国立病院機構 千葉医療センター附属千葉看護学校 専修学校(専門学校) / 千葉県 認可
より臨床に近い学習内容と、充実した実習環境で看護師をめざしませんか。
本校は国立病院機構が設置した看護専門学校です。3年間の就学期間で看護師資格を得るための国家試験受験資格取得を目指せます。本校の特徴は大きく3つです。
1.実習施設が充実しています。
敷地内の千葉医療センターを始め近隣の国立病院機構が実習施設のため、充実した指導体制の元で学ぶことができます。
2.より臨床に近い学習内容です。
医療・看護に関する授業は、千葉医療センターの第一線で活躍している医師・看護師等です。リアルで最新の医療・看護が学べます。
3.看護実践能力を高めるための学びがあります。
「複合看護技術」として、看護師に必要なコミュニケーション能力、観察能力、判断能力等を演習として模擬患者さんとのかかわりから学びます。
先生と学生との距離が近く、明日の看護を担える人材を育成しています。本校で看護師としての第一歩を踏み出しませんか。



トピックス
2021.03.01
学校見学会
直接、当校の学生生活を体験してみませんか。
学校の雰囲気を是非味わってみてください。
今年度もプログラムを工夫し、講義、看護体験、在校生との懇談などを予定しています。さらに、主な実習病院となる千葉医療センターを見学するチャンスもあります(プログラムの詳細は当校ホームページをご確認ください)。
看護実践者として実力を身につけたいと思っている方のご参加をお待ちしています。
※2021年開催の詳細については、決まり次第本学HPでお知らせします。

募集内容・学費(2021年4月実績)
国立病院機構 千葉医療センター附属千葉看護学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
定員 | 80名 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 入学金 180,000円 授業料(年額) 430,000円 環境整備費(年額) 30,000円 実習費(年額) 20,000円 ※別途教科書代、ユニフォーム代、教材費等が必要です。 |
学びの分野/学校の特徴・特色
国立病院機構 千葉医療センター附属千葉看護学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
国立病院機構 千葉医療センター附属千葉看護学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
国立病院機構 千葉医療センター附属千葉看護学校の特徴
- 推薦入試制度
- 社会人選抜
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒260-0042
千葉県千葉市中央区椿森4-2-1
千葉医療センター内
交通機関・最寄り駅
(1)JR千葉駅または京成千葉駅より
a.徒歩 約18分(1.4km)
b.バス 約10分(2.4km)
千葉内陸バス<千葉駅北口行>C60、C63系統にて
国立千葉医療センター前下車
c.タクシー約5分(1.5km)
(2)JR東千葉駅より徒歩 約8分(700m)
(3)モノレール千葉公園駅から徒歩 約7分(600m)
(4)京葉道路 穴川ICから 車で約8分(3.0km)
※ 駐車場はありませんので、ご来校は公共交通機関をご利用ください。
- 学校No.4933
- 更新日: 2021.03.01