札幌青葉鍼灸柔整専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

柔道整復学科

柔道整復学科

医療・スポーツ・介護福祉分野などで活躍できる広い視野と専門的知識・技術を習得

札幌青葉鍼灸柔整専門学校 柔道整復学科

【卒業後に即戦力となる専門的知識と技術が習得できるカリキュラム】
柔道整復学科では、基礎となる西洋医学を学び、からだの仕組みや働きなど専門的知識を習得します。
また、1年次から基礎実習、3年次には教員の指導のもと臨床実習と、基礎から応用までを段階的に学べるカリキュラムとなっています。
実技授業は法律で定められている1.5倍の時間を設けているので、就職後即戦力となる技術が身につきます。

【臨床現場で使用する最新医療機器で学べる】
柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫など、からだの外側からは判断しにくいケガの治療にあたるため、超音波診断器(エコー)を用いて画像診断を行います。
超音波診断器を使用できる柔道整復師はまだ少ないのが実情ですが、現場ではニーズが高く求められています。
本校では、最新の器機を多数揃え、学生がスムーズに学べる環境を整備。臨床現場で多くの経験を積んだ専任教員から現場で役立つスキルを重点的に学ぶことができます。

【鍼灸学科との同時入学で就職・開業に有利なトリプルライセンス取得が可能】
本校では「鍼灸学科」を併設しているため、柔道整復学科昼間1部(午前)と鍼灸学科昼間2部(午後)に同時入学することで最短3年間ではり師・きゅう師・柔道整復師のトリプルライセンス取得を目指すことも可能。
3つの国家資格を有していることで、幅広く施術を行うことができるようになり、就職や開業にも有効です。

こんな学問が学べます。

  • 鍼灸・柔道整復学

こんな職種が目指せます。

  • 鍼灸師(しんきゅうし)
  • 柔道整復師
  • メディカルトレーナー
  • そのほかの医療系の職業
  • ケアマネジャー
  • スポーツトレーナー
  • 学校No.3862
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす