大原簿記公務員専門学校 宮崎校 専修学校(専門学校) / 宮崎県 認可
「なりたい」をかなえるなら大原宮崎校。公務員、税理士を目指す!
「経理やITビジネス」「法律行政」に関する知識や技能を身に付けるための実践的教育システムを展開しています。学生一人ひとりの個性を活かす多彩なコースと充実のカリキュラムで、社会で必要とされる産業人、公務員を育成しています。
経験豊富な講師陣が、あなたの「なりたい」を全力でバックアップします。また、大原宮崎校の卒業生は、様々な自治体で活躍しています。特に県内の自治体に入庁した際には、力になってくれるのも心強いことです。
本校で実践的な知識や技術を学び、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨しながら、明るい未来を切り開きましょう!



トピックス
2023.03.01
公務員試験合格実績はトップクラス!
令和4年度は、公務員1次・筆記試験、延べ555名が合格しました。
(令和4年11月現在)
国家公務員 115名
公安系国家公務員 110名
宮崎県・市・町・村職員 212名
警察官 35名
消防官 31名
自衛隊 17名
その他地方公務員 35名

2023.03.01
人間力強化プロジェクトがスタート!
公務員試験の二次試験で評価されるような人間力を形成するための取り組みとして、「人間力強化プロジェクト」がスタートしました。
プロジェクトでは、外部専門講師の講義で倫理的で客観性のある内容を展開。複数クラス合同で実施することにより、互いに協力し、評価し合う機会を設け、クラスを超えた交流も図っています。専門講師の指導のもと、学生同士のグループワークや対話形式の作業により、自己分析などを行っています。

募集内容・学費(2023年4月実績)
大原簿記公務員専門学校 宮崎校の募集内容や学費をチェックしておこう!
経理本科
税理士チャレンジコース
概要 | 税務の専門家として企業経営をアシストする税理士試験の合格を目指すコースです。段階的なレベルアップを実感できるカリキュラムを構成しており、試験傾向に合わせたクオリティの高い教材を使用します。日商簿記(R)1級や税理士などのハイレベルなライセンスを活かして、会計事務所をはじめ、民間企業への就職活動も有利に展開できます。 |
---|---|
定員 | 20名(経理本科 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 940,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる資格 |
税理士 日商簿記(R)1級 全経簿記上級 日ビ簿記1級 MOS Excel など |
ITビジネスコース
概要 | 就職に必要な様々な資格取得を目指し、販売・営業職、経理・総務職などとして、社会で幅広く活躍できる人材を育成するコースです。簿記を基礎から学び、ビジネスに必要な「数字で考える力」を身に付けます。お金に関する知識や、販売・営業に必要な知識を学べるため、銀行や保険会社などの金融機関への就職を目指すことも、自分自身の資産運用に活かすこともできます。 |
---|---|
定員 | 20名(経理本科 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 940,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる資格 |
2級ファイナンシャル・プラニング技能士 MOS Exel・Word 日商簿記(R)2級 全経簿記1級 秘書2級 税務会計3級 ITパスポート など |
公務員科
2年制課程コース
概要 | 2年間、徹底した学習計画に沿って学びます。卒業時には専門士の称号も取得できるため、短大卒程度の公務員試験も視野に入れた勉強を進めていきます。多様化する公務員の業務内容に対応できるように、1年次よりインターンシップ、ボランティアに積極的に参加することで、2次試験対策も行っていきます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 940,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 国家公務員一般職(大卒程度・高卒程度)、国家税務職員、裁判所職員一般職(大卒程度・高卒程度)、都道府県職員(大卒程度・短卒程度・高卒程度)、市・町・村職員(大卒程度・短卒程度・高卒程度)、警察官/女性警察官、消防官/女性消防官、自衛官/女性自衛官、海上保安官、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、衆議院事務局衛視、参議院事務局衛視 など |
1年制課程:事務職コース
概要 | 一年間の短期集中学習で、公務員を目指すコースです。実践的で中身の濃い授業を展開しています。入学後から半年にわたって実施される主な公務員試験の対策として、授業は基礎から応用へとステップアップ。短期間でも丁寧で無理のないカリキュラムを実施しています。また社会人として必要な簿記やビジネスマナー、パソコン・電卓などの資格を取得も目指します。 |
---|---|
定員 | 145名(1年制課程:事務職コース/警察官・消防官・自衛官コース 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 940,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 国家公務員一般職(高卒程度)事務、国家税務職員、裁判所職員一般職(高卒程度)、都道府県職員(高卒程度)、市町村職員(高卒程度) など |
1年制課程:警察官・消防官・自衛官コース
概要 | 教室での学習に加えて、職種に応じた強い肉体とポジティブな姿勢を身に付けるため、スポーツ実習も実施しています。個別健康管理システムによる個人の能力に合わせた指導を行い、無理なく進めています。また面接対策にも重点をおく必要がある警察官、消防官、自衛官試験の対策として、実際に活躍している卒業生の生の声を取り入れ、実践に役立てています。 |
---|---|
定員 | 145名(1年制課程:事務職コース/警察官・消防官・自衛官コース 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 940,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 警察官/女性警察官、消防官/女性消防官、自衛官/女性自衛官、海上保安官、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、衆議院事務局衛視、参議院事務局衛視 など |
11月入学:行政系専門コース
概要 | 重要ポイントをしっかり押さえた授業で、無理なく実力をアップさせ、国家一般職(大卒程度)、地方上級を確実に目指すコースです。短期間で得点しやすい専門科目を中心としたカリキュラムで、対策授業も専門講師による徹底した内容を展開しています。また二次試験は継続的な論文・面接・集団討論対策を実施します。 |
---|---|
定員 | 60名(11月入学:行政系専門コース/教養コース 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 国家公務員一般職(大卒程度)、裁判所職員一般職(大卒程度)、国税専門官、都道府県上級/中級、市町村上級/中級 など |
11月入学:教養+SPIコース
概要 | 国家公務員、地方公務員に合格し、行政のエキスパートを目指す人のためのコースです。公務員試験は10月末でほとんどが終了するので、11月から翌年の公務員試験に向けていち早く勉強をスタートできます。実力養成のために模擬試験を多く実施。本番に備えるため、国家一般職(高卒程度)から地方初級まで本試験を想定した各種模擬試験を1年間継続します。 |
---|---|
定員 | 60名(11月入学:行政系専門コース/教養コース 総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 国家公務員一般職(上級技術職・高卒程度)、地方公務員上級/中級/初級(県市町村)、裁判所職員一般職(高卒程度)、警察官/女性警察官、消防官/女性消防官、自衛官/女性自衛官 など |
大卒・短大卒7ヵ月教養コース
概要 | 独学では難しい試験を短期間で突破し、確実に公務員への道を切り開きます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 7ヵ月 |
学費 |
初年度納入金 611,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 地方公務員上級/中級(県市町村)、国家公務員一般職(大卒程度)、裁判所職員一般職(大卒程度)、国税専門官、警察官/女性警察官、消防官/女性消防官、自衛官/女性自衛官 など |
大卒・短大卒18ヵ月コース
概要 | 時間をかけて、しっかり学んで公務員試験を突破を確実なものとします。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年(18ヵ月) |
学費 |
初年度納入金 990,000円 (入学金、授業料、教材費、維持費を含む。) |
目指せる仕事 | 国家公務員一般職(大卒程度)、裁判所職員一般職(大卒程度)、国税専門官、労働基準監督官、法務省専門職員、地方公務員上級(県・市) など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 東京航空局
- 宮崎労働局
- 九州財務局
- 防衛省
- 宮崎地方法務局
- 海上保安庁
- 宮崎地方検察庁
- 九州運輸局
- 福岡入国管理局
- 東京国税局
- 熊本国税局
- 裁判所事務官
- 九州地方整備局
- 関東地方整備局
- 宮崎県
- 宮崎市
- 日向市
- 小林市
- 西都市
- 延岡市
- 日南市
- 国富町
- 綾町
- 鹿児島市
- 志布志市
- 福岡市
- 宮崎市消防
- 東京消防庁
- 福岡市消防
- 日向市消防局
- 串間市消防
- 東児湯消防
- 鹿児島県警察
- 宮崎県警察
- (株)宮崎観光ホテル
- 宮崎ダイハツ販売(株)
- 日本郵政(株)
- (株)宮崎太陽銀行
- センコービジネスサポート(株)
- JA都城
- JAこばやし
- NOSAI宮崎
- 宮崎県商工会連合会
- 宮崎県中小企業団体中央会
- …など
就職支援
クラス担任制で一人ひとりに応じた就職サポートを実施しています。
各種制度
大原簿記公務員専門学校 宮崎校での学びを支援する各種制度のご紹介!
頑張っているあなたへ、学費応援制度
本校では、入学金や授業料を免除する様々な応援制度を用意しています。
・試験による特待生制度
・取得資格による特待生制度
・公務員試験一次試験合格による特待生制度
・ファミリー紹介制度
・AO入試制度
・MSG大原カレッジリーグ特別学費支援制度
詳細は本校HPでご確認ください。

将来の夢や目標をかなえよう!AO入試制度
成績だけでは評価することのできない、学生の個性や意欲も含めた側面を捉えた選考、AO入試を採用しています。
本校が求める人物像に合う方は、ぜひAO入試制度をご利用ください。
本校のアドミッションポリシーは次のとおりです。
1.将来の夢や目標を明確に持ち、本学への就学を強く希望する方
2.何事にも熱意をもって取り組むことができる方
3.職業を通して社会に貢献したいと考えている方
AO入試特典として、選考料や授業料の免除制度もあります。
詳細は本校HPでご確認ください。

高等教育の修学支援制度の対象校として認定されました
令和2年4月から開始された「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)」に本校が対象校として認定されました。

学びの分野/学校の特徴・特色
大原簿記公務員専門学校 宮崎校で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
大原簿記公務員専門学校 宮崎校で目指せる職種
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
大原簿記公務員専門学校 宮崎校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-07-4153
- 学校No.4343
- 更新日: 2023.03.01