私立短期大学 安田女子短期大学
短大だからできること、安田女子短期大学保育科にしかできないこと!!
理論と実践で学びを深める
1年次で保育学の基礎的理解と保育実践の基礎を学び、2年次では保育実践力の向上と潜在している保育課題の解決能力を養成。この基礎から応用への学習を4セメスターに配分し、講義・演習・実技科目を適切に配置しています。なかでも、保育の表現技術科目(音楽、美術、体育、身体表現)、保育内容、「卒業研究」は体験を重視した演習科目であり、2年間の養成のなかで重要な授業になります。
実習から教科学習への効果的なフィードバック
1年次前期から2年次後期に至る4つのセメスター毎に実習を行い、教科学習を振り返りながら、即戦力、実践力を養います。
人間的交流を基盤とした教育体制
授業や実習だけでなく、オリエンテーションセミナー、大学祭での学科展、安田こども劇場など、課外の教育にも学生と教員が一体となって取り組み、人間性の成長を大切にした教育を行っています。



トピックス
2018.03.01
【保育科】 実践力を育む豊富な実習と、体験的な学習を重視した教育環境!
大学敷地内にある付属幼稚園で行う「観察実習」「教育実習」、学外の幼稚園や保育園・福祉施設での「教育実習」「保育園・施設実習」など、実践力を育むために実習を重視し、時間をかけて取り組みます。また、保育者として必要な技能を習得し、プロ意識を高めるため、5号館においては、グランドピアノを設置した8室の個室レッスン室をはじめ、個室の練習室を合計18室整備しました。

募集内容・学費
安田女子短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科(2018年04月 実績)
概要 |
(学科の目的) ●豊かな人間性で高い資質の保育者を育成します 子どもの心まで理解できる保育者になるために必要とされる豊かな人間性を育て、専門的な知識や技能の習得をめざします。人間形成の側面と専門的な学習を総合的、かつ実践的にきめ細やかに教育し、安田ならではの保育者を養成します。 (学科の特色) ●理論と実践で学びを深める 1年次で保育学の基礎的理解と保育実践の基礎を学び、2年次では保育実践力の向上と潜在している保育課題の解決能力を養成。この基礎から応用への学習を4セメスターに配分し、講義・演習・実技科目を適切に配置しています。なかでも、保育の表現技術科目(音楽、美術、体育、身体表現)、保育内容、「卒業研究」は体験を重視した演習科目であり、2年間の養成のなかで重要な授業になります。 ●実習から教科学習への効果的なフィードバック 1年次前期から2年次後期に至る4つのセメスター毎に実習を行い、教科学習を振り返りながら、即戦力、実践力を養います。 |
---|---|
定員 | 150名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,169,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- 公立保育園(広島市、東広島市、庄原市、尾道市、三原市、大竹市、安芸太田町、江田島市)
- 公立幼稚園(三原市、新居浜市)
- 大田保育センター
- たぶせ保育園
- 善通寺幼稚園
- 安芸幼稚園
- みみようグループ
- 山陰合同銀行
- …など
就職支援
【保育科】進路別ガイダンス
幼稚園教諭、保育士の採用試験へ向けての準備などについて解説・支援するガイダンス。1年次から2年次の7月にかけて4~5回、模擬試験、面接対応、採用試験対策、筆記試験対策など進路別に実施します。
また、幼稚園や保育園から先生、職員をお招きして、実際の仕事内容や期待される人材像についてお話いただき、仕事に対する理解を深める説明会も行います。
各種制度
安田女子短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
多様化する生涯学習社会のニーズに応え、広く門戸を開く「編入学制度」
本学では大学3年次への編入学制度を設けています。
編入学 募集学部・学科・編入年次
■安田女子大学
【文学部】
日本文学科/3年次
書道学科/3年次
英語英米文学科/3年次
【教育学部】
児童教育学科/3年次
【心理学部】
心理学科/3年次
【現代ビジネス学部】
現代ビジネス学科/3年次
国際観光ビジネス学科/3年次
【家政学部】
生活デザイン学科/3年次
学びの分野/学校の特徴・特色
安田女子短期大学で学べる学問
- 教育・保育
安田女子短期大学で目指せる職種
- 保育・こども
安田女子短期大学の特徴
- AO入試制度
- センター利用入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 最寄駅より徒歩圏内
所在地
〒731-0153
広島県広島市安佐南区安東(やすひがし)6丁目13番1号
交通機関・最寄り駅
◆アストラムライン「本通」駅や「県庁前」駅より広域公園方面行きに乗車、またはJR山陽本線を利用して「新白島」駅でアストラムラインに乗り換え、「安東(やすひがし)」駅(安田女子大学前)下車、通学専用エスカレーターを利用して徒歩約4分。
開く
082-878-8557
- 学校No.3070
- 更新日: 2018.09.04