日本医療大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

日本医療大学 私立大学 / 学校法人 日本医療大学

保健医療学部 看護学科

地域で生活する人々の健康を、専門的な知識と技術を基盤に支援できる看護師を育成します

日本医療大学

看護師は保健・医療・福祉の領域を広い視野で捉え、質の高い看護を提供することを役割とする専門職です。本学科では、地域包括ケアシステムの中で活躍できる看護師の育成を目指して、シミュレーターを活用した看護実践トレーニング、市民ボランティアの方が模擬患者を務めるOSCE(客観的臨床能力試験)、つしま医療福祉グループのネットワークを活かした豊富な臨地実習など、多彩な学修機会を用意しています。
カリキュラムは、「⼈間・環境・健康・看護」の概念を基本に構成されており、これらを胸に理想の看護師へと邁進します。
看護学は、⼈間観や⽣命観を根底に⼈と深く関わる実践科学であり、「⼈間と健康」という⼈間存在の本質に取り組む学問です。

本学科における看護学教育は、⼈間が⽣きること、⼈間が病むこと、⼈間がより健康に⽣活するための課題を問い続け、⼈々の健康の保持・増進と健康障がいがある⽅への⽣活を⽀援する専⾨職業⼈としての看護師を育成することを⽬指します。
そのため、本学では、1年次に⼈間理解の基礎となる学問的知識を学び、価値観や⼈間観を育て、科学的思考⼒や主体的・⾃律的に学ぶ姿勢を⾝につけることを⽬標にしています。2年次以降は、1年次での学びをベースに専⾨科⽬並びに臨床実習の場を増やし、4年次では、さらなる実習で看護の領域の広がりを学ぶとともに卒業時の学修到達度と今後の⽬標および⾃⼰課題を明らかにすることを⽬的としています。

●国家試験合格率は92.1%︕
2023年3⽉卒業⽣の国家試験合格率は92.1%(合格者93名/受験者数101名)で全国平均(90.8%)を上回りました。
●資格
・看護師国家試験受験資格

こんな学問が学べます。

  • 看護学

こんな職種が目指せます。

  • 看護師

保健医療学部 リハビリテーション学科

障がいからの復帰を支える理学療法士、心・身体・環境を含め総合的に人を理解できる作業療法士を育成します

日本医療大学

理学療法学専攻は、専門学校からの育成ノウハウを受け継ぎ、大学としての高度な教育・演習を積み重ねることで問題解決能力、科学的思考力を身につけます。長期の臨地実習を組み込んだカリキュラムで、一人ひとりに合った理学療法を提供できるとともに、安心して相談できるコミュニケーションスキルを持つ理学療法士の育成を目指します。

作業療法学専攻では、心と身体の仕組み、病気、障がいの理解を深め、作業療法の専門知識と技術を身につけながら共生社会を実現する素養を培っていきます。実際に患者さんへの治療介入を行う実習等のカリキュラムを通して、一人ひとりがその人らしく生活できるように、患者さんの心に寄り添って支援することのできる作業療法士を目指します。

どちらの専攻も、4年次に集大成としての長期実習があります。現場の指導者と一緒に患者さんを担当し、問題・治療プログラムを考えたり実際に患者さんへの治療介入を行ったりと、現場を通して学修することで、患者さんの暮らしや家庭の様子をイメージする力や心の痛みに寄り添う思いやりを身につけます。

●国家試験合格率
2023年3月卒業生の国家試験合格率は…
・理学療法学専攻:92.7%(合格者38名/受験者数41名)で全国平均(87.4%)を上回りました。
・作業療法学専攻:88.2%(合格者15名/受験者数17名)で全国平均(83.8%)を上回りました。

こんな学問が学べます。

  • リハビリテーション・作業療法・理学療法

こんな職種が目指せます。

  • 理学療法士
  • 作業療法士

保健医療学部 診療放射線学科

ひとを学び思いやりを身につけ、放射線を学び科学的根拠を身につけた放射線技師を育成します

日本医療大学

診療放射線技師に必要な知識・科学的思考力・問題解決能力 や、新しい技術を吸収できる力と豊かな感受性を身につけます。国家試験に向け各講義内容の理解を深めるとともに自分で探究する能力を養い、日々進化する画像診断や放射線治療に柔軟に対応できる診療放射線技師を目指します。

2年次から早期臨床実習として実際に医療現場を体感し、3年次では各種検査技術や放射線治療等の専門科目を学んだ上で、臨床現場で診療放射線技師の業務を体験します。4年次では、3年次までに学修した内容を演習形式や卒業研究などでさらに深く学修し、臨床実習では核医学検査や放射線治療を中心に、より専門的な診療放射線技師の業務を体感します。同時に、最後の関門となる国家試験に向けた取り組みを行います。

実際の医療現場と同等の学内実習室には、マルチスライスCT装置や最新のブレストトモシンセシス機能を装備したマンモグラフィ装置を完備しています。これらの装置を利用し、最先端の実験、実習及び研究に取り組んでいます。

●国家試験合格
2023年3⽉卒業⽣の国家試験合格率は93.2%(合格者41名/受験者数44名)で全国平均(87.0%)を上回りました。

こんな学問が学べます。

  • 医療技術学

こんな職種が目指せます。

  • 診療放射線技師

保健医療学部 臨床検査学科

高度専門化が進む臨床検査に対応できる技術・知識・人間力を持った臨床検査技師を育成します

日本医療大学

症例臨床検査学を多く配置する等、診療サポートに必須となる臨床検査データの見方や考え方などを学修するカリキュラムを強化しています。最新の高度な臨床検査の知識・技術の修得、臨床検査のデータの見方など医師へのサポート能力、他職種との連携やマネジメント能力等を備えた実践力のある臨床検査技師の育成を目指します。

専門科目に加え、症例臨床検査学やマネジメント論など統合的な学修を3年次で行った後、4年次にて臨地実習により実際の医療現場で実践的な臨床検査学を学びます。臨床検査学だけでなく、検査材料の取り扱い、検査機器の取り扱い、検査情報管理や運営なども総合的に学修します。本学では、臨床検査の原理を学修する機器のみではなく、実際に大学病院や総合病院の医療現場で使用している臨床検査機器を整備しています。また、高い水準の遺伝子実験や蛋白実験などの高度研究機器も多数学内に整備しています。実践的な技術を学べる環境により、即戦力となる臨床検査技師を育成します。

こんな学問が学べます。

  • 医療技術学

こんな職種が目指せます。

  • 臨床検査技師

保健医療学部 臨床⼯学科

これからの臨床工学技士に求められる素養(能力)を高い水準で醸成します

日本医療大学

国家試験の合格を目的とした無駄のないカリキュラムを組んだ北海道で唯一*の大学(法14条1号)です。

「様々な医療機器を適切かつ安全に操作できる能力」「多職種と連携して医療安全の推進に寄与できる能力」「直面する課題を解決し臨床工学の発展に寄与できる能力」を備えた即戦力となる臨床工学技士の育成を目指します。

人工心肺装置、ECMO(エクモ)、人工呼吸器、人工透析装置などの最新機器以外にも、患者さんへの治療を再現できるシミュレータを多数導入しており、最新機種と臨床現場を再現したシミュレーション実習で技術を修得していきます。また、シミュレーション教育を専門で研究していた専任教員が多くいるため、実践的なシナリオを用いて実習を行うことができます。

1年次に科学的思考の基盤を形成するための基礎科目のほか、医療人に必要な人間性やコミュニケーション能力を醸成するさまざまな教養科目を配置しています。2年次は資格試験に備えるための医療機器に関連した基礎となる科目を配置し、3年次に行う実践的な知識・技術を修得するための専門科目に繋がる流れとしています。4年次前期は臨床実習を中心とした専門科目を主体に配置し、後期は国家試験のために特化したカリキュラム構成としています。

* ⽇本臨床⼯学技⼠教育施設協議会HP北海道の養成校⼀覧よりhttp://www.jaefce.org/committe/school_ce/hokkaido/

こんな学問が学べます。

  • 医療技術学

こんな職種が目指せます。

  • 臨床工学技士

総合福祉学部 介護福祉マネジメント学科

介護と経営を複合的に学び、成長産業における「未来のエキスパート」を育てる

日本医療大学

介護福祉士の国家資格を目指した「ケアワーク系」の履修モデルと医療・介護関連施設や一般企業への就職を目指した「経営・マネジメント系」の2つのカリキュラムを用意しています。

介護福祉士取得を目指す学生は、2年次より介護実習を行い、3年次は学内で学んだ介護過程を福祉現場で経験します。4年次には、福祉現場の状況に基づき、安心して施設を利用していただくための環境づくりや、施設経営ノウハウについて数字や映像などわかりやすい例を用いながら体験的に学びます。

今後ますます高まる介護ニーズに対し、適切な介護サービスを提供できる人材や、組織の管理・経営に関する専門知識を学び、保健・医療・福祉に関連する組織・企業における経営ができる人材を目指します。

こんな学問が学べます。

  • 経営学
  • 福祉学
  • 介護福祉
  • 介護学

こんな職種が目指せます。

  • 社会福祉主事(ケースワーカー)
  • 福祉に関する企業で働く人
  • 介護福祉士(ケアワーカー)
  • 社会福祉施設介護職員

総合福祉学部 ソーシャルワーク学科

地域共生社会を支える存在としての知識とスキルを体得

日本医療大学

ソーシャルワークの専門職として、質の高い支援を実践するための知識と技術を修得します。

様々な福祉サービスを必要としている本人や家族全体を支え、地域での生活を可能とする手厚い支援ができ、多様な福祉サービスを総合的に提供できるソーシャルワーカーの育成を目指します。

社会福祉士受験資格に必要な240時間、精神保健福祉士の受験資格に必要な210時間以上の実習を通じて、高齢者や障がい者、精神保健福祉士の相談援助にかかわる専門的知識と技術について実践的な学修を行います。

こんな学問が学べます。

  • 福祉学
  • 社会福祉

こんな職種が目指せます。

  • 社会福祉主事(ケースワーカー)
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
  • 生活指導員・生活相談員
  • 医療ソーシャルワーカー(メディカルソーシャルワーカー)
  • 学校No.5523
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす