奈良保育学院 専修学校(専門学校) / 奈良県 認可 / 学校法人白藤学園
「知識」「技能」はもちろん、幅広い社会性を身に付けた幼児・保育 の先生を養成します。
本学院では、教育・保育実習を重視し、隣接する付属幼稚園や近隣の保育所で保育現場の雰囲気に直接触れる機会を多く設定し、優れた幼児教育者を養成しています。視聴覚教材を授業の中に取り入れ、幼児教育や児童福祉関係に必要な専門知識や技能が習得できるよう、カリキュラムを編成しています。また、学生の個性に適した教育ができるのも、小規模校ならではの特徴。クラス担任制を徹底し、学生が直面する問題や悩みを担当教員と一緒に考える中で自ら解決を見出せるような体制になっています。知識や技能だけでなく、あらゆる面でバランスのとれた幼児教育者および児童福祉関係従事者を養成するための環境が整えられています。



トピックス
2022.03.01
高等教育の修学支援新制度の対象機関です!
文部科学省は2020年4月、「高等教育の修学支援新制度」をスタートさせました。しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるようにするものです。その新制度の対象機関として、本学院は2020年度から認定されています!

2022.03.02
ならほオープンキャンパスを実施します!!
奈良保育学院のオープンキャンパスを下記の日程で実施いたします。
・保育士・幼稚園教諭を目指す新3年生の方
・子どもと関わる仕事に関心のある高校1・2年生の方
・国家資格の取得を目指す社会人の方
みなさまのご参加をお待ちしております。
保護者の方、友人同士お誘い合わせの上ご来校ください。
オープンキャンパスでは、学校案内、資格・就職について紹介をします。
授業見学では、実際に在学生が受けている教室に行き、授業の様子を見学します。
体験授業では、在校性と一緒に演習科目内容を体験します。
また、最後に個別相談もできますので、全体では聞きにくいことなど何でもご相談ください。担当教員がお答えします。
2022年度ならほオープンキャンパスの日程
4月30日(土)学校説明・授業見学・個別相談
5月21日(土)学校説明・授業見学・個別相談
6月18日(土)学校説明・体験授業・個別相談
7月16日(土)学校説明・体験授業・個別相談
8月20日(土)学校説明・体験授業・個別相談
9月17日(土)学校説明・学院祭・個別相談

2022.03.01
総合型選抜(旧AO)入試を行います!
総合型選抜(旧AO)入試を6月・7月に実施いたします。
詳細については、資料請求か学校ホームページの入試情報をご覧ください。
入試について、不明な点等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
オープンキャンバスでは、個別相談会も実施しております。こちらもご利用ください。
募集内容・学費
奈良保育学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科
概要 |
講義や演習・実技科目に加えて、4種5回の学外実習に参加します。学外実習の前には同敷地内にある付属幼稚園や近隣の保育所で観察参加実習を行い、より実践的な学びを習得します。 音楽室、図工室、体育館、PC室、実習演習室、図書室など学びの環境を充実させています。空き時間には個別のピアノ室で自由に練習ができます。 |
---|---|
学科 | 保育科 |
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 90万8000円(入学金100,000円含む) ※その他 研修費、教科書代、諸経費等が必要です。 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 西大寺幼稚園
- いさがわ幼稚園
- 奈良カトリック幼稚園
- 片岡台幼稚園
- 天理幼稚園
- 鶴町学園
- 中登美こども園
- つぼみ認定こども園
- いちぶちどり保育園
- やまとこども園mimi
- 朝和保育園
- くるみの森保育園
- 會津生駒保育園
- あいあい保育園・鷺州園
- はぐみ保育園
- はるか保育園
- 郡山西保育園
- ハルナ保育園
- ともえ学園
- 竹田塾
- 天理養徳院
- …など
就職率100%(就職者数56名/就職希望者数56名)※2021年3月卒業生実績
※就職希望者数内訳 幼稚園8名、認定こども園5名、保育所29名、施設等14名
就職支援
本学院の卒業生は、奈良県下をはじめ全国各地の幼稚園、保育所、施設などで活躍しており、施設長、園長、主任経験者も数多くいます。また、キャリア教育担当教員が学年担任と連携しながら、きめ細かな指導をするとともに、職場開拓にも積極的に取り組んでいます。
各種制度
奈良保育学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格のW取得が目指せます(短大併修の必要なし)
本学院規定の科⽬・実習を履修し、単位を取得すれば、卒業時には幼稚園教諭2種免許&保育⼠資格のダブル取得が目指せます。プラスα「ピアヘルパー※」も目指せます。
※⼼理学やカウンセリング及びその隣接領域について専⾨的に学び、教育・保育・福祉の現場でさまざまな⼈の相談やサポートに関わりながら活動する⼈材として注⽬される⽇本教育カウンセラー協会の認定資格です。

低学費で夢をサポート
本学院同様の資格を目指す短期大学の学費の7~8割程度。2年間の学費が180万円程度と学費の面からも「夢」をサポートします。

ピアノ指導の充実!初心者も安心です!
ピアノが初めてでも大丈夫です。ピアノの授業は各自の進度にあった適切な段階から始め、個人レッスンの形態で行います。授業では教則本で基本的事項を習得し、幼児歌曲集を用いて実践力を身につけます。ピアノ室は当該授業時以外は常に開放されており、休み時間や放課後等自由に使うことができます。

付属幼稚園が敷地内にある
同じ敷地内に付属幼稚園が設置されているので、日常的に子供たちと触れ合うことができます。これらの環境は幼稚園への「教育実習」や保育所への「保育実習」の際、自信を持って取り組んでいけるのが大きなメリット。また、JR奈良駅西口下車400m(徒歩約5分)、近鉄新大宮駅下車600m(徒歩約7分)という駅近で通学がスムーズです。

高等教育の修学支援新制度
文部科学省は2020年4月、「高等教育の修学支援新制度」をスタートさせました。しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるようにするものです。その新制度の対象機関として、本学院が認定されました!

職業実践専門課程認定校
本学院は2016年文部科学大臣より職業実践専門課程として認定されました。企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身に付けられる実践的な職業教育に取り組む学科を設置。本学院は「幼稚園」「保育所」「福祉施設」と強力に連携しているので、教育・保育の最新の「知識」「技術」「技能」を取得することができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
奈良保育学院で学べる学問
- 教育・保育
奈良保育学院で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
奈良保育学院の特徴
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 学費返還制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒630-8121
奈良県奈良市三条宮前町3‐6
交通機関・最寄り駅
JR奈良駅西口下車、西へ徒歩約5分
近鉄新大宮駅下車、南東へ徒歩7分
開く
0742-33-3622
- 学校No.5112
- 更新日: 2022.04.28