東京YMCA社会体育・保育専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

保育士・幼稚園教諭、トレーナー・インストラクターを2年間で目指す『現場主義』

東京YMCA社会体育・保育専門学校は、創立43年の歴史と実績を持つ全日制社会体育及び保育の専門学校です。これまでに6,000名以上の卒業生を業界に送り出してきました。
■YMCAネットワーク
 総合スポーツクラブ、保育施設を備え、指導体験を重視。
■現場主義
 「体育科」多彩な実習内容と、豊富な実習期間。
 「保育科」都内に13の多彩な保育施設で現場体験。
■安心の学費と奨学金制度
 1年次学費や入学金の免除など、YMCA独自の奨学金制度。
■盛んな部活動
 優秀な成績を収める強豪校。保育科も入部可能。
■個別指導できめ細かなサポート
 「体育科」ゼミナールでより専門性の高い知識と技能を習得。
 「保育科」初めてでも大丈夫。進度に合わせたピアノ授業。
■資格取得サポートが充実
 多数の資格認定校。対策講座も充実し多様な資格を目指せる。
 保育科は2年間で保育士・幼稚園教諭二種免許状(※)を目指せる。
 ※近畿大学九州短期大学との併修による
■高い就職率を実現
 強い業界ネットワークと1人1人に合わせた指導で強力サポート。

東京YMCA社会体育・保育専門学校 PRイメージ1
東京YMCA社会体育・保育専門学校 PRイメージ2
東京YMCA社会体育・保育専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.07.20

7月オープンキャンパス情報!!

【学校説明会】
 授業の特徴や実習、年間イベント、就職や入試についてご説明します。
 施設見学や個別相談の時間も設けていますので、知りたいこと、気になることはどんどんご質問ください。
 7/22(土)・14:00~16:00
 
【体験入学/社会体育専門課程】
 スポーツクラブで行っているような体験授業を多数用意しています。授業終了後に、個別相談も行います。
 7/23(日)・7/30(日) 10:00~13:00
 ※開催する体験のコースは日程によって異なります。 

【体験入学/保育専門課程】
 7/23(日) こども運動あそび体験 10:00~13:00
 体を動かすことが好きな、保育志望の皆さん集まれ~!子どもへの運動指導を体験しませんか??
 
 8/3(木) YMCA保育園・幼稚園見学ツアー 13:00~16:00
 貸切バスで行くYMCAが運営する保育園や、児童館など保育施設の見学ツアー!
 実際に働いている保育科卒業生たちや現場の担当者の方々からいろんなお話が聞けます!
 当日は、在校生も参加。みなさんとバスツアーにご一緒します!

東京YMCA社会体育・保育専門学校 7月オープンキャンパス情報!!

2023.03.13

オープンキャンパス開催中!

現場主義のYMCAにはさまざまな実習があります!
ぜひYMCAでたくさんの経験をしませんか?

★☆オープンキャンパス情報☆★
個別相談や施設見学の時間も設けています!知りたいこと、気になることなんでもお聞きください!
ぜひお友達もお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください♪
※日程の詳細につきましては、イベントページ「オープンキャンパス」をご覧ください。

【個別学校見学】~随時受付中!~
月曜日~土曜日(いずれも10:00~17:00)で、ご都合の良い日時をご連絡ください。

東京YMCA社会体育・保育専門学校 オープンキャンパス開催中!

募集内容・学費(2023年4月実績)

東京YMCA社会体育・保育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

社会体育専門課程

スポーツトレーナー科

コース・専攻名 ●日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナーコース
●パーソナルトレーナーコース
概要 ●日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナーコース
競技スポーツの現場で、トレーニングの指導をしたり、ケガの予防や
リハビリテーション指導などを行うことのできるスペシャリストを養成するコースです。

●パーソナルトレーナーコース
フィットネスクラブをはじめとするスポーツ施設で
健康維持・体力向上のための運動指導を行うスペシャリストを養成するコースです。
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,200,000円
備考

2023年4月実績

スポーツインストラクター科

コース・専攻名 ●クラブインストラクターコース
●こどもスポーツコース
●スイミングコース
概要 ●クラブインストラクターコース
スポーツクラブや公共施設で幅広い年齢の対象者に対して、多種多様なスポーツを指導するインストラクターを養成します。

●こどもスポーツコース
幼児・児童に基本的な運動となる器械体操や水泳、さらにサッカーや新体操など、総合的な運動指導や、各種イベントの企画・運営までできる人材を養成します。

●スイミングコース
子どもから高齢者までの水泳・水中運動のスペシャリスト、水中で身体を動かすことの楽しさを伝えられるインストラクターを養成します。
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,200,000円
備考

2023年4月実績

スポーツインストラクター科 幼教取得コース

コース・専攻名 ●幼児スポーツコース(幼教二種免許)
●チャイルドケアスポーツコース(幼教二種免許+保育士免許)
概要 ●幼児スポーツコース
幼児に対するスポーツ指導の基礎、幼稚園教諭としての基本科目を学び実習を通して幼児教育の現場を幅広く学んでいきます。

●チャイルドケアスポーツコース
幼稚園教諭・保育士として即戦力となる活躍を視野に入れ、スポーツ実習や保育・教育実習に加え、ボランティア活動、アルバイト研修等で子どもとの体験学習を増やし、実践指導と個々のスキルアップを目指します。
定員 50名
対象 男女
年限 ・幼児スポーツコース 2年
・チャイルドケアスポーツコース 3年
学費 初年度納入金
1,580,000円(幼稚園教諭二種免許状取得希望者)※
※近畿大学九州短期大学費用(380,000円)が含まれます。
備考

2023年4月実績

保育専門課程

保育科

コース・専攻名 ●保育士コース
●幼児教育コース
概要 即戦力となる保育者を養成するため、法定の保育実習と、その他にもYMCAの保育施設で様々な体験実習に取り組みます。
(YMCA運営施設:幼稚園1.保育園3.こども園2.学童クラブ5.児童館2)
地域での行事やイベントへのボランティア参加を通し、子どもたちへの関わりや親子との多数の接点を体験します。
学校生活の中で、豊かな感性、生きる力を培うとともに、プロフェッショナルとして求められる知識・技術・人間性を持った保育者を養成します。
定員 50名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
<保育士コース>960,000円
<幼児教育コース>1,260,000円 ※
■実習費・演習費含む。
※幼稚園教諭二種免許状取得希望者は<幼児教育コース>となり、近畿大学九州短期大学費用(380,000円)が含まれます
備考

2023年4月実績

主な就職先・きめ細かい就職指導で確実に夢へ近づく!

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2020~2022年3月卒業生実績

  • (株)THINKフィットネス
  • セントラルスポーツ(株)
  • デサントジャパン(株)
  • (株)ティップネス
  • (株)埼北スイミングスクール
  • (株)ジャクパ
  • (株)ダンロップスポーツウェルネス
  • (株)東武スポーツ
  • 住友不動産エスフォルタ(株)
  • 公益財団法人東京YMCA
  • 学校法人愛輪学園 鹿浜愛育幼稚園
  • 学校法人厚木田園学園 厚木田園幼稚園
  • 学校法人黒川学園 黒川幼稚園(流山園舎)
  • 学校法人鎌倉学園 認定こども園 愛徳幼稚園
  • スポーツ文化振興協会
  • (株)オーカ
  • (株)総合体育研究所
  • 社会福祉法人福陽会
  • (株)ニチレイケアパレス
  • (株)スポーツ文化
  • 公益財団法人横浜YMCA YMCAオベリン幼稚園
  • 公益財団法人横浜YMCA YMCAたかつ幼稚園
  • 公益財団法人東京YMCA YMCAオリーブ保育園
  • 公益財団法人東京YMCA YMCAキャナルコート保育園
  • 公益財団法人東京YMCA YMCA保育園ねがい
  • (株)グローバルキッズ グローバルキッズ竪川園 
  • (株)ココラボ ココラボインターナショナル平井
  • 学校法人東京YMCA学院 しののめYMCAこども園
  • 社会福祉法人恩寵園 めぐみほいくえん
  • 公益財団法人東京YMCA 江東区東雲児童館・学童クラブ
  • 学校法人健真学園 小桜幼稚園
  • 学校法人須加学園 杉の子育英幼稚園
  • 学校法人アゼリー学園
  • 社会福祉法人愛理会
  • 公益財団法人基督教イースト・エイジャ・ミッション
  • 社会福祉法人東京児童協会
  • …など

2022年3月卒業生就職者数実績
社会体育専門課程 96%(就職希望者数 95名/就職者数 91名)※進学13名
保育専門課程 100%(就職希望者数 13名/就職者数 13名)

きめ細かい就職指導で確実に夢へ近づく!

6,000名を超える卒業生が、スポーツ・健康産業界で活躍中。
創立43年の実績で、業界からも厚い信頼があります!

スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科はフィットネスやスイミング、幼児教育、トレーナーなどのスポーツ・健康に関する仕事に、保育科は保育園や幼稚園の他に児童館・学童クラブや社会福祉施設に就職しています。各学科の中でも「専門性を活かすことができる職場で働きたい」という学生のニーズに合わせて、授業の中に「就職講座」や「キャリアガイダンス」を設け、就職指導を行っています。さらに就職指導担当者やクラス担任による就職ガイダンスやセミナーを開催し、個別指導も行っています。

各種制度

東京YMCA社会体育・保育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科の実習制度

YMCAは現場主義。本校の特徴である実習は、2年間の実習期間の中で継続的にスポーツ現場に携わり、豊富な経験が得られます。
スポーツ指導の基本的な指導技術、コミュニケーション能力、責任感、チームワークなどを学び、スポーツ指導者としての基礎を身につけます。
YMCAのスポーツクラブで行う通年の実習以外にも、スポーツイベントの大会運営サポートなどの短期集中的な実習、アスレティックトレーナー研修、野外スポーツ実習、キャンプ実習などがあります。

東京YMCA社会体育・保育専門学校 スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科の実習制度

保育科の研修授業

YMCA保育関連施設にて、法定実習以外の研修を行います。保育現場での実践的な学びを通して、保育者や子どもの新たな魅力に気付いたり、実習に安心して臨むことができます。
2年次は保育者の役割にそった研修を行い、学校で学んだことを「より実践的な力」へと磨きます。

東京YMCA社会体育・保育専門学校 保育科の研修授業

YMCA独自の奨学金制度

4つの学費サポート!
①1年次学費(120万円または96万円)全額免除や、入学金(20万円)全額または半額免除の「特待生(特別奨学制度)」
②入学後、1年次の出席率、学業やスポーツ、ボランティア活動などで努力が認められた学生に対して、最大50万円の奨学金を授与する「学習・スポーツ奨励制度」
③2年間総額60万円を貸与し、保育科を卒業後、東京YMCAのチャイルドケア事業に勤務した場合は、全額返金免除する「東京YMCA奨学金」
④将来保育士を目指す指定校推薦対象者の中で、経済的理由により入学・修学が困難であると認められ者に、入学金(20万円)全額免除する「特別支援制度」

東京YMCA社会体育・保育専門学校 YMCA独自の奨学金制度

学びの分野/学校の特徴・特色

東京YMCA社会体育・保育専門学校で学べる学問

  • 体育・健康・スポーツ
  • 教育・保育

東京YMCA社会体育・保育専門学校で目指せる職種

  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ

東京YMCA社会体育・保育専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 納入期限延期制度
  • 短大併修制度
  • 海外研修・留学制度
  • インターンシップ
  • 最寄駅より徒歩圏内
東京YMCA社会体育・保育専門学校の学部・学科情報はこちら

東京YMCA社会体育・保育専門学校の所在地

所在地

〒135-0016
東京都江東区東陽2-2-15

交通機関・最寄り駅

・東京メトロ 東西線「東陽町」駅2番出口より徒歩3分(「大手町」駅より各駅停車9分、「西船橋」駅より快速13分)
・JR 総武線「錦糸町」駅よりバス15分、「東陽町駅前」下車、徒歩5分

東京YMCA社会体育・保育専門学校のお問い合わせ先

入学相談室

電話 03-3615-5577
FAX: 03-3615-5584
Mail: sports@tokyoymca.org

  • 学校No.3477
  •  
  • 更新日: 2023.07.20

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす