岐阜市立女子短期大学 公立短期大学
岐阜市立女子短期大学:国際・語学/食物・栄養/デザインを学べる公立短期大学
岐阜市立女子短期大学は、1946年に東海地区最初の公立女子専門学校として設立された、伝統ある公立女子短期大学です。英語を使いこなす国際人をめざす「英語英文学科」、国際化・多文化共生の時代に対応できる人材を育む「国際文化学科」、食と健康のスペシャリストをめざす「食物栄養学科」、豊かな生活のためのデザインを学ぶ「生活デザイン学科」の4学科を設置し、各分野に特化した実践的な専門能力と、幅広い教養を身に付けるための充実した教育を行っています。
本学は「岐女短」の愛称で地域に親しまれ、開学以来、数多くの優れた人材を世に送り出してきました。就職率は毎年ほぼ100%、卒業生は15,000人を数え、さまざまな分野で活躍しています。
2000年に現在の地にキャンパスを移転し、2022年には開学76周年を迎えます。時代のニーズに対応し、学生の「学びと成長」のために充実した環境での教育を提供します。



トピックス
2022.03.01
YouTubeや学科公式SNSで最新情報を発信しています!
YouTubeや学科SNS等の公式メディアで情報を発信しています。最新情報はこちらから!
・公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgXBwut_8F_0YVq1pyhXOkQ
・公式ニュースレター「AURA」
https://www.gifu-cwc.ac.jp/education_research/news_letter/
・英語英文学科インスタグラム
https://www.instagram.com/gcwc_english/
・国際文化学科インスタグラム
https://www.instagram.com/gcwc_kokubun/
・食物栄養学科インスタグラム
https://www.instagram.com/gcwc_food/
・生活デザイン学科インスタグラム
https://www.instagram.com/gcwc_design/
・生活デザイン学科Twitter
https://twitter.com/gcwc_design/

2022.03.01
地域貢献活動[国際文化学科]:ぎふし男女共同参画情報誌「織」の企画・編集
国際文化学科では、岐阜市女性センターとのコラボ企画として「特集withコロナ時代~誰もが幸せになるためにできるコト~」をテーマに、ぎふし男女共同参画情報誌「織」2021vol.18の企画・編集を行いました。岐阜県の大学生・短大生を対象に実施したアンケート結果から、男女共同参画社会の推進に向けて、私たちができることを若者の視点から分析・提案しました。
![岐阜市立女子短期大学 地域貢献活動[国際文化学科]:ぎふし男女共同参画情報誌「織」の企画・編集](/img/ptm/22010111/220120113740/1.jpg)
2022.03.01
地域貢献活動[食物栄養学科]:産官学連携による「健康メニューフェア」の開催
食物栄養学科2年生が、アクティブG内の飲食店と、岐阜市健康増進課と協働してメニュー開発した「健康メニューフェア」を開催しました。メニューは、野菜摂取量を増やし、食塩摂取量を減らすことの重要性など健康面はもちろん、季節の地域食材や正月らしい華やかさも意識して考案しました。期間中は、アクティブG2Fの8店舗で健康メニューを提供するほか、1F駅市場DODA-GIFUともコラボし、健康メニューをご家庭でも作ってもらえるようアレンジしたレシピの配布を行いました。
![岐阜市立女子短期大学 地域貢献活動[食物栄養学科]:産官学連携による「健康メニューフェア」の開催](/img/ptm/22010113/220120113740/1.jpg)
2022.03.01
地域貢献活動[生活デザイン学科]:岐阜市役所新庁舎 授乳室の壁画制作
岐阜市役所新庁舎1階の授乳室および通路空間の壁画を、生活デザイン学科ヴィジュアル専修の教員および学生有志で制作しました。
岐阜にゆかりのある動植物のイラストレーションを柔らかい色彩で描いたデザインとなっており、授乳室を利用する方々が心地よくリラックスできる空間演出を行うとともに、岐阜市のアイデンティティを視覚的に表現した「岐阜市ならではの授乳室」となっています。
![岐阜市立女子短期大学 地域貢献活動[生活デザイン学科]:岐阜市役所新庁舎 授乳室の壁画制作](/img/ptm/22010112/220120113740/1.jpg)
2022.03.01
「岐阜市立女子短期大学ビジョン」を公表しました
岐阜市立女子短期大学では、加速する時代の変化と向き合い、未来に求められる高等教育機関としての新たな方向性を定めるべく、学内検討および岐阜市立女子短期大学運営委員会の外部有識者の声をとりまとめ、令和2年12月に『岐阜市立女子短期大学ビジョン -岐女短発10年後に向けた提言-』を公表しました。以下のリンク先よりご覧いただけます。
https://www.gifu-cwc.ac.jp/wp/outline/vision/

募集内容・学費
岐阜市立女子短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
英語英文学科(2022年04月 実績)
概要 |
・英語を学ぶなら英語英文学科 週18時間、充実の英語授業 ・TOEICスコア、大幅アップ ・就職率ほぼ100%、国公立大学の3年次編入試験に多数合格 英語英文学科では、充実した英語カリキュラムにより、実践的な英語力を身に付けます。英検やTOEICなど資格に関する授業も用意され、入学時よりも大きく英語力を伸ばします。またさまざまな角度から英語と英米文化について学び、国際社会を生き抜くための実践的な知識と技能を身に付けていきます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 女子 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 【市内者】入学金 169,200円 授業料(年額) 390,000円 【市外者】入学金 302,100円 授業料(年額) 390,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
英語検定
TOEIC(R)LISTENING&READING TEST
情報処理技能検定
日本語ワープロ検定
文書デザイン検定
ホームページ作成検定
国際文化学科(2022年04月 実績)
概要 |
・多文化共生の基礎として、自国の言語・文化、情報科学を学ぶ ・国際交流に必須の英語および中国語、韓国語を習得する ・異文化交流、国際関係、国際協力への認識を深め、自ら考える 国際文化学科では、世界各地の人々と交流し、多様な文化をもつ人々と共に生きるための国際感覚を育みます。自国の言語・文化や情報科学の知識を基礎に、英語および中国語・韓国語を習得し、東アジアや欧米の文化・社会への認識を深め、国際関係・国際協力へと視野を広げます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 女子 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 【市内者】入学金 169,200円 授業料(年額) 390,000円 【市外者】入学金 302,100円 授業料(年額) 390,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
英語検定
TOEIC(R)LISTENING&READING TEST
中国語検定
漢語水平考試(HSK)
ハングル能力検定
韓国語能力試験(TOPIK)
情報処理技能検定
日本語ワープロ検定
文書デザイン検定
ホームページ作成検定
食物栄養学科(2022年04月 実績)
概要 |
・卒業と同時に栄養士資格取得可能 ・食を通じて健康づくりに貢献できる人材を育成 ・地域との交流からの多様な学びを提供 食物栄養学科では、卒業と同時に「栄養士」の資格を取得できます。食と健康を主として学び、人々の健康維持に貢献する幅広い知識と技術を持ち、コミュニケーション力に富む人材を育成します。本学科の卒業生は、食の専門家である『栄養士』として、病院や社会福祉施設等で活躍しています。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 女子 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 【市内者】入学金 169,200円 授業料(年額) 390,000円 【市外者】入学金 302,100円 授業料(年額) 390,000円 調理実習費(2年分)20,000円が別途必要です。 (2022年04月実績) |
備考
【授業で取得できる資格】
栄養士
【目指せる資格】
管理栄養士
生活デザイン学科(2022年04月 実績)
概要 |
・人間の生活に関わるデザインを学び、創造力を磨く ・3分野を横断的に学べる専門教育カリキュラム ・2級衣料管理士や一級/二級建築士(受験資格)の資格を取得可能 生活デザイン学科では、ファッション/建築・インテリア/ヴィジュアルの3分野を軸に、人間の生活に関わる事物のデザインを学びます。講義/演習や 産・官・学との連携事業を通じて創造的な思考と実践力を磨き、ものつくりと智慧を習得した「専門性を有する教養人」「教養を有する専門家」を育成します。 |
---|---|
コース・専攻名 |
・ファッション専修 ・建築・インテリア専修 ・ヴィジュアル専修 |
定員 | 60名 |
対象 | 女子 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 【市内者】入学金 169,200円 授業料(年額) 390,000円 【市外者】入学金 302,100円 授業料(年額) 390,000円 (2022年04月実績) |
備考
【授業で取得できる資格】
(ファッション専修)
2級衣料管理士
【目指せる資格】
(ファッション専修)
パターンメーキング技術検定
ファッションビジネス能力検定
ファッション販売能力検定
(建築・インテリア専修)
一級・二級建築士
リビングスタイリスト
建築CAD検定試験
福祉住環境コーディネーター検定試験
(ヴィジュアル専修)
色彩検定
マルチメディア・CGクリエーター検定
Webデザイナー検定
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 岐阜県庁
- 岐阜健康管理センター
- 岐阜信用金庫
- JA共済連岐阜
- セイハネットワーク
- 高山グリーンホテル
- 長島観光開発
- 日本トムソン
- 村田機械
- 共栄ライフパートナーズ
- 大進精工
- 福邦銀行
- 岐阜日産自動車
- JR東海パッセンジャーズ
- 関信用金庫
- 西美濃農協
- ゆうちょ銀行
- アピ
- 魚国総本社
- 岐阜県警
- コープ岐阜
- 小林薬品工業
- シダックス
- トーカイフーズ
- 日清医療食品
- めぐみの農協
- メフォス
- キョーラク
- サンワトレーディング
- 積和トータルサポート
- 東亜和裁
- 徳島市役所
- ルネ
- パルグループ
- 日構技術センター
- バウハウス丸栄
- 藤岡木工所
- …など
就職支援
キャリア支援室には相談員を配置して、進路選択の相談から履歴書等の添削、模擬面接など就活全般について気軽に相談や指導が受けられます。また、求人情報や編入学情報、卒業生の体験談を本学ウェブサイトに掲載しており自由に閲覧することができます。1年生の秋からは進路支援講座がはじまり、就職希望者へは筆記試験対策、ビジネスマナーなどの講座を、進学希望者へは小論文対策、英語筆記試験対策の講座を実施しています。
本学の卒業生の活躍により、就職先や地域社会での評価と期待を受け、高い進路決定率を誇っています。就職・進学活動で迷った時は、キャリア支援室の相談員はもちろん、各学科の教員が親身に相談にのり、小規模な短大の強みを生かして、全学体制で学生一人ひとりの進路決定をサポートします。
各種制度
岐阜市立女子短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
専門性の高い資格取得に向けた充実の支援体制
各学科の専門分野に関係する資格取得に向けて、充実した支援体制を整えています。
●語学関連資格
英語検定、TOEIC、中国語検定、漢語水平考試(HSK)、ハングル能力検定、韓国語能力試験(TOPIK)
●情報処理関連資格
情報処理技能検定、日本語ワープロ検定、文書デザイン検定、ホームページ作成検定
●栄養関連資格
栄養士、管理栄養士(受験資格取得には卒業後3年以上の実務経験または厚生労働省指定の管理栄養士養成施設への編入学が必要)
管理栄養士:一定の実務経験または管理栄養士養成校編入学後に受験資格が得られる資格
栄養士:所定の単位を修得した者が得られる資格
●デザイン関連資格
2級衣料管理士、パターンメーキング技術検定、ファッションビジネス能力検定、ファッション販売能力検定、一級・二級建築士 受験資格(一級建築士の免許登録には4年の実務経験が必要)、リビングスタイリスト資格試験、建築CAD検定試験、色彩検定、マルチメディア・CGクリエーター検定、Webデザイナー検定

国際交流
各学科の特色を活かし、様々な国際交流を展開しています。
英語英文学科では、アメリカのカリフォルニア大学ロングビーチ校の協力を得て、海外英語演習を行っています。英会話運用能力の向上を目指すと共に、アメリカの文化、歴史に触れ、現地の人との交流を深めることができるプログラムです。
国際文化学科では、中国語圏・韓国・英語圏で海外研修を行っています。現地教員による言語および文化の授業、現地大学生との交流、ホームステイ、その国の歴史や文化を肌で感じられるフィールド・トリップなどに取り組みます。また、交換留学協定を結んでいる中国・韓国の大学との間で留学生を相互に派遣し受け入れる制度もあります。
生活デザイン学科では、主にヨーロッパ圏を対象として、芸術・デザイン分野で優れた造形物を見学できる都市を訪問します。また岐阜市の友好姉妹都市との交流として、フィレンツェ市のファッション専門学校ポリモーダや、ウィーン市マイドリング区のヘッツェンドルフ服飾専門学校への訪問も行っています。
※新型コロナウイルスの流行に伴い、2021年度以降は、感染拡大状況を注視しながら、実施の可否を判断いたします

多彩な部活・サークル活動
文化系と体育系で多彩な部活・サークル活動があり、多くの学生が所属しています。
(文科系)
軽音楽サークル
シネマサークル
ピーチくらぶ
美術部
Love ♡ Rary
料理サークル
Win-Win クラブ
(体育系)
硬式テニス部
ソフトテニス部
卓球部
ダンスサークル
バスケットボール部
バドミントン部
バレーボール部
フットサルサークル
ワンダーフォーゲル部

図書館
特色ある各学科の専門分野は多岐にわたります。様々な分野の専門書・学術雑誌を中心に収蔵。ベストセラーや文庫本などの一般的な書籍や雑誌なども備えています。
新聞・雑誌をゆったりと閲覧できる空間、集中して学習に取り組める空間、ミーティング・共同作業に活用できるグループ学習室、豊富なビデオ・DVDを揃えた視聴覚コーナーなど、目的に応じて利用できます。

学生ホール
大学生協が併設された学生ホールには、大きな吹き抜け空間と白いテーブルが特徴的な食堂と、オープンテラスがあり、お昼休みや授業の空き時間、放課後には憩いの場として、多くの学生で賑わいます。サークル活動、生協学生委員会(ピーチくらぶ)が企画する新入生歓迎会、クリスマス会などの各種イベントにも利用されます。

学びの分野/学校の特徴・特色
岐阜市立女子短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 芸術・表現・音楽
岐阜市立女子短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 食・栄養・調理・製菓
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
岐阜市立女子短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 社会人選抜
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒501-0192
岐阜県岐阜市一日市場北町7-1
- 学校No.4151
- 更新日: 2022.03.01