九州龍谷短期大学 私立短期大学
69年の歴史の中で育まれた教育。「自ら考え」、「学び」、「行動する力」を育てる
本学は、1952年(昭和27年)に前身の佐賀龍谷短期大学として発足以来、68年にわたり卒業生を送り出してきました。その間、時代は移り社会環境も変化してきましたが、本学では創立以来一貫して、親鸞聖人の教えを建学の精神として掲げ、次の4つを具体的な目標として実践しています。
1.知恩:「いのち」への目覚め=いのちの不思議を思い、感謝のこころを育む
2.自律:「社会」への目覚め=自らを律し、自身の責任と役割を果たす
3.内省:「自己」への目覚め=常に謙虚に自らを省みる
4.平和:「他者」への目覚め=ともに生きるいのちを重んじ、こころ豊かな社会を築く
人は一人では生きていくことはできません。みんなつながっています。敬いあい、支えあい、輝きあうことは一人ではできないのです。これは他者との関係性の中から生まれてくる言葉です。あらゆるものは関係性の中で複雑に絡み合いながら存在しています。つながりの中にある自分を見出し、つながりの中に生きていくことが、本学の建学の精神を体現することです。そこに、敬いあい、支えあい、輝きあう豊かな生き方があります。

トピックス
2022.03.01
オンライン個別相談を実施しています!
本学では新型コロナウイルス感染拡大防止の一環としてオンライン個別相談を実施しております。
・対応日時
平日9時~17時
土曜日9時~14時
※第2.4土曜日は休校となります。
申込については下記URLよりお願い致します。
https://forms.gle/3BTScQ8vMLtpYLCU9
募集内容・学費
九州龍谷短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
人間コミュニティ学科
コース名 |
●データサイエンスコース ●メディアコース ●仏教コース ※人間コミュニティ学科の三つの各コースには、長期履修制度を利用した3年コースがあります。 |
---|---|
概要 | 人間コミュニティ学科では、建学の精神に基づき、社会で活躍できる専門的能力を養成するため、データサイエンスコース、メディアコース、仏教コースを置き、理論と実践をバランスよく学べるように、特色を持ったカリキュラムを編成しています。コースの枠を超え幅広い専門科目から学ぶことで、多角的な視点でものごとを見ることができる人材を育成します。 |
概要 |
データサイエンスコース これからの社会に必要とされるデータを使いこなす力を基礎に、人間や社会を深く理解する力を磨きます。コースの特色として、進学や就職に必要な専門性の深い学修が行えると同時に、司書、心理、ビジネスなどのフィールドから各人の目的や関心に合わせて柔軟に科目を選択することができ、幅広い教養を身につけることができます。 メディアコース 放送局や制作会社の協力を得て、直接プロの現場で指導を受ける実習システムを設けています。学内での制作実習に加えて、現場で実習を積むことで、仕事に対する理解を深め、早くからプロ意識持った即戦力となる人材を育成します。 仏教コース 少人数での落ち着いた教育環境の中で、仏教や浄土真宗について、理論・実践・応用・実用の各分野をバランスよく学ぶことを通して、現代社会の諸問題に向き合い、意欲的に聞法・伝道できる人材を育成します。 |
定員 | 定員:40名 (2022年4月実績) |
年限 |
2年コース:2年 3年コース:3年(長期履修制度利用による) |
学費 |
【2年】 ●メディアコース 初年度納入金:1,212,000円 ※入学金含む ●データサイエンスコース、仏教コース 初年度納入金:1,172,000円 ※入学金含む 【3年(長期履修制度利用)】 ●メディアコース 初年度納入金:864,000円 ※入学金含む ●データサイエンスコース、仏教コース 初年度納入金:838,000円 ※入学金含む (2022年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
●図書館司書
●学校司書
●本願寺派教師資格(学科試験免除)
●本願寺派学階「得業」(予試・本試免除)
●実践仏教者養成基礎課程(本学認定)
●映像・放送専門課程(本学認定)
●情報処理士
●ビジネス実務士
●レクリエーション・インストラクター など
保育学科
コース名 |
●2年コース ●3年コース(長期履修制度利用による) |
---|---|
概要 | 保育学科では、建学の精神に基づき、知識や技能だけでなく、将来を担う子どもたちの、成長や発達に携わる者としてふさわしい、豊かな人間性と思考力、判断力、表現力を備えた保育者ならびに、すべてのいのちを慈しむ心を持つ、保育者の育成を目指します。 |
定員 | 定員:60名 (2022年4月実績) |
年限 |
●2年コース:2年 ●3年コース:3年(長期履修制度利用による) |
学費 |
●2年コース 初年度納入金:1,192,000円 ※入学金含む ●3年コース(長期履修制度利用による) 初年度納入金:850,000円 ※入学金含む (2022年4月実績) |
備考
【目指せる資格】
●保育士資格
●幼稚園教諭2種免許状
●準学校心理士
●仏教保育基礎課程修了証(本学認定)
●子ども発達支援士<基礎>(大学コンソーシアム佐賀認定)
●レクリエーション・インストラクター
●社会福祉主事任用資格 など
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月までの卒業生就職実績より一部抜粋
- (株)フォーバル
- 佐賀シティビジョン(株)(ぶんぶんテレビ)
- (株)studio NEST
- (株)福岡市民ホールサービス
- MUSEテレビ制作(株)
- (株)ウエスト(東京)
- 佐賀県立図書館
- 小城市民図書館
- 熊本県立図書館
- 久留米市教育委員会
- 浄土真宗本願寺派寺院宗務所
- 龍谷こども園
- 鳥栖ルンビニ幼稚園
- 川上こども園
- 巨勢保育園
- 志久慈音こども園
- 不知火保育園
- 東与賀幼稚園
- みそらこども園
- (株)スタジオアリス
- (株)コーセー
- 九州旅客鉄道(株)
- 太平洋總業サービス(株)
- (株)テレビ九州
- トヨタカローラ佐賀(株)
- …など
就職支援
●就職支援サポート
2年間という短い期間のなかで、しっかりと学び、希望に合った就職が実現できるよう、入学当初より就職支援サポートを実施しています。
定期的な就職支援イベントをはじめ、専門カウンセラーを配置することで、学生一人ひとりに応じた適切なアドバイスを行い、就職活動に対する不安の解消をしています。
各種制度
九州龍谷短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
編入学制度
本学を卒業後、さらに学びを深めるために、4年制大学への編入学をすることもできます。龍谷総合学園の加盟校である、龍谷大学をはじめとして、たくさんの4年制大学への指定校推薦による編入学が可能です。
主な編入学先(3年次編入)
龍谷大学・文学部(真宗学科、仏教学科、臨床心理学科 等)・経済学部・社会学部/日本大学/相愛大学/筑紫女学園大学/久留米大学 等
給付型奨学金制度
2021年4月入学生から、本学独自の給付型奨学金制度がスタートしました。一定の条件を満たした入学生は2年間で最大48万円の給付を受けることができます。また、一定の条件を満たした入学生には家賃補助を行っています。
学びの分野/学校の特徴・特色
九州龍谷短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
九州龍谷短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
九州龍谷短期大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
- 学校No.3756
- 更新日: 2022.09.27