大川学園医療福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 埼玉県 認可
人の手のぬくもりを、温かみのある医療と福祉を
大川学園医療福祉専門学校は、平成8年開校の『大川学園福祉教育専門学校』と平成15年開校の『大川学園医療専門学校』を統合し、平成17年に設立されました。大川学園福祉教育専門学校開校から数えて今年で28年目です。この間、多くの卒業生が飛び立ち、全国各地で各分野のプロフェッショナルとして活躍しています。卒業生同士が出身学科の枠を超え、ひとつの病院や施設内で協力し合い、介護・医療を担っている現場もあります。
介護福祉士、柔道整復師として「地域医療と介護の現場で、信頼ある技術と人格の育成」を理念に掲げています。
本校の特徴!
卒業後、すぐに現場で活躍できる「実践力」ある人材育成を目標とするカリキュラムです。国家資格である介護福祉士、柔道整復師は、それぞれに専門知識と専門技術を身につけることが必要です。本校では、すべての学生が無理なくそれらを習得できるように、基礎を大事にし、座学と実習をバランスよく組み合わせています。



トピックス
2023.03.01
女性の活躍が光る!広がる柔道整復師の世界
柔道整復師は女性ニーズが高い職種の1つです。接骨院や整形外科での仕事だけでなく、スポーツ分野などでも活躍の場が拡がっています。女性アスリートが増えるに従い、女性特有の疾患や悩みに応える存在として、女性柔道整復師の活躍が期待されています。

2023.03.01
超高齢社会の中心を担う!
日本は世界でも類を見ない超高齢社会を迎えます。その社会を支える中心は介護福祉士です。社会の変化に伴い、介護業界も変化しています。様々なニーズに対応し、利用者様やそれを支える家族の皆さまの心の拠りどころとして、重要な役割を担っています。

2023.03.01
360°パノラマ施設紹介ツアーで校舎を探検しよう!
本校の環境をリアルに紹介しています。
https://tourmkr.com/F19jwtUdLf/34896066p&70.14h&92.13t

募集内容・学費(2023年4月実績)
大川医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
柔道整復学科
概要 | 本学科では「全員がゼロからのスタート」を合言葉に、丁寧な授業と細やかな指導を行います。目指すのは柔道整復師の国家資格です。厚生労働大臣が認めている医療系国家資格で、骨・関節・筋・腱・靭帯などの損傷をみる「外傷治療のプロフェッショナル(けがの専門家)」です。柔道整復師の技術は、骨折や脱臼、捻挫などを手術せずに治療する「非観血的療法」と呼ばれます。人間の持つ治癒力を最大限に発揮することができます。柔道整復師を目指すために必要な学びは、実践的な繰り返しと積み重ねです。本学科では、治療家としての経験と技術を持つ教員が、学生のスキルや性格に合わせて、きめ細かな指導を行います。授業では、学生と教員がともに体を使って「実技」を繰り返し、卒業後に待っている患者様のために、より使える技術を習得します。活躍の場は、接骨院や整形外科クリニック、スポーツの現場へと拡がっています。 |
---|---|
定員 | 30名 |
受験資格 |
1.高等学校を卒業した方又は、2024年3月卒業見込みの方 2.高等学校卒業程度認定試験合格者 3.その他本校において校長が認めた方 |
年限 | 3年 |
学費 |
【初年度納入金】 一般・推薦1,440,000円 ※所持している資格によって学費減免の対象となることがあります。 詳しくは本校事務室までお問い合せください。 |
目指せる資格 |
柔道整復師国家試験受験資格、JATI認定トレーニング指導者受験資格 卒業時に短大卒と同等の「専門士」の称号が付与されます。 |
介護福祉学科
概要 |
専門的知識と技術をもって、身体あるいは精神の障害がある方が、よりよい日常生活を送ることができるようにサポートを行うことが、介護福祉士の役割です。超高齢社会を迎えた現在、介護福祉士の存在はますます重要視され、また、仕事内容も「身の回りの世話をする」介護のみならず、介護する方の生き方や生活全体のために、介護利用者だけでなく、その家族と「共に生きる」ことへのサポートを担う役割へと変化してきています。いわば福祉サービスの充実、向上における中心的な存在として求められているのです。 充実した設備と実践重視の外部実習施設により、より早い段階で介護の世界に触れ、介護福祉士としての役割と目的を学びます。 また、本学科は10代から50代までの幅広い年齢層の学生や、留学生も交えて同じクラスで学んでいます。年齢、経歴、国籍が異なるクラスメートと出会い、ともに学ぶことによって、互いを理解し視野を広げ、人として成長できることも、本学科ならではの学びの大きな特徴です。クラスの雰囲気も非常によく、同期として一生つきあっていける仲間が見つかります。 |
---|---|
定員 | 40名 |
受験資格 |
1.高等学校を卒業した方又は、2024年3月卒業見込みの方 2.高等学校卒業程度認定試験合格者 3.その他本校において校長が認めた方 |
年限 | 2年 |
学費 |
【初年度納入金】 一般 1,300,000円 指定校・AO推薦 1,100,000円 ※所持している資格によって学費減免の対象となることがあります。 詳しくは本校事務室までお問い合せください。 |
目指せる資格 |
介護福祉士国家試験受験資格、福祉住環境コーディネーター受験資格、レクリエーションインストラクター受験資格、介護職員初任者研修 卒業時に短大卒と同等の「専門士」の称号が付与されます。 |
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 浅草橋東口接骨院
- あらい接骨院
- 伊豆の山会
- 五日市接骨院
- 入間川福祉会
- イロハ整骨院
- HSコーポレーション
- F・Gサービス
- おごせ鍼灸整骨院
- かきの樹はりきゅう整骨院
- 笠原第一接骨院
- 上落合整形外科内科
- かみしば接骨院
- かりゆし整骨院
- 筋圧堂整骨院
- くまはら接骨院
- グローフォース
- 倉持病院
- ケッズトレーナー
- こま川接骨院
- 狭山ケ丘東口整形外科
- さやま整形外科内科
- じょう鍼灸整骨院
- 新所沢整形外科内科
- 新宿整形外科内科
- 須藤接骨院
- 住田鍼灸接骨院
- たかしな整形外科
- たけくま接骨院
- 高橋接骨院
- 竹蔵接骨院
- デイサービスカルナ
- ときわ整骨院
- 苗場福祉会
- 西堀整形外科内科
- 根岸接骨院
- のぞみクリニック
- 飯能整形外科病院
- ヒューマンアジャスト
- ひろ整骨院
- 平和台整形外科内科
- 芳愛接骨院
- 南須原医院
- 武蔵台病院
- まごころ治療院
- マッスル接骨院
- 三浦整骨鍼灸治療院
- 元かじ整形外科内科
- もとかじ接骨院
- もみの木接骨院
- …など
各種制度
大川学園医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
進路決定率100%を目指して
学内の専用掲示板やホームページを利用して、学生たちに随時多種多様な就職情報を提供しています。柔道整復学科では、接骨院やスポーツトレーナーで活躍している先生方による就職説明会を開催しています。また、介護福祉学科では、介護施設や病院等の関連施設の方々をお迎えして行う就職支援校内イベント「Job Café」を開催するなど、学生の進路決定を様々な形でサポートしています。

在学中のアルバイトもご紹介しています
在学中から医療や介護の現場で経験を積みたいと希望する学生が年々増加しています。授業で学んだことが、実際の現場でどのように役に立つのかを実感し、将来への展望を描きやすくなります。学校を通じて多くの求人が寄せられています。学生でも安心して働くことができる接骨院や介護施設等をご紹介しています。

本校は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
この制度は、学費など経済的な理由で進学をあきらめる事がないよう、⼀定の条件を満たせば授業料等の減免・減額と給付型奨学金の支援により教育費の負担軽減ができる制度です。

学びの分野/学校の特徴・特色
大川学園医療福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
大川学園医療福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 健康・スポーツ
大川学園医療福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒357-0016
埼玉県飯能市下加治345
交通機関・最寄り駅
西武池袋線「飯能駅」北口から路線バス
・国際興業バス「飯15」乗車、「双柳バス停」下車徒歩5分
・イーグルバス「日高・飯能路線バス」乗車、「飯能清和病院バス停」下車徒歩5分
西武池袋線「飯能駅」北口、西部池袋線「東飯能駅」・JR八高線「東飯能駅」西口バス停より、スクールバスを運行。
0120-05-3399
(事務室)
/
042-974-8880
FAX: 042-974-8884
Mail: otoiawase@ohkawa.ac.jp
- 学校No.3428
- 更新日: 2023.10.13