鹿児島工学院専門学校 専修学校(専門学校) / 鹿児島県 認可 / 学校法人川島学園
真のプロフェッショナルを目指す!電気・自動車・建築のプロを育てる!
鹿児島工学院専門学校は、1975年に設立された歴史ある学校です。設立から40年余り経った2014年4月、本校は「鹿児島建設専門学校」と統合し、電気・自動車に加え、建築分野も学べる専門学校としてパワーアップいたしました。2018年より、1級整備士養成課程「1級自動車工学科」が開設され、基礎はもちろん、最新の技術を座学だけでなく、学校内にある広大な実習室にて実践的に技術を習得可能です。
「社会に貢献できる産業人の育成」という建学の精神のもと、基礎から応用までの多岐にわたる知識とスキルを身につけます。座学での授業はもちろん、実習も行い、企業に求められるような人材を育成します。また、在学中に資格取得を目指すために、日常的なサポートを行っています。
将来、自動車整備士・電気技術者・建築技術者として第一線で活躍する「真のスペシャリスト」を目指しましょう!



トピックス
2021.03.01
【二級建築士】学科試験 合格率100%※
2018年度の合格率は81.3%を達成し、全国および鹿児島県の平均合格率を大きく上回る結果となりました。
なお、二級建築士試験では、学科試験のみの合格者は、次年度からの4年間は学科試験が免除され、設計製図試験のみ2回の受験が可能となり、最終合格に有利となります。
※2018年度実績
二級建築士試験 合格率81.3%:合格者数13名/受験者数16名
二級建築士試験 学科試験合格率100%:合格者数16名/受験者数16名

2021.03.01
インターンシップ
本校のインターンシップでは、会社の組織体系や職務遂行のシステムを知り、職場における対人関係のあり方、協調することの大切さ等を学びながら、社会性を身につけることに重点を置いています。
また、産業界の技術革新や意識改革の実情に触れて、自己を啓蒙し、学生生活をより意義あるものにしています。

募集内容・学費
鹿児島工学院専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
電気技術工学科
概要 |
私たちの生活で欠かすことのできない「電気」。社会基盤である電気について基礎からしっかり学び、プロの電気技術者を目指せます。将来の電気業界を支えるスペシャリストを目指し、幅広い電気の世界を学びます。 また、生涯にわたって強い味方となる資格も多数取得できるようサポートしていき、卒業と同時に、第二種電気工事士の資格を目指せます。 |
---|---|
定員 |
30名 (2021年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,110,000円 (2021年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
・ 第二種電気工事士(卒業時)
<取得目標資格>
・ 第一種電気工事士
・ 第一級陸上無線技術士
・ 第三種電気主任技術者
・ 電気工事施工管理技士(二級学科のみ)
・ 第一級陸上特殊無線技士
・ 工事担任者
自動車工学科
概要 |
自動車業界での実務経験のある先生の指導のもと、自動車整備士としての知識・技術を身につけます。座学での基礎はもちろん、校内にある広大な実習室にて最新の技術を実践的に習得します。即戦力として活躍できる実践的な技術・知識を身につけることができます。 また、本科は二級自動車整備士の2年課程の養成科であり、卒業すると実務経験及び実技試験が免除され、直接、二級自動車整備士学科試験が受験できます。 |
---|---|
定員 |
50名 (2021年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,110,000円 (2021年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格を目指せます>
・ 二級自動車整備士
<取得目標資格>
・ 二級ガソリン自動車整備士
・ 二級ジーゼル自動車整備士
・ 二級自動車シャシ整備士
・ 二級二輪自動車整備士
・ 低電圧取扱い講習終了資格
・ 中古自動車査定士(小型)
・ 危険物取扱者 など
1級自動車工学科
概要 | 2018年より、1級整備士養成課程「1級自動車工学科」が開設され、座学での基礎はもちろん、校内にある広大な実習室にて最新の技術を実践的に習得します。 |
---|---|
定員 |
10名 (2021年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,110,000円 (2021年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格を目指せます>
・ 一級自動車整備士
・ 職業訓練指導員
<取得目標資格>
・ 一級小型自動車整備士
・ 職業訓練指導員
・ 二級ガソリン自動車整備士
・ 二級ジーゼル自動車整備士
・ 二級自動車シャシ整備士
・ 二級二輪自動車整備士
・ 低電圧取扱い講習終了資格
・ 中古自動車査定士(小型)
・ 危険物取扱者 など
建築デザイン学科
概要 |
実務に直結した建築の基礎的な技術・知識はもちろん、伝統的な技術や文化・歴史についても探究したうえで、最先端の技術やデザインを修得していきます。高度な技術力と、独創性のある発想力を兼ねそなえた社会に貢献できる建築士を育成します。 また、卒業と同時に二級建築士の、また実務経験4年で一級建築士の受験資格を目指せます。さらに、福祉住環境コーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格取得を目指す資格講座を設けています。 実際に社会で活躍している一級建築士やインテリアコーディネーターから指導を受けることができるのも、本学科の魅力のひとつです。 |
---|---|
定員 |
30名 (2021年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,110,000円 (2021年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・ 一級建築士
・ 二級建築士
・ 木造建築士
・ 1級建築施工管理技士
・ 2級建築施工管理技士
・ 建築設備士
・ 商業施設士
・ インテリアプランナー
・ インテリアコーディネーター など
【目指せる職業】
・ 建築施工会社
・ 建築設計事務所
・ リフォーム会社
・ 建築設備会社
・ ハウスメーカー など
建築士専攻科
概要 |
建築デザイン学科の卒業生及び一般社会人・大卒者など二級建築士試験の受験資格を有する方を対象にした学科です。 国家資格の中でも難関な試験とされる「二級建築士試験」に在学中に合格できるよう、試験日程に合わせたカリキュラムを構築し、徹底した受験対策を行います。資格合格を目指した教育カリキュラムを構築し、実務経験豊富な本校講師陣により徹底した試験対策のための授業を行います。 |
---|---|
定員 |
30名 (2021年4月実績) |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金:650,000円 (2021年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・ 一級建築士
・ 二級建築士
・ 木造建築士
・ 1級建築施工管理技士
・ 2級建築施工管理技士
・ 建築設備士
・ 商業施設士
・ インテリアプランナー
・ インテリアコーディネーター など
【目指せる職業】
・ 建築施工会社
・ 建築設計事務所
・ リフォーム会社
・ 建築設備会社
・ ハウスメーカー など
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年度実績より一部抜粋
- 警察庁(技官)
- 鹿児島市役所
- 南日本くみあい飼料
- 九電工
- NTTホームテクノ
- ネクスコ九州エンジニアリング
- 九州電気保安協会
- 九州電気システム
- 東京メトロ
- 鹿児島トヨタ自動車
- 鹿児島トヨペット
- トヨタカローラ鹿児島
- ネッツトヨタ鹿児島
- ネッツトヨタ南九州
- 鹿児島日産自動車
- ホンダ四輪販売南九州
- 南九州マツダ
- 南九州スバル
- 鹿児島三菱自動車販売
- 小牧建設
- 内村建設
- 上東建設
- 三洋ハウス
- …など
就職率97.8%(就職希望者90名/就職者88名)2020年3⽉卒業⽣実績
就職支援
●入学直後からの丁寧な就職指導を実施!
1年次より就職説明会などを実施し、就職への意識を高めていきます。また、就職相談室では、履歴書の書き方や面接の受け答えなど、細かくアドバイスを行い、採用試験にむけてサポートしていきます。
●本校だけの校内企業ガイダンスを実施!
企業の担当者や卒業生に本校まで来ていただき、会社の説明や卒業生の体験談などを紹介してもらいます。実際の現場で働く方の生の声を聞けるため、就職や企業への関心を高めることができます。
●学生一人ひとりに合った就職サポート
一人ひとりの事情を考慮し、希望者には地元企業を優先的に紹介地元企業か、地元に支社・支店のある企業等を優先的に紹介していきます。
各種制度
鹿児島工学院専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
工学院奨学生制度
自分の持っている「資格」やさまざまな「条件」などに応じて、特定の金額が免除される制度です。対象の資格があれば必ず採用されます。
■10万円免除
第1級陸上無線技術士
第3種電気主任技術者
スポーツ部門部活動全国大会ベスト4以上
文化部門部活動全国大会金賞以上
■5万円免除
高校生ものづくりコンテスト全国大会出場
インテリアコーディネーター
ジュニア・マイスター・ゴールド
3級自動車整備士
第二種電気工事士
実用英語技能検定1級・準1級
実用数学技能検定1級・準1級
日本漢字能力検定1級・準1級
■3万円免除
全国商業高校 情報処理検定1級
高校生ものづくりコンテストブロック大会出場
スポーツ部門部活動全国大会出場
文化部門部活動全国大会出場
ジュニア・マイスター・シルバー
全国工業高校計算技術検定1級
全国高校家庭科教育復興会保育技術検定1級
農業技術検定1級
■そのほか
全国商業高校 珠算・電卓実務検定1級以上:1.5万円
皆勤(高等学校3年間。ただし3年次7月末現在):1万円
試験による奨学金制度
本校の入試結果によって特定の金額が免除される精度です。
試験結果からA~Dの4段階に選抜します。
A:40万円免除
B:20万円免除
C:10万円免除
D:5万円免除
兄弟姉妹・父母入学支援制度
高等学校卒業見込みで、兄弟姉妹または父母の方が本校の在校生、または卒業生の場合、授業料を5万円免除します。
離島高等学校出身者支援制度
鹿児島県内の離島の高等学校を卒業見込みで、推薦入学で出願できる人には、授業料を10万円免除します。
鹿児島県外の高等学校出身者支援制度
鹿児島県以外の高等学校を卒業見込みの人は、授業料を10万円免除します。
学びの分野/学校の特徴・特色
鹿児島工学院専門学校で学べる学問
- 工学・建築
鹿児島工学院専門学校で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
鹿児島工学院専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
所在地
所在地
〒891-0101
鹿児島県鹿児島市五ヶ別府町3721番7
交通機関・最寄り駅
●JR鹿児島中央駅西口バスプールより、スクールバス運行。
●JR鹿児島中央駅前の東22番バス乗り場より「西郷団地行き」「大峯団地行き」、「文化工芸村行き」または「鹿児島実業高校前行き」のバスに乗車。「文化工芸村」もしくは「鹿児島実業高校前」バス停にて下車、徒歩約10分。
●鹿児島中央駅から車で約10分。学生専用駐車場あり。
開く
099-281-7111
- 学校No.5575
- 更新日: 2021.03.01