有明教育芸術短期大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

3年間で保育士資格、幼稚園・小学校教諭免許を取得。多様な学びで一人ひとりの「なりたい」先生を実現!

有明教育芸術短期大学の特長は、従来の2年制課程と比べてカリキュラムに余裕のある3年制とすることで、学生一人ひとりが自分の将来像を見据えた選択ができるところです。

たとえば、3年制を「2年+1年」と捉えることで未経験のピアノ演奏の練習時間に充てたり、苦手科目の克服に時間を使ったりしながら、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得して卒業することを目標に、自分のペースでじっくり学ぶこともできます。
また、表現活動が好きな人は豊富な芸術科目を積極的に履修することで、楽器演奏や声楽、ダンス、演劇、造形など、資格取得にプラスαとなる技術を習得し、子どもたちの自由な発想を引き出す「歌やダンスが得意な先生」を目指すことも可能です。
更に「4年-1年」と考えて、小学校教諭二種免許状を含めた3資格を最短で取得することで、0歳から12歳まで連続性を持った保育・幼児教育を実践できる先生として可能性が広がります。

有明教育芸術短期大学 PRイメージ1
有明教育芸術短期大学 PRイメージ2
有明教育芸術短期大学 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

自宅からでもARITANがわかる!「キャンパス紹介」や「先輩インタビュー」などの動画を配信中

子ども教育学科の特色やキャンパスライフの魅力、入試や奨学金の詳細など、スペシャル動画を公式YouTubeチャンネルにて公開中!内容は随時更新しています。

https://www.youtube.com/user/aritan2010

・30秒でわかる!有明短大
・卒業生に聞く3分インタビュー
・ピアノ初心者向け授業紹介
・入試説明
・バーチャルキャンパスツアー …など

有明教育芸術短期大学 自宅からでもARITANがわかる!「キャンパス紹介」や「先輩インタビュー」などの動画を配信中

2023.03.01

LINEやZoomでの個別相談を随時受付中!

ご自宅からスマートフォンやパソコンで参加できる、WEB個別相談会を開催しています。
無料アプリZoomを利用する対面式の相談と、LINEのトーク機能による相談が可能です。本学の受験を検討されている高校生はもちろん、保護者や高校の先生方もお気軽にご相談ください。

WEB個別相談会のお申し込みは、本学受験生応援サイトの申し込みフォームまたはLINEの友だち追加から行ってください。

http://juken.ariake.ac.jp/event/weboc.html

有明教育芸術短期大学 LINEやZoomでの個別相談を随時受付中!

2023.03.01

ダンスが好き!音楽や美術が得意!表現したい!そんな気持ちを存分に発揮できる学び

本学では、知性と技術と感性が刺激しあう[教育×芸術]の学びを展開。3年次にはストリートダンスやドラマ(演劇)表現、アニメーション、プログラミングなどバラエティに富んだ内容から選択できる「子ども教育総合演習Ⅰ~Ⅳ」を履修できます。
また、近隣園の子どもたちを招いて音楽劇や合奏などを行う、総合表現発表会「子どもたちとともに」を上演。鑑賞に来てくれた子どもたちの楽しそうな笑顔や反応が、次の学びに繋がっていきます。

有明教育芸術短期大学 ダンスが好き!音楽や美術が得意!表現したい!そんな気持ちを存分に発揮できる学び

募集内容・学費(2023年4月実績)

有明教育芸術短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

子ども教育学科

概要 1903年の創立以来、優秀な音楽家、音楽教育者、幼児教育者を多数輩出してきた私立音楽学校「日本音楽学校」をルーツとするため、芸術的な表現教育科目の充実が本学の特色の1つです。歌やダンス、劇発表、造形などさまざまな表現芸術を学ぶことで、子どもの自由な発想を引き出すさまざまな表現スキルを持った「歌やダンスが得意な先生」を目指せます。
また「保育士資格」と「幼稚園教諭二種*」だけでなく「小学校教諭二種*」の免許取得も可能なので、乳幼児期から児童期まで連続性のある保育・教育を学ぶことができます。幼児教育の知識を持つ小学校教諭や、小学校入学後を見据えた保育ができる保育士など、これからの時代に求められる人材を養成します。

*教職課程履修&修得により取得可能
定員 100名
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
1,280,000円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生の実績

  • 大田区立入新井第二小学校
  • 江東区立有明小学校
  • 江東区立砂町小学校
  • 江東区立第七砂町小学校
  • 新宿区立牛込仲野小学校
  • 杉並区立富士見丘小学校
  • 練馬区立開進第三小学校
  • 府中市立矢崎小学校
  • 目黒区立五本木小学校
  • 新宿区立西戸山幼稚園
  • かんしち幼稚園
  • こてはし台幼稚園
  • 富久ソラのこども園ちいさなうちゅう
  • 中央区立日本橋保育園
  • 五日市保育園
  • うちゅう保育園やました
  • 鵜の木いまいずみ保育園
  • 大蔵ふたば保育園
  • かくれんぼ保育園
  • 江東区毛利保育園
  • 桜保育園
  • 貫井保育園
  • みそら保育園
  • 共育プラザ南篠崎(児童館)
  • 錦華学院(児童養護施設)
  • 株式会社ポピンズ(ベビーシッター)
  • …など

2022年3月卒業生就職率 98.0%(就職者48名・公立合格者11名/就職希望者49名)

就職支援

あの日夢見た先生になるために

2021年度の本学の求人数は保育・教育業界だけに絞っても4,668件。学生1人当たり46.7件の求人をいただけています。さらに一般企業も追加すると、その数は11,655件にまで増加!求人件数が多いほど、将来の選択肢が広がるのは嬉しい反面、本当に自分に合った園や企業を見つけるのも大変になります。
本学では、進路相談を専門的に扱うキャリアサポートセンターを設置。キャリアコンサルタント有資格者と、公立園や小学校で実務経験のある職員が常駐して、学生の就職活動を全力で支援しています。

各種制度

有明教育芸術短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

本学独自の修学支援制度(全て返還不要!)

■2年間の学費で3年間学べる奨学金制度(50名程度)
本学を第一志望とし、入学を強く希望する者を対象に、経済的に支援することを目的とします。審査のうえ、1年分の学費に相当する100万円を減免します。
■入学金免除制度(対象者全員)
過去1年以内に家計の急変があり、経済状況が厳しくなった入学者に対し、審査のうえ、入学金(28万円)を免除します。
■学納金減免制度(若干名)
成績が特に優れている学生、または授業料の納付が極めて困難な学生に対し、審査のうえ、授業料の減免を行う制度です。
■福祉奨学金制度(若干名)
児童養護施設に入所している児童、または養育里親に養育されている児童を対象とした奨学金です。審査のうえ、入学検定料と入学金を除く、3年間の学生納付金(300万円)を全額免除します。
■学校推薦型選抜(特待生)(若干名)
特待生として合格した受験生に対し、入学金を除く1年次の学生納付金から半額(50万円)を減免する選抜方式。入学後の成績によって、2・3年次の継続申請も可能です。
詳細はこちら http://juken.ariake.ac.jp/support/

有明教育芸術短期大学 本学独自の修学支援制度(全て返還不要!)

自分の将来像を見据えた、積極的な免許・資格取得が目指せます

卒業と同時に「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許状」が取得可能。さらに希望者が所定の単位を修得することによって「小学校教諭二種免許状」も取得できます(※)。0~12歳に対応する力を持つことで、可能性の幅が広がります。
そのほか「認定ベビーシッター資格」や「レクリエーション・インストラクター資格」を取得するためのカリキュラムも用意されています。

※教職課程履修&修得により取得可能

有明教育芸術短期大学 自分の将来像を見据えた、積極的な免許・資格取得が目指せます

教員採用試験・公務員試験対策講座「夢realize」

本学では、試験対策や就職活動にじっくり臨めるのも3年制のメリットの1つと考え、学内で公務員・教員採用選考試験対策を行う「夢realize(通称:ユメリア)」を開講しています。
希望する進路ごとに学生が自主学習グループを作り、筆記試験や論作文、面接試験などの対策では、元小学校の校長や公立幼稚園で園長の経験を有する専任教員が指導に当たります。
また、東京都教員採用試験では第一次選考の試験科目が一部免除となる大学推薦枠をいただいています。

有明教育芸術短期大学 教員採用試験・公務員試験対策講座「夢realize」

学生と先生の距離が近いアットホームな環境で、ピアノ指導から就職まで徹底サポート

学生一人ひとりに目が届く、少人数制のカリキュラムとクラス担任制により、在学中の学習・実習指導から就職・進路に関する支援まで、徹底したサポートを行っています。
たとえば、ピアノ実技の授業では個人のレベルに合わせたグレード制個別レッスンを採用しているので、初心者でも無理なく上達できますし、未経験者には入学前講座も実施しています。また、全学年で必修科目の「ライフキャリア演習」では、個人レッスンや学習指導のほか、就職対策セミナーなどさまざまな取り組みも行っており、これを就職指導にも活かしています。

有明教育芸術短期大学 学生と先生の距離が近いアットホームな環境で、ピアノ指導から就職まで徹底サポート

子どもたちとふれあえる現場実習では、さらなる夢と自信を育みます

学生生活のなかでも大きな柱となる現場での実習は、子どもたちとのふれあいを通して、大学で学んだことを自分の力にしていく重要な機会です。先生方の子どもとの適切な距離感や接し方を間近で見て学んだり、子どもや保護者とのやりとりを実際に経験したりしながら、ピアノ・歌・ダンス・手遊び・絵本読みなどの表現活動も行います。
本学では2年次に幼稚園実習と保育実習、3年次に保育実習と小学校実習を配置。2年次からの本実習に向けて、1年次は学内でしっかり基礎力を蓄えながら、体験実習まで行えるのは、カリキュラムに余裕のある3年制ならではです。

有明教育芸術短期大学 子どもたちとふれあえる現場実習では、さらなる夢と自信を育みます

ドラマやCMでも使われる機能的な最新キャンパスで、自分らしさを開かせよう!

有明ガーデンや有明アリーナなども開業し、人の流れがより活発になっている臨海副都心、東京・有明地区に建つ本学キャンパスには、充実した施設・設備が用意されています。
校舎内部の2・3階を吹き抜けにしたホールは、3方向を客席が囲むスラストステージ方式を採用。楽器演奏からダンスや劇発表まで、あらゆる上演芸術に対応するほか、研究発表や学会にも利用されます。また、校舎の両翼をつなぐ空中部分には、総ガラス張りの図書館を設置。いつでも明るい陽射しが降り注ぐ館内は、学生たちのお気に入りスポットです。このほかにも、円形の野外ステージと一体化した中庭や、天然芝のグラウンドなど、機能性と快適さにあふれた環境です。

有明教育芸術短期大学 ドラマやCMでも使われる機能的な最新キャンパスで、自分らしさを開かせよう!

学内外で行われるボランティアやサークル活動で、充実したキャンパスライフ!

本学のある江東区・臨海副都心は、乳幼児や児童の数が増えている地域。近隣の保育所・幼稚園や小学校で行われる行事、マンションのクリスマス会、学内で行うイベントなど、ボランティアや舞台発表の機会が豊富です。
また、子どもや表現活動が好きな学生が多いため、関連するサークル活動も活発です。
【2022年度サークル一覧】
学友会(学生活動の企画・運営)、ありたんクッキングサークル(調理)、有短!盛りあげ隊!(イベント企画)、おたのしみ部(鑑賞活動)、Creation(ボランティア活動)、吹奏楽サークル(器楽演奏)、卓球サークル(卓球)、ダンスサークル(ダンス) …など

有明教育芸術短期大学 学内外で行われるボランティアやサークル活動で、充実したキャンパスライフ!

学びの分野/学校の特徴・特色

有明教育芸術短期大学で学べる学問

  • 教育・保育

有明教育芸術短期大学で目指せる職種

  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども

有明教育芸術短期大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 納入期限延期制度
  • 最寄駅より徒歩圏内
有明教育芸術短期大学の学部・学科情報はこちら

有明教育芸術短期大学の所在地

有明キャンパス

所在地

〒135-0063
東京都江東区有明2-9-2

交通機関・最寄り駅

りんかい線「東雲」駅B出口より徒歩10分
新交通ゆりかもめ「有明テニスの森」駅東口より徒歩10分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-91-6382

有明教育芸術短期大学のお問い合わせ先

広報課

NTTフリーダイヤル 0120-91-6382
FAX: 03-5579-6212
Mail: info@ariake.ac.jp

  • 学校No.4083
  •  
  • 更新日: 2023.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす