沖縄看護専門学校 専修学校(専門学校) / 沖縄県 認可 / 学校法人 おもと会
「真・善・美」を校訓に社会に貢献できる、看護のスペシャリストをめざす
沖縄看護専門学校は、主体性を育む学習カリキュラムにより問題解決のできる有能な看護師を育成します。学生自身でビジョンゴールを設定し、目標達成にむけ主体的に学ぶ「プロジェクト学習」で学習成果と自分の成長を楽しみながら学べます。さらに、シミュレーショントレーニングでは、看護の場面を想定した設定で学び、実際に経験することで社会のニーズに合った医療を提供できる実践力を育みます。また、3年間を通して計画された国家試験対策の実施により高い合格率を出しています。



トピックス
2023.03.01
2年連続国家試験合格率100%
3年間を通して綿密に計画された国家試験対策の実施により、開校以来、国家試験合格率は全国平均を常に上回っています。また主体性を育む学習カリキュラムにより、本校卒業生の就職先からの評価は高く、就職内定率は毎年高水準を誇っています。
■看護師国家試験合格率 100%(合格者数85名/受験者数85名 2022年3月卒業生実績/全国平均96.5%)
■看護師求人数 5,196名(2021年度実績)
■就職率 100%(就職者数83名/就職希望者数83名 2021年3月卒業生実績)

2023.03.01
卒業後さらにキャリアアップ
本校卒業後、保健師や養護教諭を目指す場合に、大学の3年次に編入が可能です。また、助産師を目指す場合は、沖縄県立看護大学別科助産専攻(1年課程)へ進学することが可能です。毎年、複数名の卒業生が進学しています。逆に大学、短大など卒業後、本校へ入学した場合には、既に取得した基礎分野、専門分野の単位を認めることができます。
【キャリアアップにおける実績紹介】
●助産師養成課程
・沖縄県立看護大学(別科助産専攻) ・富山県立総合衛生学院 ・国立京都医療センター附属看護助産学校
●養護教諭養成課程
・北海道教育大学 ・熊本大学養護教諭特別科
●保健師養成課程
・富山県立総合衛生学院 ・白凰女子短期大学
●大学編入
・名桜大学 ・鹿児島大学 ・福岡県立看護大学 ・聖マリア学院大学 ・川崎医療福祉大学 ・西南女学院大学 ・久留米大学

募集内容・学費
沖縄看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 | 3年制で看護職としての知識と技術をしっかり身につけ、国家試験対策の整ったカリキュラムを組んでいます。シミュレーション教育やプロジェクト学習など、学生が自主性を育む実務授業が多いので、就職後即戦力として働ける力を身につけることが出来ます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 | 1,100,000円(初年度)※教科書・ユニフォーム等の諸経費込 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 琉球大学医学部付属病院
- 沖縄県立病院
- 那覇市立病院
- 沖縄赤十字病院
- 医療法人おもと会 大浜第一病院
- 社会医療法人 仁愛会 浦添総合病院
- 社会医療法人 敬愛会 中頭病院
- 社会医療法人 かりゆし会 ハートライフ病院
- 医療法人 沖縄徳洲会 南部徳洲会病院
- 国立研究開発法人 国立育成医療研究センター(東京都)
- 医療法人 光生会病院(愛知県)
- 医療法人 恭昭会 彦根中央病院(滋賀県)
- 社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院(神奈川県)
- 柏厚生総合病院(千葉県)
- …など
就職支援
開校以来、日本全国へ多くの卒業生を医療・保健・福祉の分野へ送り出してきました。
沖縄県を中心に全国において看護職として就職しています。その卒業生の活躍が本校への信頼につながり、毎年多くの求人が集まります。
各種制度
沖縄看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
入学前学生支援
入学前に学習することで、入学後から始まる授業のスムーズな理解へ繋がります。酸素残量と有効時間 点滴の濃度、滴下数計算、保健衛生統計の計算などを事前に学習することで、入学後から始まる授業のスムーズな理解へ繋がります。

在学中の学生支援
学年担当制(複数人)による、学生個人へのきめ細やかな対応、保護者を交えての面談/成績、健康、経済的な面への相談対応、アドバイス、「おもと会 心と体のヘルスケアセンター」によるサポートなど行います。

卒業前・後のサポート
本校の学生は実習体験を活かして第一希望の病院へ就職しており、就職後の離職率もごくわずかとなっております。さらに教員によるきめ細かな就職サポート体制があります。卒業前タスクトレーニングでは技術トレーニング、卒業後のカミングスクールデイでは就職6ヵ月目の卒業生へ激励、アドバイスを行っています。

学費面でのサポート
本校独自の奨学制度や、返済不要の奨学金、無利子の学費ローンなど学費面でのサポートも行っております。
■大浜方栄 奨学金制度<本校独自の奨学制度/月額2万円支給/返済義務なし>
1年間を通して、学業に専念し、人物・学業成績ともに優秀な学生(各クラス1名)に翌年1年間、月額2万円を支給します。返還義務はありません。
■医療法人おもと会 大浜第一病院 看護師奨学金制度<学費・諸経費 全額貸与>
人物及び成績共に優秀で卒業後大浜第一病院へ勤務することを誓約したものに貸与。(3年間継続して勤務すれば返済免除)
■教育訓練給付金制度<3年間で最大 168万円給付>
教育訓練経費の最大70%(年間上限56万円)にあたる給付を最大3年間受けることが出来ます。
■沖縄県看護師等 修学資金<年額最大70万円貸与>
・第一種修学資金(月額36,000円/無利子)
・第二種修学資金(年額700,000円/無利子)
県内の病院にて一定の期間、看護師として従事すれば返還免除
■高等教育の修学支援制度対象校
学費面でのサポート2
■社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会教育支援資金貸付制度<無利子で月額9万円貸与>
教育支援費:月額90,000円以内(無利子/専修学校専門課程)
就学支度費:入学時のみ500,000円以内(無利子)
■沖縄県各市町村 高等職業訓練 促進給付金<母子家庭の母または父子家庭の父に最大月額10万円が沖縄県より支給>
修業期間中の生活の負担軽減のために高等職業訓練資金給付金が支給されるとともに修了時に高等職業訓練修了支援給付金が支給。(入学前に要相談)
その他、日本学生支援機構奨学金、国の教育ローン などを利用することもできます。
学びの分野/学校の特徴・特色
沖縄看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
沖縄看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
沖縄看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 独自奨学金制度
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒901-1393
沖縄県島尻郡与那原町板良敷1380-1
交通機関・最寄り駅
●那覇バスターミナルより: 41番(つきしろの町線)、39番(百名線)、37番(新開線)、38番(志喜屋線)に乗車し、「南板良敷」で下車。
●糸満バスターミナルより: 36番(糸満・新里線)に乗車し、「南板良敷」で下車。
●沖縄市(コザ)より:41番(つきしろの町線)、39番(百名線)、37番(新開線)、38番(志喜屋線)に乗車し、「南板良敷」で下車。
●浦添(城間)より:91番、191番(城間線)に乗車し、「南板良敷」で下車。
●那覇空港より:タクシーで30分。
開く
098-946-1414
- 学校No.5664
- 更新日: 2023.03.01