秋田県歯科医療専門学校 専修学校(専門学校) / 秋田県 認可 / 一般社団法人 秋田県歯科医師会
秋田県内唯一(※)の歯科衛生士養成機関で、知識と技術を学びます
秋田県歯科医療専門学校は、県内唯一(※)の歯科衛生士養成機関です。講師陣は、第一線で活躍する歯科医師や歯科衛生士、秋田大学、秋田県立大学等の先生方で構成されていて、現場で役立つ授業が受講できます。
実習は、秋田大学医学部附属病院をはじめ秋田県から臨床実習施設として承認された県内の歯科医院、社会福祉施設、保健所、保育所・保育園で実施されています。講師の専門的な知識と豊富な経験に基づいた授業や、実習施設での実践を通して、歯科衛生士として医療現場で必要とされる技術とコミュニケーション能力を身につけることができます。
※文部科学省HP私立専修学校一覧より



トピックス
2021.03.01
宣誓式(2学年9月)
10月から始まる1年間の臨床実習に向けて臨む式典です。
誓いの言葉
一、身だしなみを整え、医療人にふさわしい言動を心掛けます。
一、さわやかな挨拶と返事、優しい笑顔を心掛け、思いやりの心で患者さんに接します。
一、指導者の指示に従い、落ち着いた行動を心掛けます。
一、実習施設での規則を守り、実習で知り得た秘密は決して他に漏らしません。
一、自分の体調管理に留意し、実りある実習になるよう心掛けます。
以上の五つを胸に、医療を志す者としての自覚を高め、気持ちを新たにする場となります。

募集内容・学費
秋田県歯科医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
歯科衛生士科(2021年4月 実績)
学科紹介 |
歯科衛生士は、歯科医師に協力して歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを目的として、人々の歯・口腔の健康づくりのサポートに従事します。安全・快適に治療が行えるように歯科医師の診療を補助するとともに、患者さんの歯垢(プラーク)や歯石を取り除いたり、口腔内の健康を維持するための歯磨き指導や食生活指導を行います。 歯科衛生士は国家資格で、専門性の高い知識・技術が求められます。本校では第一線で活躍する歯科医師や歯科衛生士の先生方から様々な専門的知識を学ぶので、国家試験の合格率は高く、県内外の歯科医院より毎年定員をはるかに上回る求人が寄せられています。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 850,000円(入学金250,000円、授業料400,000円、実習費200,000円) 上記の他、教科書・教材費など約400,000円が見込まれます。 |
目指せる仕事 | 歯科衛生士 |
目指せる資格 |
【受験資格を取得】 歯科衛生士 【取得目標資格】 救急法救急員 介護職員初任者研修課程 |
主な就職先・ 就職支援
卒業生の主な就職先はこちら!
主な就職先
2020年3月卒業生就職実績
- 県内歯科医療機関
- …など
2020年3⽉卒業⽣実績 就職率︓100% 就職希望者数︓35名/就職者数︓35名
就職支援
<いつでも学生を第一に考えた就職指導>
求人票の見方から履歴書の書き方、面接指導まで担任が十分に時間をかけて、学生一人ひとりの希望に配慮した就職指導を親身に行っています。
また、在校生だけではなく、卒業生に対しても就職相談を行っております。
各種制度
秋田県歯科医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
介護職員初任者研修修了の認定
介護保険の導入により、歯科分野においても在宅・訪問歯科診療と歯科衛生士の役割が非常に重視されるようになってきました。
本校では多様なニーズに応えるため卒業までに、歯科衛生士国家試験受験資格のほか、介護職員初任者研修修了を目指します。
2つのライセンスの取得を目指すことにより、歯科衛生士として幅広い活躍の機会が得られます。
奨励金支給制度
○本校独自に勉学奨励を目的に、学費の一部返納として奨励金支給制度があります。
奨学金・修学資金制度
○秋田県歯科衛生士修学資金
秋田県では、勉学に勤しむ学生のために独自の修学資金制度を設けており、歯科衛生士の免許を取得後、所定の期間県内において勤務した場合、返還が免除されます。ただし、採用枠が限られているため、入学後に説明会を開催し、希望者を募ることになります。
その他、独立行政法人日本学生支援機構や、公益財団法人秋田県育英会等の奨学金制度も利用できます。
就職支援
<いつでも学生を第一に考えた就職指導>
求人票の見方から履歴書の書き方、面接指導まで担任が十分に時間をかけて、学生一人ひとりの希望に配慮した就職指導を親身になって行います。
また、在校生だけではなく、卒業生に対しての就職相談も行っております。
学びの分野/学校の特徴・特色
秋田県歯科医療専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
秋田県歯科医療専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
秋田県歯科医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 社会人選抜
秋田県歯科医療専門学校歯科衛生士科校舎
所在地
〒010-0976
秋田県秋田市八橋南1-8-8
交通機関・最寄り駅
●JR「秋田」駅よりバス15分
秋田駅西口5番のりばより「将軍野線(県庁経由)」または「土崎線」に乗車、「秋田市保健所・サンライフ秋田前」下車、徒歩1分
●秋田中央I.C.より車20分
開く
018-865-8020
秋田県歯科医師会事務局 学校担当
TEL:
018-865-8020
FAX: 018-862-9122
その他お問い合わせ先
秋田県歯科医療専門学校
TEL: 018-865-4431
FAX: 018-865-4432
Mail: taaodc@joy.ocn.ne.jp
- 学校No.4392
- 更新日: 2021.03.01