17(水)~24(水)・試験日:11/30(火)
【第六回】 受付期間:12/1(水)~9(木)・試験日:12/16(木)
【第七回】 受付期間:1/6(木)~14(金)・試験日:1/20(木)
【第八回】 受付期間:1/25(火)~2/2(水)・試験日:2/8(火)
【第九回】 受付期間:2/10(木)~18(金)・試験日:2/25(金)
【第十回】 受付期間:2/28(月)~3/8(火)・試験日:3/15(火)
※各回願書受付期間中必着
詳しくは本校ホームページまで(https://www.toyota-jaec.ac.jp/admission/)

2021.03.01
国際整備科 新設!
2020年4月より、余裕をもった教育進度で自動車の基礎知識・整備技術を学ぶことのできる「国際整備科」を新設しました。
自動車整備科の2年間に、準備期間としての1年間をプラス。最初の1年で整備科内容の基礎部分を習得し、日本語力不足の学生等への対応を授業時間外で行います。短大卒と同等の「専門士」の称号が授与されるほか、国家2級整備士の資格取得を目指します。

募集内容・学費(2021年4月実績)
専門学校トヨタ東京自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
1級自動車科
コース・専攻名 | ・1級整備士コース |
---|---|
概要 |
自動車整備士資格の最高峰「1級整備士資格」の受験資格取得を4年間で目指せるコース。 最高レベルの知識、技術と幅広い教養を身につけて、クルマ社会のリーダーを目指します。 難関の国家試験は100%と高い合格率(合格者117名/受験者117名 2020年3月卒業生実績)。 さらにトヨタ社内の「トヨタサービス技術検定2級」も受験可能です。 世界のトヨタの直営校だから教材も最先端。もちろんハイブリッド車の内容もじっくり学ぶことができます。 |
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 1,280,000円 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 国家1級小型自動車整備士 【取得目標資格】 大学卒業資格(希望者併修)、トヨタエスティメーション検定3級、トヨタサービス技術検定2級、トヨタ業務認定D級、フォークリフト運転技能講習修了資格 【卒業時に付与される称号】 高度専門士(大卒と同等、大学院への進学が可能) |
自動車整備科
コース・専攻名 | ・2級整備士コース |
---|---|
概要 |
2年間でプロのサービスエンジニアに必要不可欠な知識・技術を確実に修得するコース。 実習主体だからクルマをゼロから学ぶ人も「クルマの楽しさ」を体験しながら学べます。 2級整備士資格の100%と高い合格率(合格者287名/受験者287名 2020年3月卒業生実績)その他トヨタの資格も取得可能。卒業生の多くがクルマ社会で活躍し、高い評価を得ています。 |
定員 | 240名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 1,280,000円 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 国家2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士 【取得目標資格】 アーク溶接技能者、危険物取扱者、ガス溶接技能者、低圧電気取扱安全衛生教育、フォークリフト運転技能者、トヨタサービス技術検定3級 【卒業時に付与される称号】 専門士(短大卒と同等、大学3年次への編入が可能) |
国際整備科
コース・専攻名 | ・2級整備士コース |
---|---|
概要 | 自動車整備科の2年間に、準備期間としての1年間をプラス。余裕をもった教育進度で自動車の基礎知識・整備技術を学び、プロのエンジニアを目指します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 840,000円 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 国家2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士 【取得目標資格】 アーク溶接技能者、危険物取扱者、ガス溶接技能者、低圧電気取扱安全衛生教育、フォークリフト運転技能者、トヨタサービス技術検定3級 【卒業時に付与される称号】 専門士(短大卒と同等、大学3年次への編入が可能) |
1級専攻科
コース・専攻名 | ・1級整備士コース |
---|---|
備考 | 2級整備士資格取得者および取得見込み者、及び本校「自動車整備科」からの内部進学者対象 |
概要 |
「2級のコースに入学してから、やはり1級整備士を目指したい」という方に最適なコース。 トヨタ東自大の自動車整備科から内部進学する方はもちろん、他の整備学校を卒業してからの入学や、2級整備士としてクルマ社会で活躍中の方の入学も可能です。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 1,210,000円 外部からの入学の場合、別途入学金が必要。 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 国家1級小型自動車整備士 【取得目標資格】 大学卒業資格(希望者併修) トヨタサービス技術検定2級(在学中)、トヨタエスティメーション検定3級(在学中)、トヨタ業務認定D級 |
トヨタセールスエンジニア科
備考 |
2019年4月開設 2級整備士資格取得者および取得見込者と自動車整備科からの内部進学者対象 |
---|---|
概要 |
スマートモビリティ社会に対応した技術専門知識を備えた「セースルエンジニア(営業職)」を目指します。電動化、自動運転、コネクティッド等、高度な技術の最新型車への対応に強いセールスエンジニアを育成します。 トヨタならではの最先端セールスツールの取り扱いや、セールス実習等による即戦力の強化を行い、更に学士を取得することもできます。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 870,000円 ※別途 大学併習費240,000円 外部からの進学者は入学金100,000円が必要。 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【取得目標資格】 大学卒業資格(希望者併修)、トヨタ業務認定D級、トヨタサービス技術検定エステメーション3級、ビジネス能力検定ジョブパス2級 |
スマートモビリティ科
備考 | 2級整備士資格取得者および取得見込者と自動車整備科からの内部進学者対象 |
---|---|
概要 |
今後進むであろう「車と社会の融合(スマート社会)」に対して、より高度な電気・通信・エネルギー・環境について教育の必要性があります。エネルギーの有効利用のための地域ネットワークの構築(スマートグリッド)への対応には、ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車等の環境対応車の存在とITS技術が欠かせません。 これらの橋渡しとして、クルマや電気エネルギーや環境にも詳しいエンジニアが、今後望まれると考えられます。 トヨタが推進する、スマートモビリティのエキスパートとして、スマート社会を作り上げる為の基礎を学びます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 1,020,000円 ※別途 大学併修費 240,000円 外部からの入学者のみ入学金100,000円必要。 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【取得目標資格】 大学卒業資格(希望者併修)、第二種電気工事士、トヨタ技術検定エステメーション3級、ビジネス能力検定[B検]ジョブパス、CAD利用技術者試験、環境社会検定(eco検定) |
ボデークラフト科
コース・専攻名 | ・車体整備士コース |
---|---|
備考 | 2級整備士資格取得者および取得見込者と、自動車整備科からの内部進学者対象 |
概要 | 「ボデークラフト科」では、2級整備士の知識と技術を基盤に、1年間で板金・塗装技術やカスタマイズをより深く学び、ハイテク、営業工場管理も修得。更に『車体整備士』の国家資格取得を目指します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 1,270,000円 外部からの入学者は入学金100,000円が必要。 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 自動車車体整備士 【取得目標資格】 トヨタ技術検定エスティメーション3級、トヨタ技術検定ペイント3級、トヨタ技術検定ボデー3級、ビジネス能力検定[B検]ジョブパス |
ボデークラフト研究科
備考 | 2級整備士・車体整備士資格取得者および取得見込者と、ボデークラフト科からの内部進学者対象 |
---|---|
概要 | 「自動運転、衝突安全機能付車等の補修時に必要な、高度なBP技術や車両修理技術(各センサーやレーダー等の調整を含む)の他、水性塗料でのペイント技術等を学びます。また、様々な資格の取得や各種講習への参加を積極的に行うことで、即戦力として活躍できるBP技術力を身につけます。 |
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金(2021年度参考) 740,000円 外部からの入学者は入学金100,000円が必要。 ※その他、実費等が必要。 |
目指せる資格 | ガス溶接、アーク溶接、有機溶剤、セーフティローダー取扱資格 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- トヨタ自動車
- 旭川トヨタ
- カローラ札幌
- カローラ青森
- トヨタ小野グループ
- 岩手トヨペット
- カローラ岩手
- 宮城トヨタ
- 仙台トヨペット
- 秋田トヨタ
- 山形トヨタ
- カローラ山形
- 福島トヨタ
- 福島トヨペット
- 茨城トヨタ
- ネッツつくば
- 栃木トヨタ
- ネッツ栃木
- 群馬トヨタ
- カローラ高崎
- 埼玉トヨタ
- 埼玉トヨペット
- 千葉トヨタ
- ネッツ千葉
- トヨタモビリティ東京
- カローラ西東京
- ネッツ多摩
- 神奈川トヨタ
- 横浜トヨペット
- 新潟トヨペット
- 山梨トヨタ
- ネッツ甲斐
- 静岡トヨタ
- ネッツスルガ
- エフティテクノ
- トヨタエンタプライズ
- トヨタメトロジック
- デンソー
- ダイハツ東京
- 日野自動車
- L&F 東京
- あいおいニッセイ
- 日野テクニカル
- …など
就職支援
■伝統校ならではの高い就職率
トヨタ自動車や全国のトヨタディーラーをはじめとしたグループ企業を中心に、きわめて高い就職率を誇っています。これは、トヨタ直営校であるのはもちろん、創設以来半世紀以上にわたって輩出してきた25,000人以上の先輩たちが、確かな実績を残してきたからです。
各種制度
専門学校トヨタ東京自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
トヨタ東自大奨学生
人物・学業共に優秀な学生を積極的に支援し、学生の意欲の喚起・継続を保つことを目的として、3級自動車整備奨学生・女子奨学生・留学生奨学生があり、該当合格者の入学手続き金の一部を免除します。

学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校トヨタ東京自動車大学校で学べる学問
- 工学・建築
専門学校トヨタ東京自動車大学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
専門学校トヨタ東京自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒193-0944
東京都八王子市館町2193番地
交通機関・最寄り駅
京王線「めじろ台」駅(新宿駅から急行で50分)下車、徒歩20分。または、京王バス八81:八王子駅南口行で7分「大巻観音・館事務所」下車。
JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅(東京駅から特別快速で51分)南口6番乗り場より京王バス八81:めじろ台駅行で20分「大巻観音・館事務所」下車。
JR中央線「西八王子」駅(東京駅から特別快速で53分)南口1番乗り場より京王バス西56・八96:法政大学行・八98・西55:グリーンヒル寺田行で15分「椚田(くぬぎだ)」下車、徒歩10分。
学生部
0120-76-1929
(携帯電話からもOK)
/
042-663-3212
FAX: 042-663-3215
Mail: jaechome@toyota-jaec.ac.jp
- 学校No.611
- 更新日: 2021.03.01