専修学校(専門学校) / 茨城県 認可 リリーこども&スポーツ専門学校
選んで学べる、きみの好きなこと。豊富なカリキュラムであなたをサポート!
リリーこども&スポーツ専門学校は、「保育」×「教育」×「スポーツ」×「介護福祉」で超プロを目指す学校です。“選んで学べる、きみの好きなこと。”学びたいことや好きなこと、そして得意なことを深く学び、魅力的な幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・スポーツトレーナー・スポーツインストラクター・介護福祉士になることができます。
5つの附属幼稚園・保育園と連携し、保育の基礎を段階的に学ぶ「こども未来学科」、県内初*のスポーツ分野の養成校として、多くのスポーツ指導者が現場で活躍中の「健康スポーツ学科」、県内100以上の指定実習施設を持ち、実習を経験することで就職先を幅広く選択可能な「介護ふくし学科」の3学科を設置。なかでも、こども未来学科は2019年より従来の幼稚園教諭・保育士を目指すコースに加え、スポーツ+保育士資格に特化した2年制コース、小学校教諭を目指す4年制コース(旧こども教育学科)を設置し、3コース制に生まれ変わります。
※ 茨城県HP私立専修学校一覧 参照


トピックス
2018.03.01
夢を身近にする生活サポートが充実しています
本校では、学生のうちからキャリアを積むことができるよう、専門分野でのアルバイトを紹介しています。附属幼稚園・保育園・学童クラブ・スポーツクラブで、放課後や休日に子どもと関わりながら、実践力を高めることができます。仕事の内容としては、幼稚園教諭・保育士の補助として、朝の会前、そして帰りの会以降の活動に参加する中で、絵本や紙芝居の読み聞かせを担当。学童クラブでは、小学生の宿題のフォローや外遊びをダイナミックに行います。スポーツクラブでは、スイミングやサッカーのコーチとして、児童とともに汗を流し、スポーツの楽しさを共有しています。
その他、自動車教習所と連携した運転免許に関わる費用の減免など、ユニークな制度を設けています。
2018.03.01
楽しいイベントで自信と感動が体感できます
リリーは、キャンプ・ミュージカル観劇会・ディズニー研修・ダンスフェスティバル・スポーツ大会・クリスマス会・海外研修など、楽しいイベントが盛りだくさん。学生全員が各実行委員会に所属し、学生主体で活動で準備を進めていきます。
また、学生サークル「LEP=Lily Event Planning」があり、オープンキャンパスの企画・運営の他、学生企画のスポーツイベントなどを企画しています。
2018.03.01
学びの集大成!感動の卒業発表会が学校の宝物です
リリーは、各学科の学びの集大成として、卒業発表会を開催しています。
こども教育学科・こども未来学科では、ミュージカルを製作し、発表しています。演目決定に向けた話し合いから、脚本製作、配役決定後に稽古に入ります。舞台監督や演出、音楽、舞台美術、照明などの役割すべてを学生が担っています。表現力豊かな先生を目指します。
健康スポーツ学科では、コース別の研究テーマに基づいたプレゼンテーションを行います。そして、その研究成果と関連付けた健康運動教室を開講することで、健康運動実践指導者としての実践能力を高めています。
1年をかけて一つの作品・課題に全員で取り組む卒業発表会。責任感と協調性、計画性が求められるグループワークを通し、リーダーシップが芽生えると同時に、同じ夢を持つ仲間たちとの感動を共有することができます。
2018.03.01
附属教育施設で実践的に学びます
リリー幼稚園・リリーの森幼稚園・ヴィクトリアナーサリー・キンダーワールドナーサリー・チャイルドランドナーサリー・リリーベール小学校・リリースポーツクラブ・カイロプラクティックオフィス・野外活動施設など、リリーアカデミーグループのスケールメリットを生かし、実践的な講義を受講することができます。
同時に、専門学校のリリーは、現役の園長先生や福祉施設長、看護師、スポーツトレーナー、スポーツインストラクターなど、現場経験豊富な講師陣が魅力です。各分野の現場と直結した学びを得ることができます。

2018.03.01
就職に向けたキャリアアップ体制が整っています
リリーは、毎年、“専門職への就職100%”が目標です。
分野に関わる内容はもちろんのこと、社会人そして職業人に求められるスキルなど、未来に羽ばたく学生に対し、きめ細やかに指導をしています。中でも、各分野の現場から講師を招いての特別講義や、卒業生講話などは学生の大きな学びに繋がっています。
小学校教諭や公立幼稚園・保育園など、公務員試験対策講座を設置し、夢実現のサポートを充実させています。
募集内容・学費
リリーこども&スポーツ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
こども未来学科(2019年4月予定)
小学校/幼稚園教諭・保育士コース
概要 | 小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、保育士資格の計3つの国家資格が取得可能な新4年制コース。幼少教育の専門家を目指します。附属小・附属園をはじめとする実習機関で多くの実習を経験できる一方、大学との教育連携により教員免許と大学卒業資格を取得することができます。 |
---|---|
定員 | 80名 ※学科総数 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
【初年度納入金】※入学手続時 入学金 150,000円 設備費 50,000円 授業料 620,000円 維持費 100,000円 ―――――――――――― 合計 920,000円 (2018年4月実績 ※分割納付可、要相談) |
①取得資格 ②目標資格 |
①小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、保育士資格、児童指導員任用資格、社会福祉主事任用資格、学士(教育学) ②レクリエーションインストラクター、キャンプインストラクター、日本赤十字社幼児安全法支援員 |
備考
※教職免許状は姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程学習サポート校により取得。併修先にて教職課程認定申請予定。⽂部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
幼稚園教諭・保育士コース
概要 | 5つの附属園があるリリーの特徴は、充実した実習プログラム。プロフェッショナルの講師陣の下、9つの“系”から自分の好きな授業を選択することができます。 |
---|---|
定員 | 80名 ※学科総数 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
【初年度納入金】※入学手続時 入学金 150,000円 設備費 50,000円 授業料 620,000円 維持費 100,000円 ―――――――――――― 合計 920,000円 (2018年4月実績 ※分割納付可、要相談) |
①取得資格 ②目標資格 |
①幼稚園教諭二種免許、保育士資格、社会福祉主事任用資格、豊岡短期大学卒業証書(短期大学士) ②レクリエーションインストラクター、キャンプインストラクター、日本赤十字社幼児安全法支援員、リトミック指導者(1・2級)、保健児童ソーシャルワーカー |
備考
※教職免許状は豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校により取得。併修先にて教職課程認定申請予定。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
スポーツ保育士コース
概要 | 10歳までの教育がスポーツの分野にとって重要であることに着目し、「スポーツ科学」「保育理論」「コーチング理論」の3つを組み合わせた、全く新しい「スポーツ保育士」の養成コースがスタートします。「スポーツコーチング・幼児体育専攻」「キッズコーチ・保育士公務員専攻」から選択し、2年間で保育士・スポーツ指導者を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名 ※学科総数 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
【初年度納入金】※入学手続時 入学金 150,000円 設備費 50,000円 授業料 620,000円 維持費 100,000円 ―――――――――――― 合計 920,000円 (2018年4月実績 ※分割納付可、要相談) |
①取得資格 ②目標資格 |
【スポーツコーチング・幼児体育専攻】 ①保育士資格、レクリエーションインストラクター、子ども身体運動発達指導士 ②キッズアスレティックスインストラクター、キャンプインストラクター、日本赤十字社幼児安全法支援員、日本赤十字社水上安全法救助員、スポーツ保育士 【キッズコーチ・保育士公務員専攻】 ①保育士資格、保健児童ソーシャルワーカー、キャンプインストラクター ②障がい者スポーツ指導者、レクリエーションインストラクター、日本赤十字社幼児安全法支援員、子ども身体運動発達指導士、スポーツ保育士 |
健康スポーツ学科(2018年4月実績)
概要 |
プロになるための4つの専門コースから学べる! 身体機能と運動効果を学び、健康や心と身体の美しさをケアできるプロフェッショナルになろう! ・メディカルトレーナーコース ・スポーツインストラクターコース ・スポーツトレーナーコース ・ビューティートレーナーコース |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
【初年度納入金】※入学手続時 入学金 150,000円 設備費 50,000円 授業料 620,000円 維持費 100,000円 ―――――――――――― 合計 920,000円 (2018年4月実績 ※分割納付可、要相談) |
備考
〈リリーが選ばれる理由〉
①スポーツ現場に対応した専門資格が充実!
②プロの講師陣から学ぶ、レベルの高い専門科目!
③幅広い年齢層に合わせた専門コースで、プロのスポーツ指導者になれる!
介護ふくし学科(2018年4月実績)
概要 |
充実した試験対策講座を設け、介護福祉士国家資格取得を目指します。 実習では、現場の職員の直接指導を受けながら勉強を重ね、専門職業人としての基礎を実地で学びます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
【初年度納入金】※入学手続時 入学金 150,000円 設備費 50,000円 授業料 620,000円 維持費 100,000円 ―――――――――――― 合計 920,000円 (2018年4月実績 ※分割納付可、要相談) |
備考
〈リリーが選ばれる理由〉
①2年生が1年生の実習指導や相談相手になる「チューター制度」を実施!
②卒業生に向けたセミナーを定期的に実施!
③キャンプ体験をはじめ、イベントを体験することでチームワークを強化!
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- 石川保育園
- ひので保育園
- わかな保育園
- 堀川保育園
- 葉山保育園
- はーとぴあ保育園
- ほうとく保育園
- ヴィクトリアナーサリー
- 滑川聖徳保育園
- いしまち保育園
- つくしんぼ保育園
- 中央保育園
- 石岡明照保育園
- 国分台ふたば保育園
- そとの保育園
- 赤塚幼稚園
- あさひ幼稚園
- みどり幼稚園
- 吉田幼稚園
- もみや幼稚園
- 小木津幼稚園
- 神立幼稚園
- ひたち学院幼稚園
- 八郷幼稚園
- いそはら幼稚園
- 杉の子幼稚園
- 誠之会幼稚園
- こじか幼稚園
- ともべ幼稚園
- みどり園
- 内原和敬寮
- こどもの里
- 日照養徳園
- チルドレンズ・ホーム
- 県立あすなろの郷
- いわき育成園
- 情緒障害児短期治療施設内原深敬寮
- 第二若葉園
- フロイデサポートセンター河和田
- コミュニティーガーデンとうかい
- さとう整形外科クリニック
- あかつか慶友メディカルクリニック
- おさえん通り整骨院
- 北水会記念病院
- 牛久愛和総合病院
- ダンロップスポーツクラブ
- アクアメディエクス
- サンハロスフットサルクラブ
- 水戸市スポーツ振興協会
- ジョイフルサッカークラブ
- …など
就職支援
▼充実の就職対策
卒業予定者全員が「専門職に100%就職」を目標に、一人ひとりの考えを尊重した個別指導を重ね、 就いた仕事を通して『幸せになれる』ように、教職員が一丸となって就職支援をしています。
▼キャリアアップ支援体制
実習時間が豊富なことが特長であり、自慢です。経験値を高め、より実践的な小学校教諭・幼稚園教諭・保育士・スポーツインストラクター・スポーツトレーナー・介護福祉士を目指します。
▼就職サポート
夢に描いた専門職に、資格を生かす職業に、卒業生全員が就職します。そのために、当校では年間を通じて就職サポートを行っていきます。また、公務員試験対策講座も充実しています。
各種制度
リリーこども&スポーツ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
リリー独自の奨学金・学生支援制度
●大久保久子記念特別奨学生制度
教育・保育・健康スポーツ・介護を目指すやる気のあるあなたを応援!
学園創立者の大久保久子女史を記念して「特別奨学金制度」を設けています。
この奨学金は入学後に他の学生の模範となり、卒業後は保育・福祉・健康スポーツ・介護の分野で地域社会に貢献し、
本校の誇りとなりうる人材の育成を目的としています。
●リリー文化学園幼児部門奨励金給付制度
「先生になりたい」そんなあなたを応援します。
本校に入学し、卒業後は附属幼稚園・保育園において働く意欲がある方に対して、月額30,000円を貸与します。
奨励金を受給した期間と同様の期間を勤務することで、返還義務が免除になります。
学園全体で、あなたの夢をサポートします!

高校生の“保育体験”“1日先生”体験を実施しています
リリー幼稚園・リリーの森幼稚園・ヴィクトリアナーサリー・キンダーワールドナーサリー・チャイルドランドナーサリー・リリーベール小学校など、附属教育機関と連携し、高校生の幼稚園教諭・保育士・小学校教諭仕事体験を実施しています。子どもたちと一緒に遊んだり、給食を食べたり、子どもたちと思いきりかかわってみませんか?
参加受付は、電話(0120-755-588)またはメール(info@lily.ac.jp)までお申込み下さい。

学びの分野/学校の特徴・特色
リリーこども&スポーツ専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
リリーこども&スポーツ専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
リリーこども&スポーツ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学校No.3454
- 更新日: 2018.06.05