専門学校 川崎リハビリテーション学院 専修学校(専門学校) / 岡山県 認可
附属病院に隣接した教育・実習環境で現役の先生から学べます。
●病院と直結した学校
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンターで、経験豊かな指導者が十分な時間をかけて実習指導します。
●ゆるがぬ国家試験合格率
開学以来、ほぼ100%の合格率を誇っています。
●就職率100%
多くの学生が、県内外の有名大規模病院に就職しています。
(2022年3月卒業生実績/48名就職希望者全員就職)
●3年制で学費も安い
医科大学等からの講師による指導と附属病院での実習で、学費が抑えられています。



トピックス
2023.03.01
附属病院と直結!最適な環境で実習ができます。
2009年に完成した附属病院北館。
2階は外来診療室及びPT・OT・STの各訓練室のある「リハビリテーションセンター」、5・6階は「回復期リハビリテーション病棟」として、入院治療の環境が整備されています。学院は同じ棟内3・7・8階に、講義室・実習室・図書室・講堂・学生ラウンジを整備し、学院玄関から専用エレベーターで行き来することができます。
このように、附属病院リハビリテーションセンターと直結した場所に位置することで、実習に最適な環境となっています。

募集内容・学費(2023年04月実績)
専門学校 川崎リハビリテーション学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
作業療法学科
概要 | 障害のある全ての方を対象としたサポートを行います。日常生活における動作の支援と指導をし、自立生活が出来るようにしていきます。3年間の学習で即戦力として活躍する作業療法士になるために、作業等(陶芸、籐細工、革細工など)の実習や作業療法の評価や施術などの実技指導を少人数で行っています。 |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円(入学金300,000円 授業料等1,000,000円) 2年次以降 年間1,000,000円 3年間の学費の合計 3,300,000円 |
備考
2023年4月実績
理学療法学科
概要 | 理学療法士に必要な幅広い専門知識やコミュニケーション能力、豊かな人間力を3年間で身につけていきます。理学療法を行う上で必要となる患者様の障害についての評価や、治療で用いる運動療法などについて時間をかけて実技指導を行います。また患者様を対象とした実習は1年次から導入されるため、患者様に接する機会が豊富であることは本学科の大きな特徴です。校舎には各実習室があり、動作解析装置、筋電計、物理療法機器など充実の設備が完備。歩行等の動作分析や温熱・電気などの物理療法の実習・練習ができます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円(入学金300,000円 授業料等1,000,000円) 2年次以降 年間1,000,000円 3年間の学費の合計 3,300,000円 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 川崎医科大学附属病院
- 川崎医科大学総合医療センター
- 岡山リハビリテーション病院
- 岡山西大寺病院
- 倉敷平成病院
- コープリハビリテーション病院
- 岡山中央病院
- 岡山博愛会病院
- 岡山旭東病院
- 心臓病センター榊原病院
- 光生病院
- 梶木病院
- 岡山光南病院
- 岡山協立病院
- 介護老人保健施設 倉敷藤戸荘
- 倉敷紀念病院
- 倉敷リハビリテーション病院
- 水島協同病院
- 玉島病院
- 玉島中央病院
- 国定病院
- 福山リハビリテーション病院
- 岩﨑整形外科
- 沼隈病院
- 脳神経センター大田記念病院
- 西広島リハビリテーション病院
- 荒木脳神経外科病院
- 西香川病院
- 道後温泉病院
- おおぞら病院
- 鶴巻温泉病院
- 介護老人福祉施設サンライズ
- …など
(2022年3月卒業生実績)
●理学療法士
卒業者数31名/就職者数29名(就職者希望者数29名)/就職率100%
●作業療法士
卒業者数19名/就職者数19名(就職者希望者数19名)/就職率100%
就職支援
<2022年3月卒業生の就職率は100%(48名全員就職)>
充実したサポート体制を誇る本校。国家試験合格に向けて、模擬試験を行い、その結果を分析して弱点の補習授業を行うなど、教員が学生一人ひとりに対して全力で支援しています。その結果、2022年3月卒業生は100%(就職希望者数48名/就職者数48名)の就職率を達成しました。多くの卒業生が大学の附属病院や一般病院、リハビリテーション専門病院、老人保健施設など、全国各地の幅広いフィールドで活躍しています。
各種制度
専門学校 川崎リハビリテーション学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
独立法人 日本学生支援機構の奨学生に応募できます
高校卒業見込み者、社会人とも入学から応募できますが、高校卒業見込み者は高校3年生で予約制度を活用しておくと確実です。
高等教育の修学支援の対象校です。本学院は高等教育の修学支援新制の機関要件を満たす教育機関です。対象要件を満たす学生には「給付奨学金の支給」と「授業料及び入学金減免」を行います。詳しくは本学院ホームページをご覧ください。
充実した実習
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンターで、経験豊かな指導者が十分な時間をかけて実習指導します。
教員は川崎医大附属病院リハビリテーションセンターの理学療法士・作業療法士を兼務しており、日々患者さんの治療に携わっています。これにより、学生は実習において教員の受け持つ患者さんを担当することができます。
学内実習は1・2年次、川崎医大附属病院リハビリテーションセンターにて行われ、3年次の臨床実習は学外の病院などで行われ、いずれも十分な実習時間を設けています。このため、臨床場面の雰囲気を体験したり実際の経験を積み重ねたりすることができます。実習は少人数で行っており、教員は学生の理解をより深めるように教育に取り組んでいます。
安い学費・3年制
全国の医療系技術者養成校の中でも比較的低く設定された学費も、本校が選ばれる理由の一つです。医科大学、附属病院など学園内の講師による指導が受けられ、なおかつ附属病院で実習ができることで費用が抑えられています。
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 川崎リハビリテーション学院で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
専門学校 川崎リハビリテーション学院で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
専門学校 川崎リハビリテーション学院の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
086-464-1179
- 学校No.5509
- 更新日: 2023.03.01