宝塚大学 看護学部(大阪梅田キャンパス) 私立大学
なりたい私に近い大学「大阪梅田に近い・教職員に近い・夢に近い」
あなたは将来、どんな“看護師”になりたいですか。
宝塚大学看護学部は、あなたが思い描く看護師像に近づける場所。
学生一人ひとりを見つめる、あたたかな環境のなかで、同じ目標を持った仲間と一緒に学びませんか。



トピックス
2022.03.01
大阪梅田に近い
都心の大学生活という選択。キャンパスがあるのは大阪の中心地「梅田」。
毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズで、実習後に大学へ戻るゆとりも生まれます。そのため教員の指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりできるのは大きなメリットです。また、キャンパスのすぐそばには、大型書店や放課後をエンジョイできるさまざまなショップがあります。キャンパスライフのなかに都市生活の要素を取り入れられるのが、「大阪梅田」での大学生活です。

2022.03.01
教職員に近い
教職員と学生のあたたかいコミュニケーションのある大学。
教員の研究室を学生に開放する「オフィスアワー」や、教員が勉強や大学生活に関する相談に応じる「チューター制」といった制度を整え、学生にしっかり寄り添う教職員。学生と教職員が常にコミュニケーションを取り合い、それがあたたかみのある学風に結びついています。看護師への道のりには、臨地実習や看護師国家試験があり、それらを順調に乗り越えられるように全力でサポートします。

2022.03.01
夢に近い
全員が「看護師をめざす」という夢を持って学ぶから、より大きな力になります。
大阪梅田キャンパスに通う学生にとって、全員が看護師になるという夢に向かって学ぶ環境は、日々の勉強の大きな力になります。実習でお互い協力関係になったり、一緒に国家試験対策に取り組んだり、学生同士の支え合いが日々展開されています。また学年を超えたつながりも強く、実習や講義内容について先輩が後輩ヘアドバイスすることもよくあり、仲間とともに看護師という夢をめざして学べる環境です。

2022.03.01
ハートの看護を、アートで学ぶ。
本学の看護学部では、看護師に必要な知識と技術に加え、1年次から芸術科目を取り入れて、自身の表現力や創造力を磨きます。身につけた様々な芸術療法やホスピタルアートの技と知識は、臨地実習などで患者さんとのコミュニケーションツールとして活用できます。また、本学独自の「看護とアート実習」を行う中で、感性や創造性を発揮し、心とからだのトータルケアをめざします。

2022.03.01
助産学専攻科(1年課程)へ進学可能
本学には、1年間集中して助産学を学び、助産師国家試験受験資格が取得できる助産学専攻科があります。大学卒業後に進学が可能で、助産師としての基礎的能力の習得に加え、死産など悲しみの局面を迎えた家族への援助を考える「アートとグリーフケア」や、母子の触れ合いを促す「アタッチメント・ベビーマッサージ」などの科目も配置し、幅広い能力と豊かな人間性・倫理観を併せ持つ助産師の育成に取り組んでいます。
※別途専攻科入学選抜の受験が必要となります。

募集内容・学費
宝塚大学・看護学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学部
看護学科
概要 |
豊かな人間性を併せ持つ、看護の専門家を育成 現代人は、生命を、単に物質的なものだけでなく、精神的な豊かさや充足感も含めて捉え、「QOL(クオリティー オブ ライフ)=生活の質」を重視する人生観を持つようになってきました。 そんななか、宝塚大学は、芸術系学部のある大学ならではの視点から「新しい看護学」にアプローチ。高度な技術・知識と豊かな人間性を養い、患者さんのQOL向上を支えるこれからの看護専門職者を育てます。 アートが招く、看護の未来 開学以来芸術を学問領域としてきた宝塚大学は、芸術の「癒し」について専門的な教育・研究が集積されており、芸術と看護には「心の理解」と「癒し」という求められる共通点があります。宝塚大学看護学部では、「心とからだ」=「アートと科学」と捉え、独自の学びをカリキュラム化しました。 私たちがめざすのは、心とからだのトータルケア。アートを介した、人の心をうるおす看護です。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,900,000円(入学金30万円を含む) |
備考
2022年4月 実績
助産学専攻科
概要 |
看護学部を卒業後、1年課程の助産学専攻科に進学することが可能です。本学助産学専攻科では、周産期医療に関する知識・技術はもちろん、思春期の性教育から更年期の健康支援まで、女性のライフステージを幅広く支援できる地域母子保健のスペシャリストとしての助産師を養成しています。授業では助産の基礎的能力と科学的根拠に基づく技術を教授するとともに、癒しを実践できる科目を配置。 たとえば、不幸にも悲しみの局面を迎えた家族へのケアを学ぶ「アートとグリーフケア」や、母子の触れ合いを促す「アタッチメント・ベビーマッサージ」「アタッチメント・ヨガ」の資格取得をめざせます。 ※別途専攻科入学者選抜の受験が必要。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 女子 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,750,000円(宝塚大学看護学部生は入学金15万円を免除) |
備考
2022年4月 実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月実績
- 神戸大学医学部付属病院
- 大阪市立大学医学部附属病院
- 近畿大学付属病院
- 関西医科大学総合医療センター
- 兵庫県立がんセンター
- 和歌山県立医科大学病院
- 大阪急性期総合医療センター
- 神戸市民病院機構(神戸中央市民病院)
- 堺市立総合医療センター
- 市立吹田市民病院
- 市立東大阪医療センター
- 八尾市立病院
- 北摂総合病院
- 大阪ろうさい病院
- 大阪暁明館病院
- 多根総合病院
- 済生会茨木病院
- 宝塚大学助産学専攻科へ進学
- …など
就職率100%(就職希望者数75名/就職者数75名)※2021年3月卒業生実績
就職支援
1年次から就職ガイダンスを行い、職業に対する意識を高めていきます。さらに、卒業生を招き、就職活動のコツや実際の看護現場などを紹介する機会を設け、就職後のイメージを具体化させます。3年次後期には、キャリア支援室職員が、学生一人ひとりと面談し、学生にあった希望の進路に進めるよう就職活動についてのアドバイスを行います。他にも面接練習や履歴書添削など、内定が出るまで全力でバックアップ。
また、卒業後のサポート体制も充実。卒業生対象のシャトル研修を定期的に開催し、看護師としてのキャリアもサポートします。
各種制度
宝塚大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実した学費サポート①特待生制度
宝塚大学看護学部は学ぶ意欲の高い受験生、学生を学費の面でサポートします。成績優秀者特待生制度は、人物・学業とも優れた学生の学費全額または一部を免除する制度です。
入学選抜の成績、入学後の学内成績によって、最大4年間の学費が免除されます。
<入試特待生>
入試成績1・2位の者…最大4年間学費免除
入試成績3~8位の者…1年間学費半額
<学部特待生>
学内成績優秀者6名…1年間学費半額

充実した学費サポート②奨学金制度
宝塚大学奨学金制度は「給付型」奨学金であり、返還の義務はありません。経済的な不安を解消し、学ぶ意欲を応援します。
<1年次生>
特別奨学生制度(80万円給付)10名予定
<2~4年次生>
一般奨学生制度(30万円給付)30名予定

学生サポート①オフィスアワー
教員が研究室を開放している時間のことで、時間内なら授業や勉強に関してはもちろん、学生生活や病院実習、卒業後の進路など何でも相談できる制度です。人間味あふれる教員が、看護の先輩、また人生の先輩として、親身にあなたの学生生活をサポートします。

学生サポート②チューター制
入学時から卒業まで学生一人ひとりに担当のチューター(学生指導教員)がつき、授業の履修や大学生活、就職についてなど共に考えアドバイスを行います。入学時にチューターとの個別面談もあるので、スタート時の不安も解消。大学生活から国家試験対策まで、きめ細かく対応する体制が整っています。

キャリアサポート①初年次教育
初年次教育は、大学生としての基礎的な能力を身につける学習サポートのことです。宝塚大学では、大学における学びをスムーズに適応できるように入学前教育を行うとともに、本学の特長である「看護と芸術」について理解を深めるための学習会を開催しています。また、入学後にはキャリア教育を必修科目に設け、将来看護師となるうえで自分のビジョンがもてるようサポートしています。
キャリアサポート②国家試験対策
1年次より各講義内で、講義資料に国家試験問題を紹介したり、小テストに国家試験の過去問題を使ったりと日常的に国家試験を意識させ、基礎的な知識を定着させていきます。さらに、各年次にあわせた国家試験ガイダンスや模擬試験、対策講座を行い、国家試験合格まで徹底的にサポートします。4年次では、模試の成績が振るわなかった学生に対し、別途対策講座を開催し弱点を補強。さらに、キャリア支援室職員による生活指導を行い、勉強が日常となるようサポートをします。
キャリアサポート③就職支援
1年次から就職ガイダンスを行い、職業に対する意識を高めていきます。さらに、卒業生を招き、就職活動のコツや実際の看護現場などを紹介する機会を設け、就職後のイメージを具体化させます。3年次には、キャリア支援室職員が、学生一人ひとりと面談し、学生にあった希望の進路に進めるよう就職活動についてのアドバイスを行います。面接練習や履歴書添削など、内定が出るまで全力でバックアップします。また卒業後のサポート体制も充実。卒業生対象のシャトル研修(往還型研修)を定期的に開催し、看護師としてのキャリアもサポートします。

学びの分野/学校の特徴・特色
宝塚大学 看護学部で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
宝塚大学 看護学部で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
宝塚大学 看護学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 最寄駅より徒歩圏内
大阪 梅田キャンパス
所在地
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-13-16
交通機関・最寄り駅
●阪急「大阪梅田」駅茶屋町口より 徒歩約5分
●JR「大阪」駅より徒歩約10分
●大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅より徒歩約10分
●大阪メトロ御堂筋線「中津」駅より徒歩約5分
開く
0120-580-007
【看護学部(大阪 梅田キャンパス)・入試課】
0120-580-007
/
06-6376-0853
FAX: 06-6373-4829
Mail: kango@takara-univ.ac.jp
- 学校No.3580
- 更新日: 2022.08.22