日本ヒューマンセレモニー専門学校 専修学校(専門学校) / 神奈川県 認可
フューネラル学科
儀式文化に携わり、「心」のご葬儀を提供できる葬祭ディレクターへ

フューネラルとは「葬儀」を意味する英単語です。本学科では、葬祭ディレクターとして葬儀の受注や会場設営・式典の運営などに必要な知識や能力を習得。2年次には、厚生労働省認定資格「葬祭ディレクター技能審査2級」を受験できます。
ご遺族様にとって最大の悲しみである「ご葬儀」には、幅広い知識だけでなく「心」も必要です。ご遺族様の悲嘆をどのように癒すかを臨床心理(キュープラ・ロスの理論、悲嘆のプロセス、悲嘆のケアなど)をもとに学術的に学ぶ「グリーフサポート」の授業や、正確でわかりやすい司会進行ができる技術と知識を習得する授業、幕張・祭壇飾りなど設営を学ぶ授業や、花束・焼香花・供花・アレンジなどの花を挿すことによってご葬儀においての花の役割を理解する授業など、多彩なプログラムとなっています。
もちろん、ご遺族様に接する際に必要なスキルを向上させる「ビジネス能力/ビジネス文書/ホスピタリティ実務/接遇マナー/パソコン実習/総合講座」といった一般教養科目も展開。授業でも常に制服を着用し、心・礼儀とマナー・身だしなみを重要視します。将来、葬祭ディレクターとして活躍するため、総合的な知識を身につけることが可能です。
こんな学問が学べます。
- 宗教学
- ビジネス学
- 心理学
- 介護福祉
- 看護学
- 美術
こんな職種が目指せます。
- フラワーデザイナー
- そのほかの医療系の職業
- そのほかの美容・理容・メイクアップ系の職業
- 僧侶
- そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
- 仏壇・仏具職人
- 葬儀社
エンバーミング学科
遺体を美しく保存する「エンバーミング」の専門家を育成

「エンバーミング」とは、ご遺体を修復、防腐・防疫、ラストメイクすることで、生前の姿に近づける科学的な技法です。欧米では葬儀などの際に古くから行われており、日本での処置も年々増加傾向にあります。本学科では、施術者である「エンバーマー」の資格を目指すことができます。
一般教養の教科目には、円滑かつ効果的な”話し言葉でのコミュニケーション”に必要な基礎知識や技術を身につける「オーラルコミュニケーション」、社会人のビジネスマナーや冠婚葬祭マナー・国際儀礼マナーなど幅広く学習する「接遇マナー」、外国人技術者(エンバーマー)とのコミュニケーションで必要になる会話や、エンバーミングの器具などの専門用語を学ぶ「コミュニケーション英会話」があります。
葬祭学の教科目には、葬儀概論・仏教と葬儀・フューネラルマネージメント・フューネラルビジネス総論をはじめとする”葬儀”に必要な知識を修得するカリキュラムを設置。遺体衛生保全の教科目では、公衆衛生・解剖学・病理学・微生物学など、専門的な知識も修得します。
学内には、国内トップクラスの設備環境が整っており、本校はIFSA(一般社団法人 日本遺体衛生保全協会)認定の教育機関です。社会貢献度が高く、大きな使命感を覚える「エンバーマー」を目指してみませんか?
こんな学問が学べます。
- 宗教学
- ビジネス学
- 心理学
- 介護福祉
- 看護学
こんな職種が目指せます。
- そのほかの医療系の職業
- 僧侶
- 仏壇・仏具職人
- 葬儀社
- エンバーマー
- 学校No.3430