福山医療専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

作業療法学科

作業療法学科

”生活を再構築する” 作業療法士を養成

福山医療専門学校 作業療法学科

人はひとたび病気を患うと生活は一変します。私たち作業療法士は、対象者に対し、作業活動を通してリハビリを行い、生活をプランニング(再構築)することです。作業活動とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指します。

例えば、子どもなら就学や遊びに向けて、主婦(夫)なら家事ができるように、お勤めの方なら仕事復帰ができるように、作業療法士はその人らしい「暮らし」ができるように、その人なりの「日常」を作り出すために”こころ”と”からだ”の両面から治療・指導・援助する専門家です。一人ひとりの視点に立ち、運動面・心理面・認知面などあらゆる角度から支援できる人材を育成します。

学内学習では、各学年で明確なテーマに基づいて目標達成を目指します。1年生では正常な体のつくりとはたらき(解剖学・運動学・生理学)を中心に勉強します。2年生になると病気の勉強が始まり、1年生で学んだ正常な体が病気によってどのように変化していくのかを理解していきます(神経内科学・整形外科学・精神医学など)。また、これに加えリハビリ特有の勉強が始まります。対象者が「どんな人なのか」「どのような援助を必要としているか」を知るために、実際に実技を通して体・こころを評価するための勉強をします(評価学)。

3年生になると、半身に麻痺のある方、骨を折った方、生まれながらに障がいをお持ちの方、こころの弱っている方に対し、どのようにしたら、またその人らしい暮らしができるようになるか、日常生活を満足に生活できるかを考え、どう治療するか(治療学)を学びます。4年生になると集大成となる国家試験に向けての勉強です。国家試験を突破するため、教員も全力でサポートしています。

学外実習では、全学年が対象となっており、本学科の特徴のひとつです。1・2年生では5日間の見学実習、3年生では2年生に学んだ評価学を活かし、現場で3週間の実習を行います。4年生では指導者のもと実際に患者様を治療させていただく実習を8週間×2回行います。

また、これ以外にも当校併設の施設で学内実習や授業内での地域演習なども実施しており、より多くの実習が行えることで実践力を身につけていきます。

こんな学問が学べます。

  • リハビリテーション・作業療法・理学療法

こんな職種が目指せます。

  • 作業療法士
  • 福祉の公的施設で働く人
  • 福祉に関する企業で働く人
  • 学校No.4825
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす