岡山・建部医療福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 岡山県 認可 / 学校法人 医療創生大学
知・技・心をバランスよく学び、あらゆる患者さまのニーズに応え、求められる看護師に!!
葵会グループは「”治す”と”防ぐ”を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアしていく医療をめざす」の理念のもと、全国130の病院等を運営しています。この理念のもと、本校は人の尊厳と権利を守りあらゆる健康レベルにある人々に対して、真摯な態度で看護を提供できる人材を育成します。また、看護師になるには高度な知識・技術の修得はもちろん、人間的成長が欠かせません。
建部の豊かな自然の中でのびのびと学び、仲間と切磋琢磨することで、感受性ゆたかな人間へと成長できます。
全室個室で管理人常駐の2棟の学生寮では、栄養バランスの良い食事を朝夕提供。健康管理もでき、自炊の時間を勉強や趣味に充てられ、充実した学生生活が送れます。
本校の学習サポートは入学前から行われ、入学後必要な中学・高校の国・数・英・理を丁寧に復習することで、現役生・社会人問わず安心して入学後の授業に臨めます。基礎の学び直しは入学後も続きます。確認テストで苦手分野をみつけ、それを基礎学び直し専門授業「V学習」で一から学習し、さらに学年横断型「ゼミナール」で個別反復練習することで苦手克服に向けてしっかりサポートします。



トピックス
2020.03.01
完全個室の学生寮で集中力アップ!+栄養満点ご飯で女子力アップ!
本校は、安心できる住まいがあってこそ充実した学生生活を送ることができると考えています。そこで安心と安全に配慮した2棟の学生寮(女子寮)を運営。
リゾートホテルを改装した「たけべの森寮」はツインルームを単身用に改修した部屋を広々とお使いいただけ、毎日の通学にはスクールバスをご利用いただけます。このスクールバスは毎週特売日には近くのスーパーに寄ってくれるので、みんなで仲良くお買い物もできます。さらに通学路を彩る四季折々の自然が、心を豊かにしてくれることでしょう。
一方、学校やJRの駅まで徒歩圏内にある「さくら園寮」は、共同設備として大浴場と勉強部屋を完備しています。
どちらの寮も、授業のある日の朝夕は管理栄養士の献立による栄養バランスのよい食事を提供しています。完全個室、管理人常駐のうえ、オートロックとなっており、セキュリティ面も万全です。
一人暮らしをご希望の方には本校の提携不動産賃貸業者をご案内しております。大学生の一人暮らしで人気の高いJR津山線『法界院駅』や、近隣の『建部駅』『金川駅』周辺の賃貸物件も敷金無し等それぞれに優待を受ける事ができます。

2020.03.01
学生を経済面でもバックアップ︕
様々な制度を用意し経済面でも学生をバックアップします。
◆岡山・建部医療福祉専門学校特待生制度
一般入学試験受験者に対し、受験科目全ての得点率80%以上かつ、調査書、面接等の総合的な判断により認定。認定者は初年度入学金を除く学生納付金を全額免除(募集人数18名)。
一般入学試験以外での合格者が本制度を希望する場合、合格した入学試験の次期の日程で1回のみ受験できます。(チャレンジ試験)
◆医療法人社団葵会貸与奨学金制度
上記の特待生に認定された学生、または1年次の成績が12月末時点で上位20%の学生で卒業後葵会グループ施設に看護師として就職する意思のある者を対象。2年次、3年次は納付金の半額40万円を貸与し、残りの半額を学費として納入。卒業後貸与年数と同期間葵会グループ施設で就業することで貸与額を免除。
◆各種奨学金(日本学生支援機構、各都道府県看護奨学資金、各病院施設看護奨学金)など多数の制度を利用できます。
◆他校併願制度
他校の結果が決まるまで入学金を含む学費の納入をお待ちします。受験の段階で経済的な負担を軽減。※適用期間あり。詳しくは募集要項でご確認ください。

2020.03.01
入学前教育と、入学後の学び直し授業で基礎学力の定着を目指す
入学前と入学後に、特徴的な学習支援体制を整え、学生の学ぶ意欲をバックアップします。
◆少人数制ゼミで徹底指導
1年生から3年生までの少人数でゼミを構成。ゼミ担当教員が学生一人ひとりに対してきめ細やかに指導することに加え、同学年はもとより学年を越えた学生同士の学び合いにより、学習効果を高めています。少人数ゼミのため気軽に色んなことが相談できるメリットも。
◆普段の学習もサポート
学生1人につき、担任1名、副担任1名、ゼミ教員1名が指導にあたり、必要に応じて個別指導も行います。
◆入学前教育で学習の不安なく入学
本校合格直後から入学前教育を行い、徹底した「学び直し」を行います。学ぶのは、入学後必要となる中学・高校の国・数・英・理。普通科の他農業・商業・工業などの実業系高校出身者で基礎科目しか履修していなかった方でも、安心して入学式を迎えることができます。
◆スクールカウンセリング
本校では週に1回、学外から専門の先生がカウンセリングに来てくれます。
誰にも相談できないと悩むのではなく、気軽に相談してみてください。誰かに話すことできっと心が軽くなるはず!

2020.03.01
『現代文』+『面接』の入学試験を実施
看護師になりたい!そんな強い気持ちを持つ学生や社会人の皆さんを応援します。
AO・推薦・専願・社会人入試では、『現代文』+『面接』のみで入試を行います。
現代文や面接の試験傾向についてはオープンキャンパスや入試対策講座、個別学校見学時に『対策プリント』や『過去問題(解答付き)』をお配りし、丁寧に解説を行うので、不安なく入試に挑めます。
オープンキャンパスや個別見学に参加することで、8月・10月に行うAO入試の受験が可能です。
※遠方地の方はご相談ください。
2020.03.01
修学支援新制度の対象校として認定されました
「入学金・授業料の減免」に加えて、返還不要の「給付奨学金」による、高等教育段階における費用負担を軽減する新しい制度です。
詳しくはHPでご確認ください。
募集内容・学費
岡山・建部医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 | 臨床に近い事例を設定して技術演習を行うことにより、確かな知識と高い技術を身に付け、判断力・実践力を磨きます。また、3年間で国家試験に合格するために、充実した授業カリキュラムに加え1年次より徹底した国家試験対策学習を実施。定期的に模擬試験や補習を行い、専門知識の定着を強化。医療・福祉の現場において、患者様の一番身近に接し、その家族に寄り添う、チーム医療の要として活躍できる看護師を養成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 690,000円(入学金20万円含む。教科書・実習衣・国家試験対策費・健康診断受診料等に約29万円別途) |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- AOI国際病院
- AOI倉敷病院
- 倉敷中央病院
- 岡山医療センター
- 広島西医療センター
- 製鉄記念広畑病院
- …など
就職支援
●全国に活躍の場
医療の高度化、複雑化などに伴い、看護師の活躍のフィールドは多方面に広がっています。本校では葵会グループのネットワークを活かし、岡山県内はもちろんのこと全国主要都市や地元地域に戻っての就職まで、個々の適性や希望に沿って丁寧にサポートします。
●1年次より専門業者による就職ガイダンスを行い、計画的な就職活動をサポート。
その他マナー研修では、社会人としてのマナーと、医療人としてのマナーを実践を通して身に付けられるように指導を行っています。
●希望にそった個別サポート
履歴書の書き方や面接試験対策、電話応対といった就職活動に必要な能力が身につくまで、キャリアカウンセラーや経験豊富な教員が徹底した個別指導を行い、全員が内定するまで根気強く丁寧に指導し続けます。時にはスクールカウンセラーとも連携しながら学生のメンタル面も含めて就職活動を全力で応援します。
各種制度
岡山・建部医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生制度
一般入試(現代文+数学Ⅰかコミュニケーション英語Ⅰ)受験者で、両科目の得点率(80%以上)、調査書、面接等の条件を充たした者を特待生と認定し、授業料等の学生納付金を免除します。
一般入学試験以外での合格者が本制度を希望する場合、合格した入学試験の次期の日程で1回のみのチャレンジ試験を受験可能(受験料15,000円、面接なし)としています。ただし認定の有無に関わらず、合格の取消しはありません。
葵会貸与奨学金制度
上記特待生に認定された学生、または1年次の成績が12月末時点で上位20%の学生で、卒業後葵会グループ施設に看護師として就職する意思のある学生を対象とし、2年次、3年次の学生納付金の半額(40万円)を貸与します。
卒業後葵会グループ施設に看護師として貸与利用年数と同期間就業することで貸与額を免除します。
就職支援制度
担当教員が学生一人ひとりと面談を行い、希望に沿った求人情報を提供します。葵会グループの求人はもちろん、全国の病院・医療機関・公的機関などの情報が揃っています。そして、見学アポの取り方や履歴書の書き方、面接対策など、選考スケジュールに沿って個別指導を行います。各種奨学金に関する相談や証明書の発行なども含め、教職員一丸となって学生の皆さんを応援します。
介護老人保健施設を併設
実習施設でもある介護老人保健施設「葵の園・岡山福渡」を併設しています。
日本は現在、高齢人口の急速な増加の中で、医療、福祉など増加する高齢人口の問題に対応することが、課題となっています。このような高齢社会の到来の中でますます看護師の需要は高まっています。
日常的に高齢の方と関わることで、他者を慈しむ心を身に付け、誰からも信頼される看護師を目指します。
学びの分野/学校の特徴・特色
岡山・建部医療福祉専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
岡山・建部医療福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
岡山・建部医療福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校キャンパス
所在地
〒709-3111
岡山県岡山市北区建部町福渡408-20
交通機関・最寄り駅
JR津山線「福渡」駅から徒歩約3分
開く
086-722-5001
- 学校No.5977
- 更新日: 2020.09.07