和歌山コンピュータビジネス専門学校 専修学校(専門学校) / 和歌山県 認可 / 学校法人三木学園
オープンキャンパス
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 体験講座
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 交通費補助

オープンキャンパス開催!【5月~9月】
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
半日で学校の全てがわかる! 気になるコースの授業が体験できる!
進学先を悩んでいるなら、まずはオープンキャンパスへ。授業を教えている教員から直接話を聞くことが出来るので、この学校で間違いないかを確かめることができます。その他、入学するための学費の個別相談も実施しているので、分からない事は全てオープンキャンパスで解決することができます。
時間は午前の部が9時から午後の部が13時からで学校説明→コース説明→体験実習→入学方法説明→参加者特典支給→個別相談会を実施します。些細なことでも構わないので、気になることがあればお気軽に質問してください。
開催日時 |
|
---|
開催場所
<黒田校舎>IT科 IT基礎科 ビジネス科DX経営イノベーションコース
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田4-5-5 野上ビル
<太田校舎>公務員専攻コース 公務員マスターコース
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田41-1
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
オープンキャンパス
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 体験講座
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 交通費補助

オープンキャンパス開催!【10月~3月】
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
半日で学校の全てがわかる! 気になるコースの授業が体験できる!
進学先を悩んでいるなら、まずはオープンキャンパスへ。授業を教えている教員から直接話を聞くことが出来るので、この学校で間違いないかを確かめることができます。その他、入学するための学費の個別相談も実施しているので、分からない事は全てオープンキャンパスで解決することができます。
時間は午前の部が9時から午後の部が13時からで学校説明→コース説明→体験実習→入学方法説明→参加者特典支給→個別相談会を実施します。些細なことでも構わないので、気になることがあればお気軽に質問してください。
開催日時 |
|
---|
開催場所
<黒田校舎>IT科 IT基礎科 ビジネス科DX経営イノベーションコース
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田4-5-5 野上ビル
<太田校舎>公務員専攻コース 公務員マスターコース
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田41-1
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
WEB個別面談
- 保護者同伴可
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 個別対応

夜に進路が決められる!「ナイトオープンキャンパス」【5月~7月】
所在地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
平日の夜開催! 30分で学校の全てがわかる!
部活動やアルバイト、お仕事でお忙しい方必見!夜の30分で、コースなどの学校の説明はもちろん、学費などの相談や質問にもZoomを使ってお答えします!
開催日時 |
|
---|
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 Zoomが必要になります。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
WEB個別面談
- 保護者同伴可
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 個別対応

夜に進路が決められる!「ナイトオープンキャンパス」【8月~10月】
所在地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
平日の夜開催! 30分で学校の全てがわかる!
部活動やアルバイト、お仕事でお忙しい方必見!夜の30分で、コースなどの学校の説明はもちろん、学費などの相談や質問にもZoomを使ってお答えします!
開催日時 |
|
---|
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 Zoomが必要になります。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
WEB個別面談
- 保護者同伴可
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 個別対応

夜に進路が決められる!「ナイトオープンキャンパス」【11月~1月】
所在地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
平日の夜開催! 30分で学校の全てがわかる!
部活動やアルバイト、お仕事でお忙しい方必見!夜の30分で、コースなどの学校の説明はもちろん、学費などの相談や質問にもZoomを使ってお答えします!
開催日時 |
|
---|
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 Zoomが必要になります。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
WEB個別面談
- 保護者同伴可
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 個別対応

夜に進路が決められる!「ナイトオープンキャンパス」【2月~3月】
所在地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
平日の夜開催! 30分で学校の全てがわかる!
部活動やアルバイト、お仕事でお忙しい方必見!夜の30分で、コースなどの学校の説明はもちろん、学費などの相談や質問にもZoomを使ってお答えします!
開催日時 |
|
---|
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 Zoomが必要になります。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
個別見学会
- 保護者同伴可
- 個別対応

平日夕方に個別で進路を相談「平日個別相談会」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
平日で個別に気になるところを質問できる!
オープンキャンパスなどのイベントにスケジュールが合わなくても、平日にご予約いただければ個別相談を実施します。授業のこと、学費のこと、進学や寮のことなど、何でもご相談ください。保護者の方のご相談も受け付けています。ご都合の良い日時を電話かメールでください。
開催日時 |
|
---|
開催場所
<黒田校舎>IT科 IT基礎科 ビジネス科DX経営イノベーションコース
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田4-5-5 野上ビル
<太田校舎>公務員専攻コース 公務員マスターコース
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田41-1
参加方法・参加条件
ご都合の良い日時を電話かメールにてご連絡ください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
その他のイベント
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 入試対策講座開催

現役受験で合格をつかみ取れ!「公務員採用試験合格イベント」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
教養試験で差をつけろ! 夏期講習会(教養試験対策)
教養試験対策の勉強会を実施します!1日目・2日目は、重要科目の得点アップ授業を行います。教養試験はもちろん、SPIやSCOAにも応用できる判断推理・数的推理を中心とした問題演習に取り組み、一次試験の合格にもう一歩近づくためにサポートします。一次試験の中心である教養試験に合格することは、最終合格の第一歩。夏を制した人が、公務員採用試験を制すると言っても過言ではありません。試験本番までの残り時間が少なくなってきたときこそ、効率的に勉強して点数アップを狙いましょう!当日は専門学校で授業を担当している教員が講義を実施するので、解き方のコツや考え方のポイントについてもお伝えします!
開催日時 |
|
---|
開催場所
太田校舎
開催地
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田4-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「和歌山駅」から徒歩10分
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
その他のイベント
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 入試対策講座開催

現役受験で合格をつかみ取れ!「公務員採用試験合格イベント」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
教養試験で差をつけろ! 夏期講習会(模擬試験(教養試験))
模擬試験(教養試験)で腕試し!本番の教養試験を想定した模擬試験に挑戦します。実際の試験では、1回の試験で複数科目を受験することになるので、タイムキープが重要。これはテキストや問題集を使った勉強だけでは、身につけることができない部分になります。本番での対応力を磨いて、時間内の回答完了、見直しまでできるようになるには、模擬試験が有効です。実際の試験を想定した時間設定で模擬試験に挑戦することで、「問題が解ける」から「試験で点数が取れる」にステップアップ!回答速度やタイムキープの感覚を掴んで頂くだけでなく、自分の得意不得意を改めて知ることで、ラストスパートで対策すべきことまで分析することで、試験合格にアプローチしましょう!
開催日時 |
|
---|
開催場所
太田校舎
開催地
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田4-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「和歌山駅」から徒歩10分
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
その他のイベント
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 入試対策講座開催

現役受験で合格をつかみ取れ!「公務員採用試験合格イベント」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
伝わる文章で好印象! 文章の書き方講座
この講座では、「文章」の書き方について説明します。採用試験には、文章を書く機会がたくさんあります。作文試験はもちろん、自己紹介書やエントリーシート・面接カードといった書類にも文章を記入する場合があります。特に作文試験は苦手としている人が多く、「何を書けばいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか?和コンの講座では、作文の考え方や書き方、書き始め・書き終わりのまとめ方、自分の意見を相手に伝える文章について講座を実施します!また、エントリーや自己紹介書など、面接試験につながる重要な書類を作成するときの注意点や面接対策につながるポイントについてもご説明します!
開催日時 |
|
---|
開催場所
太田校舎
開催地
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田4-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「和歌山駅」から徒歩10分
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
その他のイベント
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 入試対策講座開催

現役受験で合格をつかみ取れ!「公務員採用試験合格イベント」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
面接で何を聞かれるか不安な方へ! 面接対策試験①
面接試験は非常に重要度の高い試験です。最終合格のためには対策は必須となるのですが、教養試験や作文試験と違って、対策の仕方や準備がイマイチ分からない・・・という時は、和コンの面接講座にご参加ください!1日目は、面接試験の基礎知識や入退室の流れ、頻出の質問事項の考え方と対策など、徹底的に解説します。明確な正解がない面接試験の準備は、じっくり時間をかけて取り組むことが大切です。対策の方法や準備しておいたほうがいいこともお伝えするので、初めて面接試験を受ける方でも安心!
開催日時 |
|
---|
開催場所
太田校舎
開催地
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田4-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「和歌山駅」から徒歩10分
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
その他のイベント
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 模擬授業
- 受験料の割引・免除あり
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 入試対策講座開催

現役受験で合格をつかみ取れ!「公務員採用試験合格イベント」
開催地 | 和歌山県 |
---|---|
開催日 |
|
面接で何を聞かれるか不安な方へ! 面接対策試験②
面接試験の合格率をアップさせる一番の近道は、実際の面接を経験することです!和コンの面接対策講座2日目は、模擬面接会を実施します。本番の面接試験を想定した面接練習をとおして、事前に準備した回答ができるかの確認はもちろん、想定外の質問をされたときの対応力も身につけることができます。模擬面接の面接官役は和コンの教員が担当し、過去の試験で実際に聞かれた事柄について質問します。面接終わりにはフィードバックアドバイスがあるので、答えられなかったことや躓いてしまった質問も、本番までにバッチリ対策できます!
※こちらのイベントは、参加者をグループに分けてご案内します。そのため、グループによって集合時間や開始・終了の時間が異なります。ご予約後に詳細について改めてご連絡いたします。
開催日時 |
|
---|
開催場所
太田校舎
開催地
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田4-5-5
交通機関・最寄り駅
JR「和歌山駅」から徒歩10分
参加方法・参加条件
事前申し込み必要。 筆記用具を持参してください。
お問い合わせ先
TEL:office@myros.ac.jp
- 更新日: 2025.05.01
- 学校No.3091
オープンキャンパスの知識を身につけよう!
- オープンキャンパスの基礎知識
-
現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。
- 事前準備・当日の回り方
-
いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!
- オープンキャンパスでのチェックポイント
-
大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。
- その他の説明会、学校訪問
-
多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。
オープンキャンパス Q&A
- 参加予約は必要?
予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。
- AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?
オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。
- 入試対策も教えてくれるの?
入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。
- 開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?
イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。