私立大学 東北女子大学
栄養・保育・教育に関する基礎知識・技術・実践力を磨くとともに、仲間とのキズナが育める大学です。
家政学部・健康栄養学科と児童学科を設置する本学は、1969年(昭和44年)の開学以来、多くの卒業⽣を社会に輩出してきました。栄養・教育・保育の分野における学⽣の夢の実現に向けて、実技や演習を重視した実践的カリキュラムを編成。健康栄養学科では国家資格である管理栄養⼠の受験資格取得、児童学科では⼩学校教諭・幼稚園教諭・保育⼠の資格取得に向けて、⼀⼈ひとりの学⽣にきめ細やかな指導を⾏っています。
また、これまでに培った就職⽀援のノウハウ、企業や施設との厚い信頼、卒業⽣の活躍による実績によって、毎年⾼い就職率を誇っています。栄養・保育・教育に関する基礎知識・技術・実践⼒を確実に⾝につけることはもちろん、社会⼈に必要とされるコミュニケーション⼒やリーダシップ⼒を養うために、学内ではさまざまな⾏事や活動を実施。どんな場⾯でも臨機応変に対応できる能⼒を磨くとともに、仲間とのキズナが育まれることで、⼤学⽣活をより豊かなものにする環境が整っています。



トピックス
2019.03.01
オープンキャンパス☆2019
~東北女子大学を見て聞いて体感して、自分の夢を叶えよう!~
栄養・教育・保育の分野への夢の一歩をふみだしたい方のための「オープンキャンパス」を開催します。
体験授業やキャンパスツアーなどさまざまなプログラムを通して、東北女子大学のキャンパスライフにふれることができます!
お友だちや保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
◇開催日時、プログラムほか詳細は、大学公式サイトまたはマイナビ進学「イベント情報」ページにてご確認ください。
◇オープンキャンパスに参加できない方のために随時、個別での学見学会を実施しています。詳細は、大学まで直接お問い合わせください。
募集内容・学費
東北女子大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
家政学部
健康栄養学科
概要 | 本学科は、からだのしくみとその調節、栄養・運動・休養のバランスとからだのリズム、環境と健康など、食と健康に関するさまざまな基礎知識・技術を習得するカリキュラムを編成。また、現代社会が抱える⼼の健康と栄養などについても学び、健康問題と食育をトータルに対応できる管理栄養⼠と栄養教諭のエキスパートを育成します。さらに、中学⽣や⾼校⽣に対する食教育を的確に指導できる家庭科教員も養います。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,304,000円 |
目指せる資格 |
・管理栄養士国家試験受験資格 ・栄養士免許 ・栄養教諭一種免許 ・高等学校教諭一種免許(家庭) ・中学校教諭一種免許(家庭) ・食品衛生監視員(任用資格) ・食品衛生管理者(任用資格) …など |
備考
2019年4月実績
児童学科
概要 |
子どもについての理論、幅広い専門的知識や方法などを基礎から学びます。社会の変化に伴い多様化する子どもを理解し、ニーズに応える人材を育成します。 本学科では、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士という3つの免許・資格の取得を目指すことができるので、この年齢に対応できるスペシャリストとして卒業後の活躍の場を広げることができます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,204,000円 |
目指せる資格 |
・小学校教諭一種免許 ・幼稚園教諭一種免許 ・保育士資格 …など |
備考
2019年4月実績
主な就職先・ キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- 公立学校教員(青森県)
- 公立学校教員(秋田県)
- 公立学校教員(岩手県)
- 公立学校教員(北海道)
- 公立学校教員(神奈川県)
- 公立学校教員(千葉県)
- 公立学校教員(埼玉県)
- 公立学校教員(川崎市)
- 公立学校教員(相模原市)
- 五所川原市役所
- 青森銀行
- みちのく銀行
- アニメイト
- 洋服の青山
- 弘前公益社
- 日清医療食品
- 富士産業
- WITHグループ
- …など
就職者数実績99%(就職希望者数99名/就職者数98名 2018年3月卒業生実績)
キャリア支援
~企業が求める人材の育成に向けた、本学独自のキャリア支援を実施しています~
◇「各種セミナー・勉強会」
入学前に抱く就職のイメージを具体化するため、入学後の早い時期から各種セミナーや勉強会を積極的に行い、就職への意識向上を図っています。
◇ [人間性を磨く活動]
学生が主催する大学行事や部活動、学外活動、ボランティア活動を積極的に支援しています。
社会人として求められるコミュニケーション力、行動力、積極性、問題解決能力、協調性、リーダーシップ力などは、日常の生活を通して育成されるよう努めています。
◇ [就職資料室]
職種や地域を手掛かりにデータベース化された求人票から検索できます。また、先輩が残した採用試験の報告書類からの情報収集ができ、各種対策図書の貸し出しなど、就職に関する全ての情報がここに集約されています。
各種制度
東北女子大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金
安心して勉学に励めるよう、本学独自の奨学金制度「柴田学園奨学金(貸与・無利子)」を設け、人材育成に努めています。
また、日本学生支援機構や各自治体等の奨学金事務取り扱いも行っています。

施設・設備
学生の学びの質を高め、大学生活をより豊かなものにするための施設・設備を完備しています。
[主な施設・設備]
・学生ホール
・礼法室
・給食経営管理実習室
・アリーナ
・図書館
・多目的ホール
・コンピュータ実習室
・ピアノボックス
・保健室
・就職資料室

学生寮
寝食をともにする寮監のもと、家庭的な雰囲気で共同生活を営むことができます。
住み慣れた土地や親元を離れての生活には不安を抱くこともあるかもしれませんが、寮生活をともにする仲間と、充実した日々を送ることができます。
[主な施設・設備]
鉄筋コンクリート造3階建、収容定員200名、客室50室、暖房完備、大浴場、学習室、ピアノ練習室…など
入寮費:50,000円(初年度のみ)
寮 費:51,000円(3食付・日曜日を除く)
文化費: 4,800円(年額)
クラブ活動・同好会
大学時代の良き思い出となる仲間との交流が図られ、社会人に求められるコミュニケーション力も養われます。
体育部は地域や他大学との交流試合が、文化部では自治体や施設主催の文化交流を行い、互いに協力しながら目標に向かって団結して活動しています。
[体育部]
弓道部、剣道部、陸上競技部、バレーボール部、バスケットボール部、ダンス部、バドミントン部、水泳部、軟式野球部、卓球部、硬式テニス部、ソフトテニス部、空手道部、スキー部、ソフトボール同好会
[文化部]
華道部、茶道部、邦楽部、美術部、手工芸部、合唱部、児童学研究部、書道部、吹奏楽部、演劇部、調理食育サポート部、軽音楽部、キャリアサポート部、外国文化研究同好会、漫画・アニメーション研究同好会

学びの分野/学校の特徴・特色
東北女子大学で学べる学問
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
東北女子大学で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
東北女子大学の特徴
- センター利用入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒036-8530
青森県弘前市大字清原1-1-16
交通機関・最寄り駅
◇JR「弘前」駅前3番のりば「学園町」行きのバスに乗車、「学園町」バス停下車、徒歩約8分。
開く
0172-33-2289
- 学校No.4901
- 更新日: 2019.04.17