埼玉ベルエポック製菓調理専門学校 専修学校(専門学校) / 埼玉県 認可
おいしいも、たのしいも つくる学校
楽しく学んで、人を楽しませるパティシエ、調理師、カフェスタッフになるのが埼玉ベルエポック。
人気のお店とコラボした授業や、自分たちのオリジナル商品を販売するビストロベルの実習で、作る楽しみを感じる瞬間やお客様に喜んでもらうイベントがたっくさんあります!
実技中心の授業ではじめてからでもしっかり技術が身につきます!



トピックス
2020.03.01
『特待生制度』で、授業料が最大半額になる!
埼玉ベルエポックには『特待生制度』があり、特待生試験に合格すると入学時の授業料が最大半額なります。特待生試験は実技(クリーム絞り3種、にんじんの切り方3種のどちらか)か、筆記(基礎学力試験と作文)を選択して受験できます。
実技練習会は4月からスタートします。練習の成果で授業料を減額するチャンスですので、受験生はぜひチャレンジしてくださいね!練習会の日程は、埼玉ベルエポック製菓調理専門学校のホームページをご確認ください。

2020.03.01
実技中心の授業で、楽しく、しっかり技術が身につく!
埼玉ベルエポックでは、どの学科も実技を中心とした時間割で学びます。たくさん作って、たくさん食べて、おいしいものにたくさん出会いながら技術を身につけます。
また、授業の講師にはトップパティシエや一流シェフ、バリスタによる特別授業も行っています。写真の授業では、調理師科の学生がイタリアの調理専門学校の野沢先生からイタリアの食材を使った料理を学びました!

2020.03.01
学生のお店『ビストロベル』で、お客様を笑顔にする経験ができる!
学生が作ったスイーツや料理、カフェメニューを販売する『ビストロベル』実習。販売するメニューの構成から、店舗のレイアウト、お客様の接客、会計作業まで学生が行います。12月のパティシエ科の販売には、クリスマス向けのケーキがたくさんあり、地域の方からも大人気!
店舗運営は学ぶことがたくさんありますが、とくにお客様とのふれあいや、笑顔になっていただく瞬間に立ち会えるとても貴重な経験をつむことができます。

募集内容・学費(2020年4月実績)
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
学科紹介
パティシエ科
概要 |
学内授業で、スイーツをとことんつくるのがパティシエ科。 時間割のほとんどが実技授業なので、アメ細工、ウェディングケーキ、ショコラ、シュガークラフト、世界のお菓子が幅広く学べます。また、スイーツに合うドリンクに関する知識も身につけられます。さらに、スイーツアーティストからデザイン・魅せ方を教わり、見た目にもこだわったスイーツを作る技術を学ぶことができます。かわいいスイーツにたくさんふれる2年間になります! |
---|---|
年限 | 昼間 2年 |
性別 | 男女 |
定員 | 40名 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 ※総合演習費、諸費用が別途必要となります |
製菓衛生師科
概要 |
学校・現場の両方で学ぶから、自分にあった就職に近づくことができるのが製菓衛生師科。 学内での授業で洋菓子、和菓子、パン、お菓子の知識をしっかり学び「製菓衛生師」の資格取得をめざします。学内の授業にくわえて、パティスリー、ホテル、カフェなど現場実習で将来の職場を体験。どんな場所で働きたいか具体的に決まっていなくても大丈夫!どんな働き方をするのか確かめてから就職できます。 |
---|---|
年限 | 昼間 2年 |
性別 | 男女 |
定員 | 40名 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 ※総合演習費、諸費用が別途必要となります |
調理師科(製菓調理専攻/総合調理専攻)
概要 |
調理の基本技術を身につけ、おいしいを創り出せるかっこいい調理師になる! 実習中心の授業で技術と知識をしっかり身につけることができます。 2つの国家資格をめざすことができて調理も製菓もバランス良く学べる「製菓調理専攻」、世界各国の料理を学び人気の企業やホテルとコラボしセンスが磨ける「総合調理専攻」のどちらかを選択できます。やりたいことをとことん学び夢を叶えましょう! 流行のお店とのコラボや、人気レストランのシェフに教えてもらうなど、ワクワクするような学びがあなたを待っています。 |
---|---|
年限 | 昼間 2年 |
性別 | 男女 |
定員 | 80名 |
学費 |
初年度納入金 1,050,000円 ※総合演習費、諸費用が別途必要となります |
カフェ総合科1年制
概要 |
1年間で自分のやりたいカフェの仕事に近づくことができるのが、カフェ総合科1年制。 コーヒーを中心にドリンクを学ぶので、自分の技術に自信を持つことができます。 実習では、スイーツやフード、パンまで幅広く学び、カフェメニューの提供ができるようになります。カフェめぐりや企業コラボで現場にふれながら学べるので、自分の好きな雰囲気のカフェへの就職がめざせます。将来、自分のお店を持つための開業経営・プロデュースの授業もあり、1年間で好きなことをぎゅっと学び、夢をかなえることができます! |
---|---|
年限 | 昼間 1年 |
性別 | 男女 |
定員 | 40名 |
学費 |
初年度納入金 750,000円 ※総合演習費、諸費用が別途必要となります |
就職率と就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
就職率と就職支援
【就職率】
100%(就職決定者96名/就職希望者96名 2019年3月卒業生実績)
【生涯サポート制度】
ひとりひとりを大切にした就職支援で、学生にとってぴったりの企業への内定をサポートします。
万が一卒業までに就職が決まっていなくても決まるまでサポートし続けます。
卒業後の転職や独立開業も埼玉ベルエポックならいつでも気軽に相談できます。
各種制度
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
業界とコラボして「おいしい」を学ぶ。
流行の「おいしい」を生み出す企業やショップとコラボし、特別実習を行います。
授業で身につけた技術や知識を応用し、あたらしいアイディアや、アイディアを形にする力、そして現場で一番大切なプロとしての意識を、一流のパティシエ、シェフ、バリスタや業界で活躍する卒業生から直接学ぶことができます。
また、ラッピングやチョークアート、カメラ講座など、食べる人を楽しませるためのコラボ授業も実施しています。

『製菓衛生師プラン』で、お菓子の国家資格をめざせる!
お菓子の国家資格「製菓衛生師」の取得をめざす『製菓衛生師プラン』があります。対象は、パティシエ科、調理師科、カフェ総合科1年制の学生たち。自分の学科の授業にプラスして製菓実習と筆記授業を受けることで受験できます。調理師科の学生は、調理師免許と製菓衛生士の2つ国家資格取得をめざすことができます。

フランス、イタリアで行う海外研修で、世界のおいしいを学べる!
食の本場ヨーロッパでしかできない体験がたくさん!フランスではショコラのラボで実習が受けられるし、イタリアではイタリア料理専門の学校で学ぶことができます。実習だけでなく、食材の産地や人気のお店の見学などもでき、現地だからこそ感じられる伝統や流行にふれることができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
048-644-9000
- 学校No.4303
- 更新日: 2020.03.05