山梨英和大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

「心」「言語」「情報」の3領域でバランスよく学ぶ

山梨英和大学では、これからの社会で生きる力を育むために人間と文化を深く理解する必要があると考えます。そのためのキーワードは、「心」「言語」「情報」。このキーワードに即した、「サイコロジカル・サービス領域」「グローバル・スタディーズ領域」「メディア・サイエンス領域」の3つの領域を設けました。

「こころ」を理解し、「人」を支える、
心理の専門家を育てるサイコロジカル・サービス領域。「グローバル」な視点から日本と世界を見つめる真の国際人を育てるグローバル・スタディーズ領域。「ICT」を駆使して新たな価値を創造するクリエイター、イノベーターを育てるグローバル・スタディーズ領域。
また、教育理念である「専門性ある教養人・社会人・国際人」を確実に育てるために、3つの領域専門科目を基盤にした6つのプログラムを用意しています。
英語、日本語、ICT、心理療法などの知識やスキルだけでなく、背後の精神や哲学に踏み込み、高い思考力を習得するための講義設計を行っています。

山梨英和大学は入学後に出会う”学び“に触れて、入学前の進学理由を再確認します。そこで、本当に自分は何が好きで、何を学びたいのかしっかり考えて、2年次以降、自分でカリキュラムを組み立てます。ひとり一人の目標をゼミ制度を通して、専門教員がサポートします。

山梨英和大学 PRイメージ1
山梨英和大学 PRイメージ2
山梨英和大学 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

山梨英和のゼミナール教育

各学年に設けられたゼミナール形式の授業は、山梨英和での教育の中心となる科目です。一人ひとりの学びを指導しサポートすることを可能とする少人数編成で、アドバイザーとなる教員の指導を受けながら、学生が主体的に学習や研究活動をすすめていきます。
1年次基礎ゼミ:大学での学びや生活に適応できるよう、講義形式の授業も交えながら大学での「学びの仕組み」を知り、「学ぶため」の基本的なアカデミックスキルの修得を目指します。
2年次領域導入ゼミ:専門領域に関わる基本的な知識や技術をゼミ形式で学びます。1年次の学びを経て、「何を専門に学びたいか」を考え「領域を選ぶ」。自分の学びを方向づけていくゼミです。
3年次領域専門ゼミ:これまでの専門の学びを土台としてさらに学びを深めます。所属するゼミ生と共通の課題について研究に取り組んだり意見を交わしながら、自分自身の研究テーマを定めていきます。
4年次卒業プロジェクト研究:主に3年次の専門ゼミでの学びを土台とし、独自の課題や特定のテーマに関する研究を深めるとともに、4年間の学びを「卒業プロジェクト研究」としてまとめます。

山梨英和大学 山梨英和のゼミナール教育

2023.03.01

公認心理師課程プログラム

公認⼼理師課程プログラムは、こころの専⾨家に必要な⼼理学に関する知識や技能を⾝に付け、⼼理の国家資格である「公認⼼理師」の受験資格を得るためのプログラムです。「公認⼼理師受験資格」を取得するには、本学で公認⼼理師科⽬を修めて卒業し、①定められた施設において⼀定期間実務に従事する、②本学大学院(臨床心理士養成のための第一種指定大学院)を修了する、の2つの⽅法があります。②の場合は、公認⼼理師と臨床⼼理⼠の受験資格が得られます。
将来、保健医療・福祉・教育の分野などで活躍できるよう、⾼度なこころの専⾨家を育てます。

山梨英和大学 公認心理師課程プログラム

2023.03.01

司書課程プログラム

図書館の専門業務に携わる司書を育成する司書課程を設置しています。必要な単位を履修することで、資格を取得できます。身に付けたスキルは、図書館業務だけでなく、企業の情報管理業務にも活かされます。司書になるには、図書を管理する基礎知識や図書館の在り方、本の紹介や情報検索などの知識だけでなく、利用者とのかかわりも大事な要素です。そのためには司書課程だけでなく人間文化学科で、文学・文化・情報・心理と幅広い教養を身に付けることが大切です。

山梨英和大学 司書課程プログラム

2023.03.01

「英語」「データサイエンス」「日本語教師養成」等のプログラム

英語強化プログラム:高度な英語運用能力と、学術的背景に支えられた国際的視野を身に付け、グローバルな知見・経験が要請されるキャリアプランや、多文化共生時代に対応する多様なライフコースを、主体的に探究できる人物の育成を目標とします。

日本語教師養成プログラム:このプログラムは外国人や帰国生徒などを対象に、日本語を教える教員を養成するためのプログラムです。日本語教師および国際文化交流を担う人材の育成も図ります。留学生の受講も可能です。

データサイエンスプログラム:高度情報社会においては、情報通信技術(ICT)の基礎を身に付けることが必須となっています。このプログラムでは専門的な知識のみならず、現代のあらゆる分野の基礎となる情報学の体系的な理解をめざします。

山梨地域コーディネーター養成プログラム:山梨地域の課題解決に取り組める人材の養成を目的としたプログラムです。多様なメンバーとの連携や、協働による課題解決の実践「コーディネーション」の力を身に付けた「地域コーディネーター」をめざします。

山梨英和大学 「英語」「データサイエンス」「日本語教師養成」等のプログラム

2023.03.01

学生生活サポート

安心して大学での学びや学生生活を送れるよう、きめ細やかなコミュニケーションがとれる環境を整えています。
■教員アドバイザー制度
学生一人ひとりに担当のアドバイザー教員がつき、学生生活を送るうえでの疑問や悩みなど、どんなことでも相談することができます。
■学生相談室・いこいのスペース
常勤のカウンセラー(公認心理師・臨床心理士)が学生生活の中で生じる様々な悩みを抱える学生に寄り添い、カウンセリングを行いま。「いこいのスペース」では、ものづくり交流会やランチタイムクラブなどのイベントを開催しています。
■オフィスアワー制度
学生からの質問や疑問、相談を受けるために教員が研究室に在室する時間帯を設けています。学生はアドバイザー以外の教員にも相談できます。

山梨英和大学 学生生活サポート

募集内容・学費(2023年4月実績)

山梨英和大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

人間文化学部

人間文化学科

領域 サイコロジカル・サービス領域
グローバル・スタディーズ領域
メディア・サイエンス領域
概要 人間文化学科では、言葉の理解と表現方法の習得、情報の伝達手法(コミュニケーション能力)の習得、人間の心の理解などを幅広くかつ深く学び、極めることを目指しています。
これからの社会で生きる力を育むためのキーワードは、「心」「言語」「情報」。
このキーワードに即した3領域で学び、「心理の専門家」「真の国際人」「新たな価値を創造するクリエイター、イノベーター」を育てます。
定員 155名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,224,940円(2022年4月実績)

主な就職先・進路支援プログラム

先輩たちの就職先・学校の進路支援プログラムをご紹介!

主な就職先

2020年~2022年3月卒業生実績

  • 山梨県庁
  • 藤田医科大学大学院
  • 山梨県教育委員会
  • 甲府市役所
  • ふえふき文化・スポーツ振興財団
  • 富士川町役場
  • 市川三郷町図書館
  • 山梨日日新聞社
  • 青少年福祉センター
  • 児童養護施設くずほの森
  • りそな銀行
  • 山梨中央銀行
  • 長野信用組合
  • セノン
  • イオンビック
  • ビックカメラ
  • シャトレーゼホールディングス
  • むろい
  • オギノ
  • 小泉
  • 長野エーコープサプライ
  • 山梨スズキ販売
  • 山梨トヨタ自動車
  • 生活協同組合ユーコープ
  • 山梨YMCA
  • 内藤ハウス
  • 旭陽電気
  • 富士グリーンテック
  • エイジェック
  • ジェイエア
  • 星野リゾート
  • 東急リゾートサービス
  • 日本郵便
  • うぶや
  • OPPO JAPAN
  • ユニ・テクノロジ―
  • ウインテックコミュニケーションズ
  • シチズンファインデバイス
  • ディスコ
  • 村田製作所
  • JAフルーツ山梨
  • 信州諏訪農業協同組合
  • …など

【進学実績】
山梨英和大学大学院 東京大学大学院 京都大学大学院 横浜市立大学大学院 他

進路支援プログラム

本学では1年次から進路支援を目的としたGoogle Classroomを開設し、進路部との関係性を構築するところから始めています。
〔対面オンライン指導〕
対面とWEBでの就職活動支援を行っています。
〔保護者説明会〕
就職活動を控えた学年の保護者様向けに、就職活動の基本的なことやお子様との関わり方についてお話いたします。
〔進路ガイダンス〕
進路選択について具体的なアドバイスをします。1・2年次はインターンシップ、3年次からは、就職活動の手順、面接・筆記試験対策など、実践的な内容になります。
〔公務員講座〕
就職で公務員を希望する学生向けに1年間を通した公務員講座を開設しています。
〔合同企業説明会〕
県内外の企業の方々を招き、各業界への理解を深めます。対面・オンラインの両方で開催出来る体制があります。
〔インターンシップ〕
山梨県企業や公共団体と連携し、インターンシップを1~3年生に開設しています。
〔個別相談〕
キャリアコンサルタントの資格を持つ3名のスタッフが、一人ひとりに個別に対応。エントリーシートの作成や模擬面接もマンツーマンで取り組んでいます。

各種制度

山梨英和大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

特待生奨学金 

特待生奨学金は、⼀般選抜A⽇程、共通テスト利⽤選抜、総合型選抜(Ⅰ期~Ⅲ期)の合格者で、成績優秀な方を特待⽣として採⽤し、授業料を減免する制度です。採用されると、【年額:42万5千円・最大4年間】減免されます。

エクセレント特待生奨学金は、⼀般選抜A⽇程または共通テスト利⽤選抜の合格者で、特に優秀な成績な方をエクセレント特待生に採用し、入学金と学費全額を免除する制度です。採用されると、【2年間:223万円・最大4年間】全額免除されます。

特待生およびエクセレント特待生は、出願時に申請は必要ありません。詳細につきましては、本学「学生募集要項」をご覧ください。

山梨英和大学 特待生奨学金 

資格等特待生制度

資格等特待生制度は、あなたの取得した資格等を評価する制度です。採用されると、【初年度授業料全額:70万円】が免除されます。

【対象資格】
実用英語技能検定 2級以上/GTECⓇ  970点以上/TOEIC® TEST  550点以上/TOEFL iBT® TEST 42点以上/情報処理技術者試験合格(ITパスポート試験を除く)/日商簿記検定 2級以上
※入学前に取得した資格が対象となります。

【対象選抜区分】
総合型選抜/指定学校推薦型選抜/学校推薦型選抜/一般選抜A日程/一般選抜B日程/一般選抜C日程/大学入学共通テスト利用選抜

【免除額】
初年度の授業料70万円を全額免除します。

【採用人数】
人数制限はありません。

※TOEIC®、TOEFL®はETSの登録商標です。このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

山梨英和大学 資格等特待生制度

給付奨学⾦S種

給付奨学金S種は、本学にふさわしい優秀な人物で、本学の教育に強い関⼼を持ち、学習に意欲であるにもかかわらず、経済的事由により就学困難な受験⽣を対象とした返還義務のない奨学⾦です。
世帯収⼊の基準を満たしている、学校推薦型選抜、総合型選抜、⼀般選抜、共通テスト利⽤選抜、指定学校推薦型選抜の⼊学者が対象です。
【年額30万円・最⼤4年間】給付されます。

山梨英和大学 給付奨学⾦S種

山梨英和のICT環境

全学生を対象にMac Bookを4年間無償貸与しています。初めての利用でも、万全のサポート体制ですぐに使いこなせるようになります。授業や大学での学びの基本となるレポート作成にも大活躍。また、キャンパス全域でWi-Fiが利用でき「自分のMac Book」を好きな場所で好きなだけ使うことができます。学びの最強ツールとして、大学4年間を共に過ごします。学内Wi-Fi環境で活用することも、自宅でじっくり学ぶこともできます。

山梨英和大学 山梨英和のICT環境

山梨英和の英語教育

山梨英和は「英語力がさらに伸びる大学」「英語嫌いのいなくなる大学」をめざしています。1年次では習熟度別にクラスが分かれ、それぞれにあわせた英語教育が行われます。2年次以降は選択科目となりますが、語学力だけでなく文化力やコミュニケーション力を高め、多文化共生時代に対応する多様なライフコースを主体的に探求できるよう、「人間性に富んだ英語」を学習していきます。

山梨英和大学 山梨英和の英語教育

山梨英和の海外留学・国際交流

山梨英和は、グローバル化する社会で活躍できる人材を育成するため、海外留学を支援しています。留学のための科目として、「カナダ中期留学(2、3年次対象)」「英語圏短期留学Ⅰ(1~3年次対象、アメリカ)」「英語圏短期留学Ⅱ(2、3年次対象、オーストラリア)」「アジア短期留学Ⅰ(台湾)」「アジア短期留学(韓国)」を設けています。英語留学のための海外協定校は、Renison University College(カナダ)、Grand View University(アメリカ)、Southern Cross University(オーストラリア)があります。

山梨英和大学 山梨英和の海外留学・国際交流

学びの分野/学校の特徴・特色

山梨英和大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 総合・教養

山梨英和大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • ファッション
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

山梨英和大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 学生用駐車場
山梨英和大学の学部・学科情報はこちら

山梨英和大学の所在地

所在地

所在地

〒400-8555
山梨県甲府市横根町888

交通機関・最寄り駅

JR中央本線「石和温泉」駅下車、徒歩25分またはバスで約10分。
JR中央線「酒折」駅下車、徒歩25分またはバス約10分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

055-223-6022

山梨英和大学のお問い合わせ先

入試・広報部

電話 055-223-6022
Mail: admission-office@yamanashi-eiwa.ac.jp

  • 学校No.4418
  •  
  • 更新日: 2023.03.13

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす