専修学校(専門学校) / 沖縄県 認可 / KBC学園グループ エルケア医療保育専門学校
医療事務・保育士・幼稚園教諭を目指すならエルケア
エルケア医療保育専門学校は、医療事務・調剤事務・歯科受付・助手・介護事務・医師事務作業補助・クラークを目指す「医療福祉ビジネス科」と、保育士・幼稚園教諭・認定こども園保育教諭・児童福祉施設スタッフを目指す「福祉保育科」の2学科からなり、医療機関や幼児教育機関、児童福祉施設などの現場で活躍できるスペシャリストを育てます。
「医療福祉ビジネス科」では、各医療機関で求められる専門性に特化したコース制で学べます。医療機関のニーズに応えられるよう、就職に有利な資格の取得を目指し、医療現場で信頼の高い超難関資格取得者も多数輩出しています。
「福祉保育科」では、教育機関で求められている保育技術(ピアノ・エプロンシアター・絵本の読み聞かせなど)を3年間で確実に取得します。保育現場からの信頼が高く、実習園から内定をもらうことのできる学生も多いため、高い就職率を維持しています。学生たちは確かな技術と豊かな心を持った、永久戦力となる人財へと成長していきます。



トピックス
2019.03.01
【福祉保育科】 現役で宮古島市職員採用試験に最終合格!
エルケアから初の公務員保育士・幼稚園教諭に現役最終合格者が誕生しました。
糸数 七海さん(宮古高校出身/写真前列右)宮古島市内公立保育所勤務
幼稚園教諭になるため、一年の頃から公務員試験で出題される保育の専門科目の勉強に力を入れました。
授業では、理解できない箇所を残さないよう心がけました。
先生方に面接・論作文対策をしてもらい、本番では面接官に自分の思いを伝え無事に合格することができました。

2019.03.01
【福祉保育科】 卒業と同時に就職に有利な資格を取得
【福祉保育科】 卒業と同時に就職に有利な資格を取得
近畿大学九州短期大学(福岡県)との併修(ダブルスクールシステム)により、
以下の資格が卒業と同時に取得可能です。
●近畿大学九州短期大学卒業資格(短期大学士)
●保育士資格(国家資格)【厚生労働省】
●幼稚園教諭二種免許【文部科学省】
●社会福祉主事任用資格
実際の業務で役立つワープロやExcelを用いて園だよりの作成スキルほか、保育系以外のビジネス系資格も充実。
<写真>エプロンシアター発表会

2019.03.01
【医療福祉ビジネス科】医療機関で一番初めに患者さまに寄り添える医療事務。だからこそより専門的な実学を
医療機関と呼ばれる場所で勤務する医療事務の職種は多種多様。患者さまだけでなく医師や看護師が治療や診療に専念できるよう、事務サポートなど、医療機関を支える縁の下の力持ちです。
あなたの目指す、医療事務の職種に合わせた知識と資格を、専門的に深く学べる2つのコースを用意しました。
●スペシャリストコース
●調剤・クリニックコース
専門性だけでなく、医療現場に適したホスピタリティマインド(おもてなしの心)と、自ら考えて行動のできる人間性教育に力を入れています。
<写真>医療事務実習(医療機関にて)

2019.03.01
国から「職業実践専門課程認定」を受けました!
平成29年2月19日現在、医療事務系・保育系学科では沖縄県内唯一の認定校です。
文部科学省HP参照
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/02/__icsFiles/afieldfile/2016/02/25/1367329_02_1.pdf

2019.03.01
エルケアがもっとわかる!イベント随時開催中!
エルケアがもっとわかるオープンキャンパスを随時開催しています!
キャンパスで開催されるので、学校や授業の雰囲気を体感することができます。
気になることは質問して、不安や疑問を解消しましょう!
●学校見学会
都合のいい時間に行きたい方や個別に相談をしたい方におすすめです。
学校生活から入学に関することまで、どんな質問にも専任スタッフが
個別に対応するから1人でも安心です。
●オープンキャンパス(体験入学)
「学科の授業を受けてみたい」、「将来の仕事について詳しく知りたい」という方におすすめです。
まずは興味のあるコースの授業を体験してみましょう。在校生のオープンキャンパススタッフから、学校生活のこと直接聞けるよ!
●保護者説明会
ご家族の方と説明を聞きたい、奨学金・教育ローンの説明を聞きたい方におすすめです。
エルケアの教育方針や校風、就職実績などを詳しくご説明します。
詳しい内容や日程については、学校公式サイトをご覧ください。
募集内容・学費
エルケア医療保育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療福祉ビジネス科
コース名 |
●スペシャリストコース ●調剤・クリニックコース |
---|---|
概要 |
“確かな技術”と“あたたかい心”で、医療現場の多くの人を支える医療事務スタッフを育成します。 希望する就職先に合わせて、「スペシャリストコース」「調剤・クリニックコース」の2つのコースから選択することができます。 医療機関によって必要とされる資格・知識が異なるため、コースごとの専門的な学びを通し在学中に就職に有利な資格の取得を目指します。 |
定員 |
60名(各コース30名) (2019年04月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:800,000円 (2019年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標>
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
医療事務管理士技能認定試験(医科)
医療事務管理士技能認定試験(歯科)
調剤事務管理士技能認定試験
介護事務管理士技能認定試験
医師事務作業補助技能認定試験
日レセ(ORCA)オペレータ技能認定試験(初級)
デンタル・アテンダント検定(ベーシック)
ケア・コミュニケーション検定
漢字能力検定
全経簿記検定2級・3級
Excel表計算処理技能認定試験
日本語ワープロ検定
秘書技能検定試験
PowerPointプレゼンテーション検定
メンタルウェルネス検定
福祉保育科
概要 |
芯の強さとやさしさを兼ね備え、確かな技術で子どもたちの成長を支える保育士・幼稚園教諭を育てます。 教育機関で求められている保育技術を3年間で確実に習得し、現場で即戦力として働けるスキルを身につけます。 保育の現場を意識した実践的なカリキュラムにより、毎年高い就職率を維持しています。 |
---|---|
定員 |
60名 (2019年04月実績) |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:780,000円 (2019年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標>
近畿大学九州短期大学卒業資格(短期大学士)
保育士資格<国家資格>【厚生労働省】
幼稚園教諭二種免許状【文部科学省】 ※
社会福祉主事任用資格 ※
介護職員初任者研修
Excel表計算処理技能認定試験
日本語ワープロ検定
漢字能力検定
Excel表計算処理技能認定試験
ビジネス能力検定
※近畿大学九州短期大学との併修により、取得可能。
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- 南部徳洲会病院
- 中部徳洲会病院
- 浦添総合病院
- 中頭病院
- 屋宜内科医院
- ゆいゆい内科クリニック
- ありがとう子供クリニック
- 嘉陽皮膚科
- 上原産婦人科
- 仲里眼科
- 安里眼科
- にこにこ整形外科
- なかそね整形外科リハビリクリニック
- たろう歯科医院
- ふくち歯科医院
- とくりん薬局
- たんぽぽ薬局
- はんたがわ薬局
- 平安幼稚園
- みのり幼稚園・保育園
- 宮古島市立保育所
- 豊見城市立幼稚園
- メルシー保育園
- 牧港ひまわり保育園
- 青いとり保育園
- わかば保育園
- ゆたか保育園
- さんご保育園
- こくら保育園
- 石嶺保育園
- 若夏保育園
- 西川保育園
- 金城こども園
- さつきこども園
- かぐらこども園
- 障がい児・者在宅支援センター わーい
- …など
就職支援
●就職サポート
学生一人ひとりの希望に合った就職を実現するため、徹底した就職サポートを行っています。
求人票の見方や履歴書の作成など、就職活動の基本からしっかりと丁寧に指導します。
●保育・医療の現場とした実践的カリキュラムにより、現場で発揮する高い実践力が身につくと好評です。
実習先が就職先になる学生も多数います。
●卒業後の就・転職もサポートします。
各種制度
エルケア医療保育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金・学費免除制度
■KBC学園 学費支援制度~早期申込特典~(2020年度入学生対象)
対象者:申込者 全員対象
免除金額:Ⅰ期申込 2019年6月3日(月)~6月28日(金) 8万円免除
Ⅱ期申込 2019年7月1日(月)~7月31日(水) 5万円免除
Ⅲ期申込 2019年8月1日(木)~8月30日(金) 3万円免除
申込方法:エルケアのオープンキャンパスに参加して「申込書」を受け取ってください。
学びの分野/学校の特徴・特色
エルケア医療保育専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
エルケア医療保育専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 保育・こども
エルケア医療保育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 短大併修制度
- 通信教育課程
- 最寄駅より徒歩圏内
校舎 (沖縄大原簿記公務員専門学校と同じ校舎)
所在地
〒900-0029
沖縄県那覇市旭町114-5
交通機関・最寄り駅
●那覇バスターミナルより、徒歩5分
●モノレール「壺川駅」「旭橋駅」より、徒歩5分
開く
0120-607-445
- 学校No.5484
- 更新日: 2019.03.01