専修学校(専門学校) / 広島県 認可 広島アニマルケア専門学校
心ふれあう。専門を学ぶ。
HACCの魅力は、何といっても卒業生のほとんどが動物に関わる仕事に就いていること。
大部分が動物病院やペットサロン、訓練所、ペットショップなど動物関連の職場で活躍しています。



トピックス
2018.03.01
【平成31年度ドッグセラピーコース開設】
動物飼養管理の基礎知識を基盤に、動物介在活動や動物介在教育及びヒトと動物の関係学など学ぶ。
学校飼育犬を利用し、高齢者施設や幼稚園、障害者施設などへ訪問する動物介在実習や訪問する動物をしつけるドッグセラピー技術学を中心に取り組み、ヒトの心を癒す動物の育てられる人材を育成します。

2018.03.01
アメリカズ・ティーチング・ズー!!
海外研修にて、アメリカロサンゼルス郊外にあるアメリカカリフォルニア州立ムーアパークカレッジ、アメリカズ・ティーチング・ズーでの研修及び実習でした!
日本では見ることの少ない貴重な動物に出会えたり、変わった動物でのトレーニングも見ることができました!また、学生同士の交流で外国の友人もでき、とても貴重な時間となりました。

募集内容・学費
広島アニマルケア専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
動物看護学科
動物看護コース
概要 |
【目指す資格】 動物看護師 (動物看護師統一認定機構認定) 高度獣医療に対応できる知識・技術を身につけ、真の専門職としての責務を担う有資格者。 実験動物2級技術者 (3年課程のみ) (社団法人 日本実験動物協会認定) 薬品・化粧品・食品などを開発するための研究で使用される実験動物を繁殖・飼育・管理する専門技術者。 臨床栄養指導認定動物看護師 (一般社団法人 日本動物看護職協会認定) 動物病院における栄養指導相談において、患者動物・飼い主さんに対して確かな知識と技術を持っていることを認め、保証する制度。 |
---|---|
定員 | 各20名 |
対象 | 男女 |
年限 |
3年課程 2年課程 |
学費 |
初年度納入金 <1,025,000円+入学金100,000円> |
備考
2018年4月実績
動物管理学科
グルーミングコース・ドッグトレーニングコース ドッグセラピーコース
コース |
・グルーミングコース ・ドッグトレーニングコース ・ドッグセラピーコース |
---|---|
概要 |
●グルーミングコース 【目指す資格】 JKC公認 トリマー (一般社団法人 ジャパンケネルクラブ認定) JKC公認 ハンドラー(一般社団法人 ジャパンケネルクラブ認定) ●ドッグトレーニングコース 【目指す資格】 JKC公認 ハンドラー(一般社団法人 ジャパンケネルクラブ認定) JKC公認 訓練準士補(一般社団法人 ジャパンケネルクラブ認定) ●ドッグセラピーコース 【目指す資格】 アニマルセラピスト(NPO法人 日本アニマルセラピー協会) |
定員 |
●グルーミングコース、ドッグトレーニングコース 25名 ●ドッグセラピーコース 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 グルーミングコース <1,005,000円+入学金100,000円> ドッグトレーニングコース <1,005,000円+入学金100,000円> ドッグセラピーコース<1,005,000円+入学金100,000円> |
備考
2018年4月実績
動物管理学科 専攻科
アニマルセラピー/ペットケアマスター専攻
概要 |
●アニマルセラピー専攻[2年課程] 【目指す資格】 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) 社会福祉士 受験資格 レクリエーション介護士2級 メディカルアロマテラピスト 【大学とのダブルスクールで専門性を高めた知識を】 近年、動物はペットとしてだけではなく、福祉や医療の現場で、人への精神的、身体的、情緒的なリハビリテーションや情操教育の補助役としても活躍を期待されています。本校の専攻科では、大学とのダブルスクールによる教育で、社会福祉に必要とされる動物介在の知識や技術を身につけた専門家を養成します。 【学士を取得することが可能】2年間で専攻科修了証書と九州保健福祉大学の卒業証書を取得できます。 ●ペットケアマスター専攻[1年課程] 【目指す資格】 JKC公認 訓練準士補 JKC公認 トリマー JKC公認 ハンドラー 臨床栄養指導認定動物看護師 生物分類技能検定3級 【動物についてもっと学びたい】動物管理学科・動物看護学科で学ぶ専門知識を基に、さらに飼育・看護・グルーミング・トレーニングの全領域を網羅する知識と技術を身につけます。 |
---|---|
定員 |
アニマルセラピー専攻/15名 ペットケアマスター専攻/10名 |
対象 | 男女 |
年限 |
アニマルセラピー専攻/2年 ペットケアマスター専攻/1年 |
学費 |
初年度納入金 <945,000円+入学金100,000円> |
備考
2018年4月実績
主な就職先・ 一人ひとりの希望を重視した就職・進学を。
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年~2018年3月卒業生実績
- 動物病院22時(株)
- 安芸ペットクリニック
- うえおか動物病院
- かみがいち動物病院
- かわかみ動物病院
- こころ動物病院
- ハーバー動物病院
- わかば動物病院
- 皆川動物病院
- 松本動物病院
- 前田動物病院
- 土肥動物病院
- もみじ動物病院
- みどりまち動物病院
- かも動物病院
- 小田動物病院
- (株)アミーゴ
- (株)マリー
- (株)ひごペットフレンドリー
- (有)ペットセンターはやし
- (有)ペットショップ村川
- ペットタウン ミューア
- ペットのチャーリー
- ドッグ&キャット ミッキー
- Dog Stylist Le.chien
- ドッグサロン アンリ
- 東広島警察犬訓練所
- 広島おはな警察犬訓練所
- 村上警察犬訓練所
- ドッグトレーニングおだか
- 矢掛警察犬訓練所
- 宇部ときわ動物公園
- 渋川動物公園
- 九州アフリカライオンサファリ
- 松江フォーゲルパーク
- (株)ケー・エー・シー
- (株)エーテック
- (株)大阪ビル管理
- (有)ターク
- (株)モリシタ
- (株)不二ビルサービス
- (社)ひとは福祉会
- ピースワンコ・ジャパン
- 広島県動物管理センター
- (有)ターク
- …など
一人ひとりの希望を重視した就職・進学を。
HACCでは個別面談を繰り返しながら、学生ひとり一人の志望に応じた就職をサポートしています。担当スタッフが企業との信頼関係を築きインターンシップ先や就職先を開拓。県外からの学生も地元企業への就職を可能にしています。
また、社会に出る前にもっと知識を深めたい、視野を広げたいという学生には、「専攻科」への進学や4年制大学への編入学など本校ならではのネットワークで、さらなるキャリアアップが目指せます。
各種制度
広島アニマルケア専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
一人暮らし支援制度
遠隔地からの入学希望者で、アパートやワンルームマンションを借りて、そこから通学する学生に対して、学費を減免して経済的負担を軽減するための制度です。
支援の内容は、授業料18万円免除(前期分9万円・後期分9万円をそれぞれ減免)で、修業年限までサポートを受けることができます。
本校では、動物に関わる仕事がしたい、という夢をサポートしています。
※詳細については、募集要項をご覧ください。
学びの分野/学校の特徴・特色
広島アニマルケア専門学校で学べる学問
- 農学・水産学・生物
広島アニマルケア専門学校で目指せる職種
- 動物・植物
- 福祉・介護
広島アニマルケア専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 4大併修制度
- インターンシップ
- 学校No.3096
- 更新日: 2018.11.30