上田女子短期大学 私立短期大学
幼児教育学科
1年次後期という早い時期からのコース選択制で、“得意分野”のある保育者が育つ

上田女子短期大学の幼児教育学科では、保育者に必要となる基礎的なスキルを身につけたうえで、子どもをさらに理解するための豊かな感受性と創作力を培います。子どもたちの気持ちに寄り添い、成長を後押しできる保育者を育てるため、2年次からは3コースに分かれます。学びを深めたいと思う分野を自分で選び、より専門性を高めます。豊かな自然環境を活かした保育を学ぶ「自然保育コース」、子育て支援や介護福祉サービスにおいて必要な知識や技術を習得する「福祉社会コース」、音楽・造形・ことばなどを通して保育現場で生きる表現力を養う「表現文化コース」のそれぞれにおいて、自分の得意分野を伸ばしていきます。
附属幼稚園が隣接しており、日常的に園児たちの様子を感じられるのも本学ならではの魅力。「プレ実習」として本実習の前に保育の現場を体感することができるほか、本実習先として選択することもでき、顔なじみの先生方の中で安心して実習を受けることができます。「遊びプロジェクト」では、ゼミナール毎に企画・準備した遊びのブースに、附属幼稚園の年長児を招待。実際に子どもたちと触れ合う機会を多く設け、生きた教育を実践することで、卒業後も生き生きと活躍できる保育者を育てます。
こんな学問が学べます。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
- 学校No.4698