神奈川柔整鍼灸専門学校 (2014年4月 旧校名:神奈川柔道整復専門学校より変更) 専修学校(専門学校) / 神奈川県 認可
トップクラスの国家試験合格率。柔道整復師、はり師、きゅう師の3つの資格取得を目指そう!
神奈川柔整鍼灸専門学校は、開校以来、常にトップクラスの国家試験合格率を維持。資格を取りたいあなたを合格に向けて徹底的にサポートします。
基礎医学から臨床技術まで理解できるように組み上げられたカリキュラム、各分野で活躍する講師陣による手厚い指導により、知識と技術、理論を学びます。
現在、スポーツトレーナーや、機能訓練指導員として介護分野で活躍する資格者も多くなりました。
本校では必要な知識・技術を修得するために、新たな授業も大幅に追加し充実した学びの環境を整備。全国から多くの求人が寄せられる今、時代に必要とされる人材の育成を目指します。
様々な場所で活躍し、患者さんを支えることができる治療者を一緒に目指しましょう!


トピックス
2022.03.01
柔道整復師の仕事とは?
日本古来の柔術から派生した人体整復術は、近代に入ると西洋医学の知識を取り込み進化。⼈が本来持つ⾃然治癒⼒を⼤切にしながら、手技で行うのが特徴です。
つまり「骨折」「脱臼」「捻挫」「打撲」「挫傷」の外傷を柔道整復術で施術するのが柔道整復師の仕事です。
医療系の資格ですので解剖学、生理学などの基礎医学や一般臨床医学、外傷の整復や固定を行うための柔道整復理論、実技を中心に学びます。骨や筋⾁の勉強を詳しく学ぶので、スポーツトレーナーや、また機能訓練指導員として高齢者の方の運動機能の維持に知識、技術を役立てることができます。開業権を持つ資格なので「接骨院」「整骨院」を独立開業する事もできます。
柔道整復師になるには、毎年行われる国家試験に合格しなくてはなりません。
国が指定した養成施設で3年以上の学習と卒業が受験資格の条件です。

2022.03.01
はり師・きゅう師の仕事とは?
全身のいたるところにある「つぼ」に鍼や灸で刺激を加え、症状を改善に導く専門家です。
人間が本来持つ「自然治癒力」を利用する鍼灸の効能は今、WHO(世界保健機関)でも認められており、「未病を治す」鍼灸師のニーズは高まっています。
医師、歯科医師などと同様に開業権が認められており、「鍼灸院」「はり院」といった施術所の独立開業をすることができます。これまでは、年配の方の疾患へのアプローチのひとつとして認知されていましたが、近年はスポーツ鍼灸や美容鍼灸など、女性や若い方にも関心が高まっています。
はり師・きゅう師になるには、毎年行われる国家試験に合格しなくてはなりません。国が指定した養成施設で3年以上の学習と卒業が受験資格の条件です。
はり師、きゅう師を同時に受験する場合は共通科目の一方を免除されます。
※鍼灸師の資格は厳密には「はり師」と「きゅう師」に分かれており、このどちらも取得する必要がありますが、基本概念ほか共通項が多いことから、同時に資格を取得することができます。

2022.03.01
オープンキャンパスへ行こう!
神奈川柔整鍼灸専門学校では、毎週土曜開催のオープンキャンパスと、模擬授業を体験できる体験型オープンキャンパスの2つをご用意。
皆さんのご希望に合わせて、お気軽にご参加ください!
2022.03.01
就職相談会開催
神奈川の事業所を中心に就職相談会を開催しています。
勤務内容や研修内容など直接相談できます。

募集内容・学費(2022年4月 実績)
神奈川柔整鍼灸専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
柔道整復学科
概要 |
柔道整復学科は「接骨院」や「整骨院」の先生として知られる、柔道整復師の礎となる知識と技術を学びます。 からだの構造と機能からはじまり、疾病・障害や保健医療福祉、柔道整復の理念と理論、実技を3年間で学び、国家資格取得を目指します。 自然に必要な知識と技術が身につくよう、きめ細かなカリキュラムを設定し、業界のスペシャリストを養成します。 |
---|---|
定員 |
Ⅰ(午前)部:60名 Ⅱ(午後)部:30名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円 |
鍼灸学科
概要 |
鍼灸学科では、伝統的な治療法である鍼灸の施術を行うはり師・きゅう師に必要な知識・技術を学ぶことができます。 人体の構造と機能、疾病の成り立ちとその予防及び回復の促進保健医療福祉のほかに、はり・きゅうの理念、「はり学」と「きゅう学」の理論と実技を深く学び、3年後の国家資格取得を目指します。 患者さん一人一人に対しての観察力や分析力を養い、適切な施術を提供できるプロフェッショナルを養成します。 |
---|---|
定員 |
Ⅰ(午前)部:30名 Ⅱ(午後)部:30名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年~2021年3月卒業生実績
- (株)クラシオン
- さくらメディカル(株)
- (株)あおば
- (株)SYNERGY JAPAN
- (株)giveas
- (株)八相
- (株)ガンビーノケアサポート
- (株)ナチュラルボディケア
- …など
就職支援
〇就職相談会の開催
年2回9月と3月に相談会を開催しています。
勤務条件、研修内容等詳しく聞くことができます。
〇全国から寄せられる求人
北海道から沖縄まで全国から寄せられる求人に就職担当の職員が対応しています。
各種制度
神奈川柔整鍼灸専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介
伴走制度で弱点を克服!
確実に資格を手にしたいという学生の気持ちに応えるのが、本校独自の「伴走制度」。
授業は毎回出席しているのに成績が伸び悩んでいる。授業時では理解できなかった内容を補いたい……。
そんな学生のために、本校を優秀な成績で卒業した助手が、無償で徹底的にフォロー。Ⅰ部の学生はⅡ部、Ⅱ部の学生はⅠ部の時間を利用します。
資格取得をサポートする制度が万全です!
●柔道整復師国家試験合格率:100%
(2021年3月卒業生実績 合格者数19名/受験者数19名)
●はり師・きゅう師国家試験合格率:93.7%
(2021年3月卒業生実績 合格者数15名/受験者数16名)

ベルトタイムレッスン
毎日定められた時間を利用して行う勉強会を、希望者に対して行っています。
「ポイントをもう一度確認したい」、そんな学生のために、毎日定められた時間に無償で教員や助手が行っています。
加えて、問題演習も実施。1年生から主要教科を苦手にしないため、毎日の学習習慣を作ります。

部活動にも参加できます!
現在、空手部、マラソン部が活動中。
近隣の大会に積極的に参加しています!
キャンパスは小田急沿線沿い!
新宿から小田原までをつなぐ小田急沿線は、成城など住宅地として人気のエリアから、湘南海岸、箱根などのリゾート地まで多彩な表情の街があります。
そんな小田急沿線沿いにある相模原市に本学はキャンパスを構えており、周辺には他大学も多いため学生にとっては住みやすい街です。
好立地からアルバイト求人も多く、勉強を優先しながらも、現場での経験も積みたいという方にも最適な場所といえます。
また、資格取得後の就職先や開業についてのお問い合わせも多くあります。
本校では開校以来、関東圏を始め全国から求人が寄せられます。

学びの分野/学校の特徴・特色
神奈川柔整鍼灸専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
神奈川柔整鍼灸専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 健康・スポーツ
神奈川柔整鍼灸専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒252-0313
神奈川県相模原市南区松が枝町7-5
交通機関・最寄り駅
小田急小田原線 「小田急相模原」駅南口より約450m
小田急江ノ島線 「東林間」駅西口より約950m
開く
042-740-7221
- 学校No.5389
- 更新日: 2022.03.01