大阪千代田短期大学 私立短期大学 / 学校法人 千代田学園
少人数で楽しく学び、幼稚園・保育所・認定こども園の「せんせい」になろう!
「ちよたん」こと大阪千代田短期大学は、1965年に幼児教育科をもつ短期大学として開学され、1万人以上の卒業生が、教育・福祉の専門職として活躍しています。
「ちよたん」では、知識・技量の修得はもちろん、なにより教育者として「魅力的な人間性」を育むことを大切にしてきました。
本学では「子ども一人ひとりの良さに気付き、その力を伸ばすためにはどのような関わり方をすることが大切なのか」を常に考えられる「せんせい」を養成したいと考えています。
人と関わる仕事だからこそ、なによりも人として成長することを大切にしています。
「ちよたん」の特色を一言で表すと「アットホーム」!定員100名という少人数の強みを活かした「少人数クラス」や「少人数ゼミ」では、一人ひとりに寄り添った教育が行われています。
学生自身が教職員から大切にされているから、子ども一人ひとりに寄り添うことの大切さを学ぶことができるのです。
また、「ちよたん」は、和歌山県や奈良県と接する河内長野市に位置し、緑豊かな自然環境の中で落ち着いて勉学に取り組むことができます。附属幼稚園の子どもたちは本学の敷地内にある「ちよたんの森」が大好き!緑豊かな自然の中で、目を輝かせて遊ぶ子どもたちとたくさん触れ合いながら、子どもたちを見守り共に成長する「せんせい」を育みます。
そして、「ちよたん」で学び、取得した資格を活かして、多くの卒業生が、保育士や幼稚園教諭など、保育分野のエキスパートとして、地域の暮らしを支えながら活躍しています。
また、学びをさらに深めるために4年制大学へ編入学する学生もたくさんいます。
32大学51学部からの指定校依頼を受けているので、「ちよたん」で取得した幼稚園教諭と保育士資格に加え、4年制大学で小学校教諭免許状などの保育・教育系国家資格3種類の取得も可能で、進路の幅もさらに広がります。



トピックス
2025.04.01
大学キャンパス内に子どもと一緒に楽しく学べる“森のようちえん”登場
河内長野市内にある24のこども園や幼稚園の子どもたちに冒険遊び場「ちよたんパーク」を開放しています。構内に広がる森を活用した「ちよたんの森 ちよたんパーク」には、子どもたちの好奇心や探求心をくすぐる環境が溢れています。自然の中での「あそび」には、子どもにとっての「学び」がいっぱいあり、あそびを通して健康な身体をつくり、友達とのコミュニケーションを学びながら、思考力や判断力の基礎を身に付けます。さらに、子どもたちが、森の中で自分の「やりたいこと」を見つけて、色々なことに挑戦することは、子どもの発達にとても良い影響があります。
保育者に求められるのは、子どもたち自身が「やってみたい」「知りたい」と興味を持って自発的に考え、行動するきっかけづくりです。本学の自然環境は子どもたちと一緒に楽しみながら、保育者として成長できる抜群の環境です。

2025.04.01
韓国研修旅行がはじまりました!
2024年9月、学生12名、引率教員4名で韓国研修旅行を実施し、梨花女子大学福祉保育園を訪問しました。「あっという間で充実した研修旅行でした!また訪韓したいです。」(学生の感想)
大阪では多くの外国ルーツの子どもたちが生活し、保育施設にも通っています。本学では、今後増加が予想される外国ルーツの子どもたちやその保護者に保育者としてどう対応すべきかをしっかりと考えられるように「多文化共生教育」に力を入れています。韓国語の授業、Kpopダンスの授業、コリアタウンのフィールドワークなども実施しています。6月1日のオープンキャンパスは、「コリアンデイ 」。
韓国語や、Kpopダンスの授業、韓国風ランチを体験できます。

2025.04.01
充実の学生支援制度(家賃補助)
本学は、安心・安全で住みよいまち、河内長野市に位置し,安心の下宿生活が送れます。
遠隔地(通学に2時間以上かかる地域)からの入学者に対して、下宿費補助制度と受験時交通費補助制度でサポートしています。更に今年度、2年間で48万円の下宿費を援助する「特別連携校」の枠を大幅に拡大しました。
詳しくは本学アドミッション・オフィスまでお問い合わせください。

2025.04.01
入学前から始まるピアノ上達のための無料レッスン
オープンキャンパスへの参加特典として、入学前から自宅や学校の近くにあるピアノ教室で最大16回の無料の個人レッスンを受けることができます。
大阪、和歌山、奈良を中心に近畿圏約80ヶ所のピアノ教室と提携しているので、入学前のレッスンで、自信をもって短大でのピアノの授業をスタートできます。
最寄りに本学の連携ピアノ教室がない場合は、新たにピアノ教室と提携を結ぶことも可能です。
ピアノが不安で保育者になる夢をあきらめかけていた高校生が、この制度を活用してピアノに親しみ、卒業後、保育現場で活躍している例もあります。

2025.04.01
便利・安心のサービスで、学生をサポートする大学生協
大学生協は、本学の全学生と教職員が出資金を出し合って、食堂や購買などの福利厚生事業を行い、学内の生活をサポートしています。
教科書や書籍類の購入や自動車教習所、パック旅行などのお得な割引、万一に備えての学生総合共済などによる安心のサポートで、キャンパスライフを快適に過ごすことができます。
さらに、週に2回、無料の「ちよたんランチ」を提供しています。
学生の多くが、保育所・幼稚園・認定こども園に就職しますが、子どもにとって食事は、「成長する」ための基本であり、保育者は子どもの食生活を支援する必要があります。ランチの提供を通じて食生活や食育に関する教育内容の充実を図っています。

募集内容・学費【2025年4月実績】
大阪千代田短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児教育科 (2025年4月実績)
概要 |
子どもと学生の笑顔があふれる短大で、楽しく学び、幼稚園・保育所・認定こども園の「せんせい」になろう! 私たち大阪千代田短期大学は、人として豊かな成長を目的とした人間形成に力を入れ、知識・技量の修得はもちろん、なにより教育者として「魅力的な人間性」を育んでいきます。1965年、日本で最も早く幼児教育科を設置した短期大学のひとつとして産声を上げ、1万人以上の卒業生が、教育・福祉の専門職として活躍しています。 本学では「子ども一人ひとりの良さに気付き、その力を伸ばすためにはどのような関わり方をすることが大切なのか」を常に考えられる「せんせい」を養成します。 人と関わる仕事だからこそ、なによりも“人として成長すること”を大切にしています。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(3年コースあり) |
学費 |
1,350,000円(諸費用を除く1回生で必要な学費・入学金) 最大40万円の学費免除制度あり。詳細は要相談 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生就職実績
- 平成幼稚園
- 中央幼稚園
- おのみなと幼稚園
- 聖心幼稚園
- 谷町中央保育園
- みなまつ保育園
- かがやきの森保育園おおとり
- やまと保育園
- 中野りとるぱんぷきんず
- くみの木こども園なかの
- 伏山こども園
- 晴美台幼稚園
- 和泉緑ケ丘幼稚園
- くろやまこども園
- おしお幼稚園
- アンビー
- 飛鳥ゆめ学舎
- 青英学園幼稚園
- クレアール保育園
- 大阪千代田短期大学附属幼稚園
- 信太保育園
- とみなみこども園
- 信達こども園
- たけしろ幼稚園
- げんきこども園
- 延明保育園
- 菩提こども園しらさぎ
- さかい・つくしこども園
- 長野こども学園
- 吉野学園
- 和泉幼児院
- 池島寮
- こどもデイサービスきらり
- …など
就職率100%(就職希望者数60名/就職者数60名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
小人数短大の特色を活かし、次の二つのことを大切にして、就職を支援しています。
①すべての学生の顔や名前はもちろん、希望進路、就職希望地を把握し、一人ひとり「個別に指導」する。
②卒業生の就職先を訪問し、卒業後のサポートと同時に現場の求める人材などの最新情報を把握する。
◆一人ひとりに丁寧な個別支援
具体的なビジョンをもとに一人ひとり進路支援を行っています。また進路に関わる相談だけでなく、採用試験対策も早期より徹底的に行っています。
「がんばれ」の言葉だけではなく、具体的な行動と効果的な情報による進路支援を皆さんにお約束します。
◆豊富な情報に基づいた適切なアドバイス
卒業生の就職先を毎年訪問することで、常に最新の求人情報を収集します。また卒業生の「受験報告書」など、過去の採用試験のデータが豊富に揃っています。
就職情報誌にはない園所・施設からの「生の情報」に基づいた進路支援を行います。
各種制度
大阪千代田短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
学生の経済的な負担をサポートする、充実した奨学金制度。
●総合型選抜による学納金減免制度
総合型選抜による受験者全員に対して入学時学納金を減免する制度で特別な申請は不要です。入学手続時の学納金のうち教育充実費30万円を減免するので、JASSOの給付・貸与奨学金と併用すれば、手続き時の学納金を大幅に減免できます。
●指定校選抜による学納金減免制度
指定校選抜による受験者には評定平均値に応じて最大40万円の入学時学納金を減免する制度があります。
●社会人選抜による学納金減免制度
社会人選抜による受験者には入学金を含む65万円の入学時学納金を減免する制度があります。
この他にも、本学在学生・卒業生の兄弟姉妹や子や孫、附属幼稚園・保育園の卒園者の受験者に、入学時学納金から5万円を免除する「大阪千代田短期大学ファミリー推薦制度」など、奨学金の種類や制度が充実していますので、経済的にも安心して進学できます。
いずれも詳細は本学に直接お問い合わせください。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪千代田短期大学で学べる学問
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
大阪千代田短期大学で目指せる職種
- 保育・こども
大阪千代田短期大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒586-8511
大阪府河内長野市小山田町1685
交通機関・最寄り駅
最寄駅 南海高野線「千代田駅」、南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」
〇「千代田駅」及び「河内長野駅」よりバスで約12分
※千代田駅からのバスは無料
開く
0721-52-6666
アドミッションオフィス(入試に関するお問い合わせ)
0721-52-6666
Mail: ao@chiyoda.ac.jp
その他お問い合わせ先
(大学全般に関するお問い合わせ)
〒586-8511
大阪府河内長野市小山田町1685
Tel. 0721-52-4141(代表)
Fax. 0721-52-4747
- 学校No.43
- 更新日: 2025.04.01