専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人那古野学園 ナゴノ福祉歯科医療専門学校
名古屋の中心"栄"で、歯科医療・福祉分野のスペシャリストを目指す!
本校は、すべての人の健康と幸せを支える「歯科衛生士」と「介護福祉士」を養成する学校です。
この東海地区に歯科医療・福祉関係者を3,000名以上送り出してきました。
今後、どちらの資格もますます需要が高まり、活躍の場もさらに広がることが予想されます。
本校でも2015年4月から歯科衛生士科の入学定員を増員。
毎年現場の即戦力となる優秀な人材を多く送り出しています。
キャンパスは名古屋の最先端エリア・栄・テレビ塔近くに位置し、通学や勉強、遊びにと充実した学生生活を送ることができます。
福祉・歯科医療の知識や技術とともに、豊かな知性と人間性を養い、実践力のあるスペシャリストをめざそう!
★介護福祉科希望で修学費用が心配な方には福祉施設の奨学金を利用して学費負担を大幅に軽減することが可能です!
詳細は本校までお問い合わせください。

トピックス
2018.03.01
☆みんなの心と口元にSmileを☆
名古屋のシンボル「栄テレビ塔」の東側に位置し、創立以来、福祉業界に1,400人を超える卒業生を送り出してきた「東海福祉総合専門学校」が、「名古屋歯科医療専門学校・歯科衛生士科」とひとつになって、新しい専門学校として生まれ変わりました。
歯科衛生士科の卒業生は36年間で1600名を超え、前身の名古屋歯科医療専門学校歯科技工士科とあわせると、東海地区に3000名以上の歯科医療関係者を輩出してきました。
従来のキャンパスに歯科衛生士科が加わり、より広い領域から人々の健康と幸せを支え、より多くの“Smile”を創り出せる、思いやりと実践力のあるプロを育てる環境が整っています。
募集内容・学費
ナゴノ福祉歯科医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉科(2018年04月 実績)
概要 |
単なる資格取得のための勉強ではなく、人と人とのコミュニケーションを大切にした人間教育を重視。社会人としての基盤をつくり、福祉業界から求められる人材になれるようバランスのとれたカリキュラムを設定しています。 「人間と社会」の分野では、人間の尊厳と自立、コミュニケーション、そして社会制度について学び、福祉の基本的な考えを身につけるとともに、マナーや一般教養、パソコンスキルなども習得します。 「介護」「こころとからだのしくみ」では介護現場で必要な技術や人体の構造・機能、介護サービスにおけるコミュニケーション、そして介護される方の家族や周囲の環境への配慮など、専門的な知識を身につけます。 さらに、「医療的ケア」では医療職との連携のもとで「たん吸引」「経管栄養」を実施できるよう、必要な技術・知識を取得します。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,040,000円 (18年04月実績) ※別途教科書代など必要 |
備考
★施設奨学金制度あり
(詳細は本校にお問い合わせください)
【めざせる資格】
<受験資格を取得>
介護福祉士
歯科衛生士科(2018年04月 実績)
概要 |
歯科衛生士に必要な知識はもちろん、「審美歯科」「高齢者・障害者歯科医療」などの社会的ニーズの高い分野も実践的に学ぶことができます。 基礎分野では、高校の理系科目が苦手だった人にも、化学や生物の基礎をわかりやすく丁寧に指導。 専門基礎分野・専門分野では歯や口についての総合的な知識や歯科治療プロセスなどのほか、医療・社会保険制度についても学びます。 臨地実習は歯科医院だけでなく、幼稚園・小中学校、さらに介護施設や自衛隊でも行うため、それぞれのライフステージの特性を身近で感じ、理解を深めることができます。 また、介護福祉科と連携することで、介護が必要な人への口腔ケアもより実践的に学ぶことができるほか、車いすや高齢者向けレクリエーションなど介護系の授業も充実しています。 プレゼンテーション能力を高めるパソコンスキルや、プロとして信頼されるための社会知識、患者さんの緊張を和らげるためのリラクゼーション技術・ケアセラピーなど、現場で活躍するためのさまざまなスキルや、医療従事者としての心構え、コミュニケーション能力などもバランスよく身につけることができます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 (18年04月実績) ※別途教科書代など必要 |
備考
【目指せる資格】
<受験資格を取得>
歯科衛生士
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- あさの歯科クリニック
- いずみ歯科クリニック
- いのうえ歯科クリニック
- エスカ歯科・矯正歯科
- 大池歯科医院
- おかいデンタルクリニック
- 刈谷駅ミナミデンタルクリニック
- きなな歯科
- ケンタデンタルクリニック
- 小島歯科
- さくらぎ歯科
- 佐藤歯科医院
- しだみ歯科
- ステーションスワン歯科・矯正歯科
- 関歯科医院
- 竹内佐年デンタルオフィス
- ただこし歯科クリニック
- 月星歯科クリニック
- つしまファミリー歯科
- デンタル・オフィス・増田
- なごみ歯科
- 日永しばた歯科
- ひびの歯科医院
- ひまわり歯科
- 平岡歯科医院
- ふくざわ歯科
- まつばら矯正歯科
- ミッドランドスワン歯科・矯正歯科
- 三宅矯正歯科クリニック
- むつデンタルクリニック
- やまむら歯科
- 新安城歯科
- グループホーム グリーンハウス
- 介護老人保健施設 高須ケアガーデン
- グループホーム オーネスト波の花
- 介護老人保健施設 パーム春日井
- 介護老人保健施設 ハートフルライフ西城
- 介護付有料老人ホーム ソレイユ千種
- 介護老人保健施設 サンタマリア
- 介護老人保健施設 さくらの里
- 介護老人保健施設 洋洋園
- 社会福祉法人 なごや福祉施設協会
- 介護付有料老人ホーム ベティさんの家
- 株式会社オオツカ
- 特別養護老人ホーム 輪中の郷
- 特別養護老人ホーム こすも
- 介護老人保健施設メディケア栄
- グループホーム あいリレー池田
- 福)なごや福祉施設協会
- 介護付有料老人ホーム 博愛ナーシングヴィラ
- …など
就職支援
<介護福祉科>
2年次に配布される「就職ガイド」には、求人票の見方や必要書類の準備方法、アポイントの取り方や面接時のマナーなど、就活に役立つ情報がぎっしり。また同時期に、自分に合う職場・職種について分析する機会を設け、個人面談などを通じて志望先の絞り込みを行います。
<歯科衛生士科>
就職先と教員とのパイプが太く、質の高い求人情報が数多く集まるのが本学の強み。就職ガイダンスで面接の受け方などをていねいに指導するとともに、個人面談で一人ひとりに合った就職先をきめ細かくアドバイスします。
各種制度
ナゴノ福祉歯科医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
さまざまな介護シーンを忠実に再現、現場での即戦力を身につける。
<介護福祉科の校内実習・施設>
介護実習室、入浴実習室、家政実習室、コンピュータ実習室、在宅介護実習室など、充実した実習環境を完備。車椅子やベッドでの介助に加え、入浴や着替え、介護食の調理といった、さまざまなシーンで必要となる設備を、利用者さんの状態に応じて使うことができます。次のステップとなる校外実習はもちろん、卒業後もスムーズに現場で活躍できる実践力を養います。

先進の歯科医療機器をそろえたプロ仕様の環境で学修を強力サポート。
<歯科衛生士科の校内実習・施設>
清潔感あふれる新キャンパスは、学習環境もバツグン。たとえば、先端歯科医療の現場で使用される「マイクロスコープ(手術用顕微鏡)」や、現代の歯科医院では主流になりつつあるセンサー式の「デンタルレントゲン」など、臨床現場とほぼ同等の実習設備を整えています。この“プロ仕様”の環境が、将来どんな職場でも活躍できる即戦力を養います。
学びの分野/学校の特徴・特色
ナゴノ福祉歯科医療専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
ナゴノ福祉歯科医療専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
ナゴノ福祉歯科医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
開く
0120-00-8429
- 学校No.4398
- 更新日: 2018.11.06