名古屋ECO動物海洋専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人 滋慶コミュニケーションアート
あなたの夢を手助けする学校
私は水族館アクアリスト専攻の学生で、水族館の飼育スタッフになるために名古屋ECOに入学しました。入学を決めた理由は、「プロの講師の先生の授業が受けられること」「就職活動に必要な資格が授業で取得できること」「卒業生の就職実績」の3つ。この学校に入学してよかったと、今も感じています。理由は、2つあります。
1つめは、先生方との距離が近く、授業中に疑問があっても丁寧に解説してもらえ、進路のことも親身になって相談にのってくれるからです。
2つめは、実際に水族館に行って生き物を解説するイベントをしたり、児童館に生き物の魅力を伝えに行ったり、ダイビングの合宿があったりと、普段の授業以外でも自分のスキルを上げることができてとても楽しいからです。
人によって入学する理由はさまざまですが、学校に入学することをゴールにするのではなく、自分の夢を叶えるための手段の一つとして、この学校に興味を持ってほしいです。生き物に関わる仕事に就くことをめざす仲間たちと一緒に勉強する日々は、私にとって、かけがえのないものとなっています。
夢を叶えるための学校として、名古屋ECO動物海洋専門学校にぜひ来てください!
夢を一緒にかなえよう!! さぁ名古屋ECOへ!
ドルフィントレーナーを目指している方!動物が好きな方!名古屋ECOのオープンキャンパスに参加してみませんか?
名古屋ECOには、たくさんの魅力があります。
まず1つめは、授業をしてくださるのが、水族館で元々働いていたトレーナーの方や、イルカなど哺乳類の研究をしている経験豊富な先生ということです。実際に経験した出来事やトレーナー時代の写真などを見せながら授業をしてくださるので、興味深く学ぶことができますよ。
2つめは、就職するのに必要な資格をとることができるところです。潜水士の資格だけでなく、ダイビング実習でライセンスを楽しみながらとれたり、Wメジャーカリキュラムでは小型船舶操縦士の免許を目指すこともできます!他にも、自分が学んでいる分野以外のことも学べて、資格をとることができるのも、名古屋ECOの魅力の一つです。
3つめは、コミュニケーション能力が身につくことです。プレゼンテーションの授業では人前に出る機会が多いです。さらには、先生や実習先などでたくさんの大人の方と話せるので、コミュニケーション能力がアップします。こんな魅力のたくさんある名古屋ECOにぜひお越しください!!
君は何を学びたい? ~名古屋ECOカリキュラム(動物園・動物飼育専攻編)~
動物園・動物飼育専攻では、動物はもちろん、コンピューターやプレゼンについて学ぶこともできます。
まず、研修や実習・授業を通して知識や技術が得られます。授業は畜産や動物の体の仕組み・歴史・特徴等といった内容です。一週間の授業をピックアップしてお教えします!
月曜の『畜産飼養』では、主に畜産の動物や飼育環境等について学べます。『エコ教養』という、高校でいうLHRの授業もあります。火曜の『動物管理』では、My図鑑(自分の好きな動物を調べ、それについて作成するスライド)を使い、人に説明する練習をします。水曜のアニマルトレーニングでは、グループごとに動物を選び、その動物に合ったトレーニングを教わり練習に取り組みます。木曜の『馬の管理』では、乗馬クラブでの実習があります。金曜の『動物学概論』では、生き物について詳しい話を聞けます。
他にも『プレゼンテーション』という授業があり、人間力やコミュニケーションについて仲間たちと交流をしながら学ぶことができます。
このように、一週間で幅広く勉強できる専攻です。また、参加するイベント等でも勉強になることがいっぱい!楽しみながら学んでいます!
生き物×グローバル 名古屋ECO『4年制専攻』という新たな選択肢!
生き物について学びたい、海外でも活躍していきたい!そんな人におすすめなのが、『動物園・水族館&テクノロジー専攻』。
この専攻は3年前に新しくできた4年制の専攻で、生き物の生態についてだけでなく、マネジメントも学びます。この専攻では他にも、英語や社会知識を学ぶことができます。3年生の前期には半年間の留学をすることで、英語のコミュニケーションスキルを高めることができ、これからのグローバル社会で必須となる英語を実践的に学ぶことができたり、社会知識や経営のための知識などさまざまなことを学べたりします。
さらに、動物園・水族館&テクノロジー専攻では、お互いが協力し合い、共に成長できる環境が整っています。
「飼育員以外にも、企画やイベントを考える側に立ち、これからの動物園や水族館をつくっていきたい」そんな人は、ぜひ『動物園・水族館&テクノロジー専攻』でお待ちしています!!
- 学校No.5872