九州技術教育専門学校 専修学校(専門学校) / 熊本県 認可 / 学校法人赤山学園
少人数制の「九技専」で目指す! 情報システム、映像、CG、Webのプロへの道!
九州技術教育専門学校は昭和51年、熊本県第一号の専修学校として認可され、県内トップレベルの情報教育実践校として、社会の第一線で活躍できる人材を育成し続けてきました。
昭和29年の創立以来、「温かみのある学校であること」を大切にしており、その思いは今でも引き継がれ、卒業生の心のよりどころとなっています。
技術力だけではなく人間力の育成も重視しております。「技術と精神(こころ)を磨き、生きるために学ぼう!」をモットーとした、アットホームな小規模の学校で、1クラス20名程度の少人数クラス編成をとっており、きめ細やかな指導を行っています。
近年では、授業の一環としてプロジェクションマッピング作品の制作、ドローン制御プログラム、AR・VR作品の制作にも力を入れており、情報分野における最先端の技術を身につけることができます。



トピックス
2021.03.01
なりたい自分が見えてくる。「2年次コース選択制」
情報システム工学科内の設置コース「システムデザインコース」及び「メディアデザインコース」は2年次からの選択コースです。1年次は情報システム工学科の学生としてプログラミングやCG、Webの基礎を学び、2年次から「システムデザインコース」「メディアデザインコース」に分かれ専門分野の学習を行います。
情報分野は職種の幅が広く、入学当初は具体的な将来像を掴めていない人も、1年次に興味のある分野を見つけスキルを磨くことができるので、2年間でじっくり進路選択を考えることができます。

2021.03.01
専門学校から、大学へ。進路の幅が広がる「大学3年次編入学」
より就職先の選択肢を増やし、未来の可能性を広げるため、九州技術教育専門学校ではさらなるスキルアップ&学歴アップを目指す学生に向けて「大学3年次編入学」を紹介しています。卒業後、4年制大学の3年次に編入学することのできる本制度を利用することで、大学ならではの、より深い学びに触れることができるとともに、専門学校の卒業資格である「専門士」と大学の卒業資格である「学士」の2つの称号を得ることができます。称号のダブル獲得は、専門性と教養の証明となり、その後の就職活動においても大きなメリットとなります。

2021.03.01
九州技術教育専門学校は「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
本校は「高等教育の修学支援新制度」の対象校となりました。この制度により、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、専門学校等に進学できるチャンスを確保することができます。
支援開始時期は、2020年4月1日からで、支援対象になる学生は、住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生です。
支援内容として、授業料等の減免(授業料と入学金を免除または減額)、給付型奨学金(返還不要の奨学金)の2つがあります。
制度の詳細については、文部科学省「高等教育の修学支援新制度 特設ページ」をご参照ください。

2021.03.01
社会の変化に対応した「ハイブリッド型授業」
コロナ禍の安全面を踏まえて遠隔授業と対面授業を組み合わせたハイブリッド型授業を行っています。どのような状況下でも学びを止めることなく、双方の長所を活かし、より質の高い教育の実現に邁進しています。学生の置かれた状況に応じて選択可能です。

2021.03.01
オンラインを利用した新しい取り組み︕ 学生主体の学内イベント「バーチャル学園祭」
コロナ禍の影響で、例年実施していた学内イベントの自粛が余儀なくされる中、本校最大のイベント「学園祭」を「バーチャル学園祭」として開催︕バーチャルSNSを利用し、学生主体でイベントステージやバーチャル空間を企画・開発。当日は、学生イベントやデザインコンテストなどの楽しい催しを実施し、バーチャルならではの時代に合わせた学園祭が体験できます。

募集内容・学費
九州技術教育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
情報システム工学科
システムデザインコース【熊本校】
概要 |
システムエンジニア、プログラマー、ネットワークエンジニアといった職業をめざすコースです。 1年次では情報処理技術者試験(国試)に対応した講義で情報理論を徹底的に学習し、加えてシステム開発に必要なプログラミング言語を豊富な演習を通し習得していきます。2年次からは業務用ソフトウェア・Webシステム・Androidアプリなどの要求分析、設計を行い実際に開発することで実務で活きる文書作成能力や開発技術、プレゼンテーション・コミュニケーションスキルを身に付けます。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:30名(熊本校 情報システム工学科全体) 年限:2年 |
学費 |
初年度納入金:960,000円(入学金160,000円を含む) その他後援会費(年額12,000円)、教科書代等が必要となります。 |
取得を目指す資格試験 |
●ITパスポート試験(国) ●基本情報技術者試験(国) ●応用情報技術者試験(国) ●ネットワークスペシャリスト試験(国) ●データベーススペシャリスト試験(国) ●情報検定 情報活用/情報システム/情報デザイン ●Javaプログラミング能力認定試験 ●Webクリエイター能力認定試験 ●CS試験 ワープロ/表計算 ●Accessビジネスデータベース技能認定試験 ●ビジネス能力検定 ●コミュニケーション検定 ●日商簿記検定 など |
備考
(2021年4月実績)
メディアデザインコース【熊本校】
概要 |
映像クリエイター、CGデザイナー、Webデザイナー、DTPデザイナーといった職業をめざすコースです。 1年次はデザイナーのベースとなる「デザインの基礎」及び「プログラミング技術」を学び、2年次からデザイン業界への就職を視野に入れたデザイン技法(Web、映像、出版・印刷)の習得を目指します。質の高いWebサイト制作はもちろん「Adobe After Effects」「Adobe Premiere Pro」を使ったパワフルなモーショングラフィックスや映像編集、加えて「Autodesk Maya」を使った3Dアニメーション制作など現場レベルの高い技術を身につけます。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:30名(熊本校 情報システム工学科全体) 年限:2年 |
学費 |
初年度納入金:960,000円(入学金160,000円を含む) その他後援会費(年額12,000円)、教科書代等が必要となります。 |
取得を目指す資格試験 |
●Illustratorクリエイター能力認定試験 ●Photoshopクリエイター能力認定試験 ●Webクリエイター能力認定試験 ●CGクリエイター検定 ●色彩検定 ●ITパスポート試験(国) ●基本情報技術者試験(国) ●応用情報技術者試験(国) ●情報検定 情報活用/情報システム/情報デザイン ●CS試験 ワープロ/表計算 ●Accessビジネスデータベース技能認定試験 ●ビジネス能力検定 ●コミュニケーション検定 ●日商簿記検定 など |
備考
(2021年4月実績)
ITデザインコース【人吉校】
概要 |
セキュリティエンジニア、システムエンジニア、Webプログラマーといった職業をめざすコースです。 情報漏洩・ハッキングなどセキュリティ犯罪が話題になる中、企業では機密情報を守るため、その分野に長けた人材の確保が急務となっています。本学科では情報技術者として必須の幅広い知識と技能に加え、ネットワーク、セキュリティに関するより深い技能を重点的に学習し、新しい時代に対応できる人材を育成します。 基本情報技術者試験と同レベル(レベル2)に新設された「情報セキュリティマネジメント試験」に対応。これまでの開発者視点の基本情報技術者試験に加え、情報管理者視点の情報セキュリティマネジメント試験へのW合格をめざします。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:15名 年限:2年 |
学費 |
初年度納入金:960,000円(入学金160,000円を含む) その他後援会費(年額12,000円)、教科書代等が必要となります。 |
取得を目指す資格試験 |
●情報セキュリティマネジメント試験(国) ●IT パスポート試験(国) ●基本情報技術者試験(国) ●応用情報技術者試験(国) ●情報検定 情報活用/情報システム/情報デザイン ●Webクリエイター能力認定試験 ●Javaプログラミング能力認定試験 ●CS試験 ワープロ/表計算 ●Accessビジネスデータベース技能認定試験 ●ビジネス能力検定 ●コミュニケーション検定 ●日商簿記検定 など |
備考
(2021年4月実績)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- (株)日本プレースメントセンター
- (株)ワールドインテック
- (株)ラック
- (株)キャップドゥ
- DPT(株)
- (株)エム・テー・デー
- (株)アウトソーシングテクノロジー
- (株)CONTORNO
- (株)アソウ・アルファ
- (株)九州放送技術社
- (株)コウナン・レクセル
- コムテック(株)
- (株)アクロホールディングス
- マインドソフトウェア(株)
- …など
就職支援
入学当初から内定獲得まで丁寧に就職支援を行います。実際の就職活動を意識して、履歴書や筆記試験、面接対策・指導を実施。さらに、学生一人ひとりが希望する就職を実現できるよう、経験豊富な教員が個別に面談を行い、アドバイスをします。
これまで数多くの卒業生を送り出した就職指導経験のノウハウをもとに、希望する職業への内定獲得のため、就職活動を1年次より全力でバックアップします。就職内定を勝ち取った本校の卒業生は、全国各地で活躍しており、県内外の企業より沢山の信頼を得ています。その結果、毎年数多くの求人をいただいております。
■就職活動を積極的にバックアップ!
・学内求人紹介
・学内企業面接会
・OB&OG訪問、会社見学
各種制度
九州技術教育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格・検定試験対策
就職活動や、将来の夢実現において役立つ資格・検定試験合格に向けてのサポートを行っており、これまで多くの合格者を輩出してきました。
長年の指導経験で培ったノウハウにより、的確な試験対策をしています。
また、少人数制の指導で、わからないことが質問しやすく、不明な点をそのままにすることなく、着実に知識を身につけることができます。
さらに、資格・検定の多くが本校で実施されるため、普段通りの環境で受験することができます。

インターンシップ
春休みや夏休みなどに企業でのインターンシップを奨励しています。
インターンシップ先の選定や交渉などを担任がサポートするので、希望の場所で就業体験を行うことができます。インターンシップ先に就職内定をもらえるケースもあり、インターンシップへの参加は就職にも有利です。
■企業実習
ソフト・組込み開発、Web、映像・印刷など、希望する分野で実習を行うことで、実践力を身に付け、就職内定に向けてステップアップすることができます。

特待生奨学制度・校納金分納制度
◎特待生奨学制度
特待生制度各選考内容の結果により、1年次の授業料から特待生特典額を免除する制度です。
◎校納金分納制度
奨学金利用者は、校納金の分納ができる制度です。毎月、奨学金が貸与されたタイミングで校納金を支払うことができます。
詳細は本校のホームページをご参照ください。

学びの分野/学校の特徴・特色
九州技術教育専門学校で学べる学問
- 情報学・通信
九州技術教育専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
九州技術教育専門学校の特徴
- 特待生制度
- 社会人選抜
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
096-211-0181
- 学校No.5857
- 更新日: 2021.03.01