
専門学校 千葉デザイナー学院 専修学校(専門学校) / 千葉県 認可
可能性の扉は、「千葉デ」で開こう!
アナタの中にある小さな才能のタネ。それを芽吹かせ、大きく育てていく場所が「千葉デ」です。
クリエイティブ分野の世界では、仕事の内容もコミュニケーションの形態も常に変化しています。そんな変化にも対応できるクリエイターになるために、「千葉デ」ではひとつの技術だけでなく幅広い分野の技術を学びます。また、現役のクリエイターである講師陣の授業では「今」業界で求められる技術を丁寧に指導。様々な分野の授業を通して、本当にアナタが好きだと思える職業を見つけてください。
クリエイティブ業界で即戦力として活躍できるクリエイターを目指して、第一歩をたくさんの仲間とともに「千葉デ」で踏み出しましょう。
「千葉デ」は、夢に向かって頑張るアナタを応援します。






トピックス
2021.03.01
オープンキャンパス好評開催中!
オープンキャンパスでは、皆さんの夢となる・・・
・グラフィックデザイン
・エディトリアルデザイン
・広告デザイン
・Webデザイン
・グッズ制作
・3DCGデザイン
・アニメーション
・動画編集
・イラストレーション
・キャラクターデザイン ......などなど!!!
「JR千葉駅 西改札北口 徒歩1分」の1号館で、クリエイティブ体験をしましょう!
お申込み、詳細はこちらをご確認ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
https://www.cdg.ac.jp/sp/opencps.html?from=mynavi

2021.03.01
【来校型】学校説明・見学会 開催中!
千葉デザイナー学院では、【来校型】学校説明・個別相談会を開催中です!
■【来校型】の個別相談会のお申込みはこちらからどうぞ!
授業中の様子や校内の施設・機器等も確認できますよ。担当者が丁寧にご案内しますので、ご安心ください。
https://www.cdg.ac.jp/sp/kengaku.html
■2年制・3年制コースの概要、入試、学費・奨学金等についての動画を配信中
https://www.cdg.ac.jp/entrance/ocmovie.html
■【オンライン】の個別相談も随時受付中!
「なかなか学校に行くことが難しい・・」そんな方に是非おすすめしたいです。
「「 #進路 #決まらない → #決める #千葉デのオーキャン 」」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.cdg.ac.jp/lp/meet/index.html
専門学校千葉デザイナー学院
https://www.cdg.ac.jp/

2021.03.01
イラスト動画講評配信中!「小川塾」
https://www.youtube.com/watch?v=ygRNWPRiwIM
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
\専門学校講師による、イラストワンポイントアドバイス【小川塾】/
教え方が分かりやすいと定評のある関西弁の大人気講師、小川先生の直接レッスン!
これをみると“必ず”絵が上手くなります。
◎事務局先生談
「絵が上手くなりたくない人は見ないでください。自然と上手くなってしまいました・・。」
シリーズで配信中なので、チャンネル登録してもらえると新着動画をアラートで通知します♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ygRNWPRiwIM

2021.03.01
学校案内動画の紹介!
YouTubeの動画で、千葉デの説明が聞けるよ!
2年制コースについて
https://www.youtube.com/watch?v=LQe1chzdQTo
3年制コースについて
https://www.youtube.com/watch?v=-nK1pQy_1Lk&t=18s
学費、奨学金について
https://www.youtube.com/watch?v=KdCB8GiD3YM&t=85s
入試について
https://www.youtube.com/watch?v=PWn69vuMcNw
学校生活について
https://www.youtube.com/watch?v=haSQLaQ2MkU

募集内容・学費
専門学校 千葉デザイナー学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
デザイン科(2021年4月実績)
グラフィックデザインコース
概要 | 広告や出版業界で必要とされるDTPや印刷の知識・技術を身に付けるとともに、紙・Webにおけるデザインのスキルを体系的に学んでいきます。効果的なデザインを生み出すためのフォントの使い方、より完成度を高くする色彩カラーのテクニックや考え方、意図等を講義や課題制作を通して修得します。そのほか希望者はコピーライトや総合イラストレーションといったデザイン関連分野の授業も受講することができるのもポイント。「具現化力」の高いグラフィックデザイナーやWebデザイナー等を目指します。 |
---|---|
定員 | 100名(デザイン科、3年制、4コース合計) |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 その他教材費、校友会費、各種検定試験受験料(受験者のみ)等が別途必要となります。 |
目指せる職種 |
グラフィックデザイナー Webデザイナー Webディレクター Webクリエイター エディトリアルデザイナー イラストレーター パッケージデザイナー 装丁家 DTPデザイナー DTPディレクター DTPオペレーター 広告デザイナー 広告プランナー 出版業界で働く人 広告業界で働く人 |
目指せる資格 |
Webクリエイター能力認定試験 Flashクリエイター能力認定試験 Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 画像処理エンジニア検定 POP広告クリエイター技能審査試験 アドビ認定エキスパート(ACE) アドビ認定インストラクター(ACI) WEBデザイナー検定 ウェブデザイン実務士 ホームページ作成検定 ホームページ制作能力認定試験 など |
ゲームCG・キャラクターデザインコース
概要 | 1年次は、ゲーム、アニメーション、CGなど日々進化する最新のデジタル技術を学びソフトの操作からゲーム、アニメ制作に関する基礎知識と技術を修得します。さらに作画やキャラクター制作の基本技術に加え、アニメーションを制作する上で重要なシナリオ作りの理論や絵コンテの制作方法といった創作活動の基盤となる知識も身に付けます。2年次以降からは、3DCGソフト(Maya.ZBrush)を使用したキャラクターモデリングや実践的なアニメーション制作などに取り組み、ゲーム業界やアニメ業界など様々な業界で活躍出来る「確かな表現力」と「高度な技術力」「高い創造力」を兼ね備えたクリエイターを育成します。 |
---|---|
定員 | 100名(デザイン科、3年制、4コース合計) |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 その他教材費、校友会費、各種検定試験受験料(受験者のみ)等が別途必要となります。 |
目指せる職種 |
3DCGデザイナー アニメーター ゲームクリエイター CGアニメーター 背景美術作家 シナリオライター 映像クリエイター 3DCGモデラー 出版業界で働く人 広告業界で働く人 |
目指せる資格 |
CGクリエイター検定 CGエンジニア検定 色彩検定 Flashクリエイター能力認定試験 Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 画像処理エンジニア検定 POP広告クリエイター技能審査試験 アドビ認定エキスパート(ACE) アドビ認定インストラクター(ACI) など |
Webデザインコース
概要 | Webの授業では、企業等のホームページサイトのページの画像や文字などのデザイン・配置を学び、見た目だけではなく、使い勝手を求めるコーディングも身に付けます。企画力や構成図を作成するワイヤーフレームの基礎なども学んでいく為、初めてWebを学ぶ方でも安心して技術を習得できます。その他、Webサイトのアクセス解析、心理効果などを学び、消費者にとって効果的なWebサイトはどのように作り、どんな仕組みが良いのかを学び、即戦力となるWebデザイナーの育成を目指します。 |
---|---|
定員 | 100名(デザイン科、3年制、4コース合計) |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 その他教材費、校友会費、各種検定試験受験料(受験者のみ)等が別途必要となります。 |
目指せる職種 |
Webマーケター Webデザイナー Webディレクター Webクリエイター インターネットコンサルティング HTMLコーダー スマートフォンアプリデザイナー アプリケーションプログラマ インターフェースデザイナー 出版業界で働く人 広告業界で働く人 |
目指せる資格 |
Webクリエイター能力認定試験 Flashクリエイター能力認定試験 Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 画像処理エンジニア検定 POP広告クリエイター技能審査試験 アドビ認定エキスパート(ACE) アドビ認定インストラクター(ACI) WEBデザイナー検定 ウェブデザイン実務士 ホームページ作成検定 ホームページ制作能力認定試験 Android技術者認定試験 など |
イラストレーションコース
概要 | 観察力と描画力を養う「アナログ演習」や「リアルイラスト」をはじめ、キャラクター創出のノウハウを学ぶ「キャラクターイラスト」、企画から出版までを学ぶ「絵本創作」など、プロとしての知識や表現力、発想力を高めていくバラエティ豊かな授業を展開。ライトノベルの表紙やゲームイラストに加え、2Dの立体表現を可能にした「Live2D」の表現技術まで習得し、絵本の挿絵やキャラクター制作など、あらゆるジャンルのイラストに対応できる「柔軟性」の高いプロクリエイターを育成します。さらに、授業ではポートフォリオのつくり方をレクチャー。自身の作品を社会へ発信していく力を養います。 |
---|---|
定員 | 100名(デザイン科、3年制、4コース合計) |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 その他教材費、校友会費、各種検定試験受験料(受験者のみ)等が別途必要となります。 |
目指せる職種 |
絵師 キャラクターデザイナー イラストレーター 背景美術作家 挿絵画家 絵本作家 アートディレクター 出版業界で働く人 広告業界で働く人 |
目指せる資格 |
Webクリエイター能力認定試験 Flashクリエイター能力認定試験 Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 画像処理エンジニア検定 POP広告クリエイター技能審査試験 アドビ認定エキスパート(ACE) アドビ認定インストラクター(ACI) WEBデザイナー検定 ウェブデザイン実務士 ホームページ作成検定 ホームページ制作能力認定試験 など |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- アークシステムワークス(株)
- (株)イートラスト
- キンコーズ・ジャパン(株)
- (有)カイカイキキ
- (株)IDクリエイティブ
- (株)バトンプロダクツ
- (株)doubLe
- (株)マッシュルームデザイン
- (株)クリエイティブマインド
- COMPANY(株)
- (株)スタジオーネ63
- ゼットエー(株)
- (株)ベネッセコーポレーション
- クリエイティブスタジオ FIXION
- (株)セイホ―コーポレーション
- (株)アドユニバース
- (有)サダアート
- (株)ブランチアイディア
- (株)さくら印刷
- (株)カオルデザイン
- (有)千葉メディア
- (株)らしんばん
- (株)A3
- (株)オー・エル・エム・デジタル
- (株)地域新聞社
- (株)シェアテック
- (株)さくらソフト
- (株)エレメンツ
- nono STUDIO
- (株)ナッシュ
- (株)ステップコミュニケーションズ
- (株)アクセア
- (株)ジェイ・フリート
- (株)フォトクリエイト
- (株)ガット
- (株)成美学園
- (有)スタジオ玄
- (株)アスカネット
- (株)エコーコーポレーション二十一
- (株)マス
- la belle vie
- (株)Q
- (株)アクティブブレインズ
- (株)小倉工房
- (株)ナチュラルハーモニー
- (株)アッカ・インターナショナル
- (株)プリンタブルマーケット
- 三陽メディア(株)
- (株)シーエスクリエイト
- (株)インティ・クリエイツ
- …など
就職支援
■産学連携プロジェクト
様々な企業からデザインに関する課題を頂き、学生が制作を行う企業との連携プログラム。千葉県内の企業を中心に、大手新聞社主催の企画記事のイラスト提供デパートのフロアガイドデザイン、スマホ向けゲームのキャラクターデザインなど、毎年数十件のプロジェクトを実施しています。実際の仕事の流れを学べるほか、制作物は各企業で使用されるため、就職活動時に実績としてアピールできます。
■インターンシップ制度
インターンシップ制度は、2・3年次に千葉、東京の幅広いクリエイティブ分野の企業で行う就業体験プログラムです。1~2週間、学生一人ひとりの適性・希望に沿った企業で実際の仕事体験を通して、やりがいや進路の確認、実社会の厳しさ等を学びます。また、インターンシップ先にそのまま内定する学生も多いです。
■その他
プロのデザイナーやイラストレーターによる講話、メイクやビジネスマナーのセミナー、面接指導等、細かな就職サポートがあります。
各種制度
専門学校 千葉デザイナー学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度
●日本学生支援機構奨学金制度
本校は日本学生支援機構に認定されている専門学校です。奨学金の募集は入学後、ご案内します (高校生の方は、在学中に予約採用があります。詳細は在籍高校に確認してください)。
●国の教育ローン
日本政策金融公庫及び、郵便局等の教育ローンを利用することができます。
●千葉デザイナー学院提携教育ローン
本校が提携する各種教育ローンを利用することができます。
●民間金融機関教育ローン
民間金融機関の各種ローンを利用することができます。
特待生制度
学業成績・人物ともに優秀で、将来スペシャリストとして社会に貢献する意欲が旺盛な方に特待生制度を適用し、納入金から指定の金額を免除する本校独自の制度です。
高等教育における「修学支援新制度」の対象校に認定
2020年度から実施された国の「高等教育の修学支援新制度」の対象校として、文部科学省より認定されました。
修学支援新制度には、授業料等の減免と給付型奨学金の2つの支援があります。
詳しくは本校HPでご確認ください。
https://www.cdg.ac.jp/topics/2019/10/08_1129.html
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 千葉デザイナー学院で学べる学問
- 芸術・表現・音楽
専門学校 千葉デザイナー学院で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 健康・スポーツ
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
専門学校 千葉デザイナー学院の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
1号館(オープンキャンパス)
所在地
〒260-0045
千葉県千葉市中央区弁天1-2-11
交通機関・最寄り駅
●JR「千葉」駅 西改札北口より徒歩1分。
●京成「千葉」駅より徒歩3分。
●千葉都市モノレール「千葉」駅より徒歩2分。
開く
0120-650-860
- 学校No.4810
- 更新日: 2021.03.01