専修学校(専門学校) / 長野県 認可 長野社会福祉専門学校
技術面と人間性両面から「介護福祉士」を養成
本校は国家資格である「介護福祉士」養成のため、充実した施設・設備と優秀な教授陣を擁し、介護のスペシャリストとして、技術面と人間性の両面でバランスのとれた優れた専門的能力を有する人材の育成を行っています。
平成4年の開校以来、地域社会とのふれあいを大切にし、オープンカレッジの開催、ボランティア活動への参加等を積極的に行い、福祉社会の担い手として幅広い知識・技術と感性豊かな人間性を身につけた介護福祉士を社会に送り出しています。



トピックス
2019.03.01
オープンカレッジ、今年も開催します!
毎年行うオープンカレッジは、地域の知的障がい者の方が気軽に参加して頂けるように、学生が開催の1年前から準備をし、受講生のおもてなしをします。学生が自主的に考え、企画したオープンカレッジは来た人に笑顔と感動を与えてくれます。当日のボランティアを募集していますので興味ある方は気軽にお問い合わせください。
※詳細は学校ホームページをご覧ください。

2019.03.01
学校見学会開催します!
介護福祉士の専門学校を「もっと詳しく」、「もっと身近に」知ってもらうために今年も学校見学会を開催いたします。
技術の体験授業はもちろん、在校生と話せるチャンスです。お気軽にお問い合わせ下さい。
募集内容・学費(2019年4月実績)
長野社会福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉学科
概要 |
介護のスペシャリストとして、「介護福祉士」国家試験の合格を目指します。介護実習は1年次に20日間、2年次に40日間行います。 技術面とともに人間性の両面でバランスのとれた優れた専門的能力を持つ人材育成を行っています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:960,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- 長野市社会事業協会
- 特別養護老人ホーム真島の里
- 特別養護老人ホームやすらぎの園
- 特別養護老人ホームふれあい荘
- 特別養護老人ホーム若槻ホーム
- 特別養護老人ホームグリーンヒル
- 特別養護老人ホーム富竹の里
- 介護老人保健施設ゆたかの
- 介護老人保健施設ケアポート三輪
- 北信総合病院
- グループホームあかしなの家
- グループホームときわの家
- グループホーム太陽
- (株)ライフケア
- 長野医療衛生専門学校
- …など
就職支援
毎年200件近い求人があり、その多くは夏休み前後に試験等があります。夏休み前には就職指導の先生が学生ひとり一人の相談に親身になって対応します。
本校の卒業生であると同時に社会人としての自覚と責任を持つよう指導しています。就職先は県内が多くを占めます。
各種制度
長野社会福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
厳しいから真剣になれる!充実の実習制度
法律で決められている実習時間は450時間ですが、本校ではより多くの学びを得て頂くために480時間となっています。1年次に20日間、2年次に40日間の実習になりますが、机の上だけでなく、現場でしか学べないことも沢山あります。

学びの分野/学校の特徴・特色
長野社会福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
長野社会福祉専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
長野社会福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本校キャンパス
所在地
〒380-0903
長野県長野市七瀬中町28
交通機関・最寄り駅
●JR「長野」駅東口より徒歩15分
- 学校No.6047
- 更新日: 2019.03.01