高知学園短期大学 私立短期大学 / 学校法人高知学園
― 教育・医療 ― 知と学びのキャンパス。
高知県で唯一の私立短期大学である高知学園短期大学(高知県Webサイトより)。
高知学園のシンボル「世界の鐘」の目指す、平和と友愛の精神のもと、1967年に創立以来16,000名以上の有為な人材を輩出し、多くが県内の各分野で活躍、地域貢献を果たしています。
豊かな教養を身につけたスペシャリストは、社会で最も求められる人材です。本学は自分の興味や関心を伸ばす教養教育と実習を重視した専門教育により学生一人ひとりの可能性を最大に広げる、充実した教育体制を整えています。
本学の特色の一つは、教員と職員が一体となった学生支援です。本学に入学してきたその日から、学生一人ひとりに対する教職員の力を集結してのサポートが始まります。それらは、学びについて、日々の学生生活、将来の展望についてなど、在学時から卒業後も、本学の卒業生として、話を聴き、相談に乗り、適切な支援を行っています。
みなさんが、人生に夢と希望を持ち、将来の姿を描きながら「学び続ける姿勢」を身にまとい、置かれた立場で輝き続けることができるよう、「チーム学短」として、常に地域と共に歩みながら「学生が主人公」の大学であり続けていきます。



トピックス
2020.03.01
ステップアップできる充実したカリキュラムが魅⼒︕予防のプロフェッショナル「⻭科衛⽣⼠」を養成。
本学の⻭科衛⽣学科は、⾼知県内唯⼀*の⻭科衛⽣⼠養成学校です。3年間修業ののち国家試験を受験し、合格することで「⻭科衛⽣⼠」の資格を取得することができます。⻭科衛⽣⼠は予防の専⾨家であり、⼝の病気であるむし⻭や⻭周病からお⼝の健康を守ることで、全⾝の健康を守っています。予防の⼀つに「⻭みがき」があります。お⼝の中は⼀⼈ひとり違い、⻭みがきの⽅法も⼈それぞれです。世の中にはたくさんのオーラルケアグッズがあり、どれを使えばいいのか迷うこともあると思います。⻭科衛⽣⼠は、そんな患者様⼀⼈ひとりのお⼝の状態、年齢、体質、⽣活背景などを考慮し、⼀番適したものを選択して指導します。授業では、講義や模型実習により12種類ある⻭みがき⽅法や、様々なオーラルケアグッズの特徴・使⽤法を学習し、実際に⾃分で使⽤することで習得。学⽣同⼠の実習にて個々のお⼝の状態に適したグッズの選択と指導⽅法を考えて実践し、学外実習で実際の患者様に指導を⾏うことで実践⼒を養います。このように講義から模型実習、学⽣同⼠の実習、学外実習とステップアップできるカリキュラムが⻭科衛⽣学科の特徴となっています。
*高知県庁HPより
2020.03.01
令和2年4月開学―高知学園大学
2020年4月、高知学園大学開学。
2019年度以前における、高知学園短期大学の生活科学学科および医療衛生学科医療検査専攻は、高知学園大学に移行し健康科学部として、管理栄養学科/ 臨床検査学科となり管理栄養士、臨床検査技師をめざします。
*高知県庁HP参照
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140901/2019052700262.html

募集内容・学費
高知学園短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児保育学科
概要 |
幼児保育学科は、子どもと接する機会が豊富。同じ敷地内の附属幼稚園と連携した授業内容で、教育実習に加えて、幼稚園での演習授業を行い、卒業後は保育者として円滑にスタートできるようバックアップします。発達心理学・障害児保育などの理論科目と音楽・造形といった実践科目を組み合わせ、子どもの「心」を捉えることができる保育者をめざします。また、幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を卒業時に取得をめざすことができる*教育課程を編成。教育・保育に必要な知識と技術を習得するとともに、愛情に満ちた豊かな人間性をもつ幼稚園教諭および保育士の養成を目的としています。 *指定課程の履修&修得により取得を目指せます |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,110,000円 |
学べる学問 |
保育・幼児教育 教育学 心理学 |
目指せる資格 |
幼稚園教諭(2種) 保育士 |
備考
2021年4月予定
歯科衛生学科
概要 |
地域や医療現場から期待の大きい歯科衛生士の資格が高知県で唯一*取得をめざせます。高度な専門知識を基礎から指導し、歯科衛生士国家試験の合格をめざして手厚いサポートを行っています。また、介護施設などの実習を通じて高齢者や障がい者に重要な口腔ケアの技術も学べるほか、災害時における口腔衛生の知識など、今後大きな需要が見込まれる領域も学べます。卒業後、一時的に離職しても再就職できるように高知県歯科医師会と連携し「復職支援研修」なども実施しています。 *2020年3月時点 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,130,000円 |
学べる学問 |
心理学 口腔衛生学 歯科補綴学 歯科矯正学 小児歯科学 微生物学 口腔解剖学 健康教育 |
目指せる資格 | 歯科衛生士 |
備考
2021年4月予定
看護学科
概要 | 人々が健康的な生活の営みをサポートする看護職について深く学び、実践的な経験を積みながら、現代の看護職に求められる多様な知識と技術、豊かな人間性を養います。母性看護実習、在宅介護実習など8領域の実習授業があり、多様なニーズに即した応用力を学べます。看護師資格の他に選択科目で養護教諭二種免許の取得をめざすこともできます。また、専攻科(1年制)に進学して保健師の免許や養護教諭一種免許の取得や学士(看護学)の学位取得もめざせます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
学べる学問 | 看護学 |
目指せる資格 |
看護師 養護教諭(2種) |
備考
2021年4月予定
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 南国市職員
- 安芸市職員
- 四万十市職員
- いの町職員
- 中土佐町職員
- 四万十町職員
- 高知県教育委員会
- 高知銀行
- とさでん交通
- ヤフー
- エームサービス
- 日清医療食品
- 富士産業
- 高南メディカル
- メフォス
- 宮地学園
- 入交学園
- 大埇福祉協会
- 鴨田保育園
- 福井保育園
- 五台山保育園
- 岡林歯科医院
- 松木歯科医院
- 嶋本医院
- 大野歯科
- 高知赤十字病院
- 近森病院
- 高知大学医学部附属病院
- 細木病院
- あき総合病院
- 幡多けんみん病院
- …など
[近年の4年制大学編入学実績]
徳島大学、徳島文理大学、倉敷芸術科学大学、芦屋大学、羽衣国際大学、太成学院大学
[専攻科修了後の進学実績]
徳島大学大学院、高知大学大学院
(2017年~2019年3月卒業生実績)
就職支援
~入学したその日から、あなたの色を磨きます~
豊かな教養を身につけたスペシャリストは、社会で最も求められる人材です。本学は、自分の興味や関心を伸ばす教養教育と実習を重視した専門教育によって学生ひとりひとりの可能性を最大に広げる、充実した教育体制を整えています。
~さまざまな講演会やオリジナルキャリアノートで未来をサポート~
学生一人ひとりがめざす分野の「いま」を知り、それに対応する力を身につけるため、活躍しているOB・OGによる講演会「ようこそ先輩」や著名な講師による講演会「この人に聞きたい」などを開催。キャリア形成に有効であるだけでなく、人間力向上にも役立っています。就職そのものが人生の目的ではなく、仕事とキャリア(人生)という大きな人生設計と捉えて、「自分らしい人生のあり方」を支援するための、さまざまなプログラムや情報提供をしていきます。
各種制度
高知学園短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
専攻科、4年制大学への編入学も積極支援
卒業後、さらにステップアップを希望する方に対して、専攻科(1年)や4年制大学への編入学の支援をきめ細かく実施。本学と編入学提携を結んだ大学も多く、希望者には綿密な情報提供や面談をおこない、最良の進路が見つかるように全力でサポートします。
[近年の4年制大学編入学実績]
・徳島大学
・徳島文理大学
・倉敷芸術科学大学
・芦屋大学
・羽衣国際大学
・太成学院大学
[専攻科修了後の進学実績]
・徳島大学 大学院
・高知大学 大学院
(2017~2019年3月卒業生実績)
短期大学士と専門資格の同時取得をめざせます
規定の単位を履修・修得すると、卒業時に短期大学士の学位に加えて、各種の資格(受験資格含む)や免許状などが与えられます。社会で大活躍できるパスポートともいえる資格や免許状を手に入れることで、夢を引き寄せ、未来へ向かって大きく羽ばたくことができます。
[本学で目指せる代表的な資格(受験資格含む)]
・幼稚園教諭2種免許状(幼児保育学科)
・保育士資格(幼児保育学科)
・歯科衛生士(医療衛生学科 歯科衛生専攻)
・看護師(看護学科)
・養護教諭2種免許状(看護学科)
…など
クラブ活動
本学では、体育系や文系のクラブ活動もあります。多忙な学生生活の中で、仲間との交流も広がり、キャンパスライフをより豊かなものにします。
[主なクラブ活動]
~体育系~
現在活動中:バドミントン・弓道
~文系~
現在活動中:ギター部・写真部・茶道部
「高等教育の修学支援新制度」の対象機関と認定されました。
2020年4月より、国による「高等教育の修学支援新制度」が始まります。
この制度は修学意欲がありながらも、経済的な理由により進学あるいは在学が困難な学生の経済的負担の軽減を目的とした、国による新しい支援制度です。
授業料等の減免や、日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金の支給が行われます。
詳しくはホームページでご確認ください。
http://www.kochi-gc.ac.jp/news/2019_1011.html
学生寮(白菊寮)
高知学園女子寮(白菊寮)は、高知学園敷地内にあります。
寮監寮母が24時間常駐しており、加えてセコムの防犯システムを導入し、セキュリテ ィー面でも安心、安全に過ごしていただける環境を整えています。
また、朝・夕食事付き(日曜・祝日以外)のため、栄養面でもしっかりサポートしております。 食事の無い日でも学生食堂では自炊できる設備もあり、自由に利用できます。
学びの分野/学校の特徴・特色
高知学園短期大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
高知学園短期大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 保育・こども
高知学園短期大学の特徴
- 社会人入試
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本学キャンパス
所在地
〒780-0955
高知県高知市旭天神町292-26
交通機関・最寄り駅
・JR土讃線「旭」駅より約0.7km
・とさでん交通「旭駅前通」電停より約1km
*高知自動車道「伊野IC」より車で約15分
*高知龍馬空港から、はりまや橋・JR「高知」駅までは、空港連絡バスで約30分
開く
088-840-1664
学生支援課
088-840-1664
(入試専用)
/
088-840-1121
(代表)
FAX: 088-840-1231
Mail: nyushi@kochi-gc.ac.jp
- 学校No.4571
- 更新日: 2020.03.01